記録ID: 8782497
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2025年10月07日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 781m
- 下り
- 781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:26
距離 9.4km
登り 781m
下り 781m
11:50
ゴール地点
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小雨のため、足元かなり滑りやすい |
写真
感想
2025.10月7日(火) 【高水三山】
高水山~岩茸石山~惣岳山
高水三山へ行ってきました。
軍畑駅から御嶽駅へ下りる王道ルートを使いました。
最初の高水山頂までは一気に標高上げるような感じで、息が上がりましたがなんとか山頂へ。
続いて岩茸石山~惣岳山にかけては多少アップダウンはあるものの、最初に比べたら全然楽です。
岩茸石山頂は楽しみにしていたんですが、草が生い茂っていて視界が遮られていました。
隙間から見えた景色は、山々がガスを纏っていて
個人的には自然を感じられていい景色でした。
そしてラストの惣岳山手前の視界が開けたところは短い間でしたが、とても気持ちいい道でした。
その絶景が終わると最後岩場を登って山頂です。
山行中、小雨で足元ぬかるんでいてかなり滑りやすかったので要注意です。(何回か軽く滑った)
気温は最初は15℃くらいで標高あげると10℃くらいまで下がって、休憩で止まってると汗が冷えて
肌寒いくらいでした。ただ、歩いてる分には快適でした。
あと余談ですが、初めてストック使ったけど
全然違うわ。
あるのと無いのとでは雲泥の差やな
てなわけで総じて大満足の山行でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する