記録ID: 8783287
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
七ツ岳(五島列島) 登山口公園から
2025年10月07日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 466m
- 下り
- 651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:50
距離 18.7km
登り 466m
下り 651m
9:58
31分
七ツ岳登山口公園
10:51
10:53
8分
七ツ岳 4峰
11:01
11:03
23分
七ツ岳
11:26
202分
七ツ岳登山口公園
14:48
福江港
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船
長崎港→福江港 ジェットフォイル8770円 福江港→七岳口 バス 750円 福江港→長崎港 フェリー 3920円 |
その他周辺情報 | 下山後は福江港から徒歩20分のゲストハウス海星でシャワー 500円 ※行く前に事前連絡必要です |
写真
福江港到着間近。バスとの乗り継ぎ時間が5分しかないのでソワソワ。景色見たくて2階席奥を座席指定したけど後悔、1階の出口から遠い!あと左側は朝の陽射しが眩しく暑くカーテン閉めっぱなし、、、1階の右側出口近くが正解でした
さらに進むとおや?15時45分のバスがある!後で調べると別路線からのバスで福江16時16分着これなら間に合う、、、調べた時こんなバスあったっけ?これ利用するなら7峰歩いて五島列島最高峰の父ヶ岳も登ってこれたかな?と調査不足を後悔
近くに日帰り入浴はない(空港近くにはあるけど歩きはきびしい)ので港の掲示板にあったシャワールームでスッキリします。片道徒歩20分、往復&シャワータイムで約1時間
※行く前に連絡必要です
※行く前に連絡必要です
撮影機器:
感想
五島列島の七ツ岳にチャレンジです。フェリーとバスの乗り継ぎ時間が5分しかないのでいきなりドキドキの到着、船が少しでも遅れればアウトですがダイヤ通りに到着、バス停位置は確認済みなので下船通路抜けて広くなった所から走り出発2分前に乗車完了!乗り遅れた時のためにセカンドプラン用意してましたが使わずに済みました。登山口で着替え早速スタート、登山口には蛇口があり美味しい水が出るそうで汲みに来てる人いました。スタートから少しの間は緩い登りですが中盤からはキツめの登りで山頂到着、あいにく曇り空ですが満足です青空だったらいい景色でしょう。7つの峰があるから七ツ岳だそうで4峰まで行って引き返し下山しました、時間余裕あれば五島最高峰の父ヶ岳行きたいところ(これは調査不足で帰りのバスあることが帰りに判明、行けてたな〜と後悔)下山後は長〜い車道歩き、心配してたトンネルは歩道あって安心でしたが道路は歩道あまりない所ある割に交通量それなりにあるので車近づく音ずっと気にしながら歩きました。港着くと時間あったので掲示板にあったシャワールームでスッキリしてから帰りの船へ
計画通り行動できて大満足でしたが別路線からのバス見落としてたのは悔やまれる
✥GPS不調で再起動したので序盤にズレと途切れあります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する