記録ID: 8793006
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(頂上山荘)
2025年10月08日(水) 〜
2025年10月09日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:31
距離 6.0km
登り 1,174m
下り 60m
天候 | 曇りと晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はない、黒菱へのアクセスの林道が霧で視界不良になりがちです |
その他周辺情報 | 白馬にはいくつか温泉があり、リフト乗り場に割引券が置いてあります |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
行動食
飲料
予備電池
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
ヘッドランプ
チェーンスパイク
日よけ帽子
日焼け止め
エマージェンシーシート
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
ファーストエイドキット
コンパス
紙地図
アクションカメラ
水筒(保温性)
|
感想
1日目は上の樺辺りまでは何とかもったが、それ以降はガスで真白、頂上山荘で回復を待ったが回復せず、早々に登頂は諦めました。2日目の朝は日の出こそガスで見られなかった物の、山頂は一転して快晴に。雲海やブロッケン現象もどきまで見られて、最近の記憶では一番の山容でした。2日目は初日と逆に降るにつれガスガスで八方池に着く頃は真白でした。
雷鳥も見られたし、上の樺、下の樺あたりの紅葉も綺麗だったし、総じて素晴らしい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する