記録ID: 879524
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								比良山系
						蛇谷ガ峰 ほおの花が満開
								2016年05月22日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 654m
- 下り
- 639m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 初めに渡渉があるが問題はない 木道が崩れているが、注意して渡れば問題はない カツラの谷は下で、登山道が崩壊しているので、思い出の森へは出られない。下ると柏へ出られる。 | 
| その他周辺情報 | 朽木思い出の森にはバンガロー、炊事場、温泉、レストラン、お店がある。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																雨具
																懐中電灯
																羽毛ジャケット
																防寒シート
																昼食のおにぎり
																行動食のおやつ
																水分1.5リットル
																タオル2 
																ビニール袋
																地図と磁石
																ケータイ電話
																ディジカメ
															 | 
|---|
感想
					日曜日、ゆっくりの出発で
登山口には11時45分に着いた
登山道の杉林の道を行くと
すぐにたくさんのギンリョウソウがお出迎え
その白い鎌首を覗くと
青い美しいメジベ?が見える
あちこちに咲いていて楽しませてくれた
イワウチワなどはもうとっくに終わっていた
カツラや栃の若葉が美しい
朴(ほお)の木は白い大きな花をつけていて
大木ににふさわしく豪華な感じ
登山道の北側にはたくさんの栃の大木がある
このシーズンの栃の花の見事なこと
登山道には以前よく出会った蛇はいなかった
あたりには美しい小鳥の鳴き声が響き渡っていたが
姿は見えなくて写真にも取れず
最後に コゲラ?がなんとかカメラに収まってくれた
20人ぐらいの登山者とすれ違った
カツラの谷へ降りたかったが 時間も遅かったのでやめた
柏まで降りることができるというが
そこから注射をしてある思い出の森まではまたかなり
車道を登り返さないといけないので止めた
残念だ。
ギンリョウソウと若葉、沢山の朴の大木の満開に出会えた
楽しい山行きでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:464人
	 Konnichiha
								Konnichiha
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する