記録ID: 8796050
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
年寄りの冷や水シリーズ第二弾!丹生山DEトレランもどき(*^^*)+摩耶周辺
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:50
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 380m
- 下り
- 376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 1:39
距離 3.6km
登り 380m
下り 376m
天候 | ☀とか☁とか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どの道も しっかりとしたハイキング道です。 ※丹生の義経道に倒木あり。 潜り抜けを要します。 |
写真
このお寺は この蝶々(アサギマダラ)で すっかり有名になりました。この日は風も穏やかでしたので たくさんのマダラ様が ひらひら飛んで大好物のフジバカマ?に集まっていました。
おや?羽根に何か書いてありますよ。MY10.09 昨日ここ(摩耶山)で書かれたのですね。これからどこまで旅を続けるのでしょうね。台湾付近まで行くとの事らしいですがっ( ゜Д゜) がんばれぇー( `ー´)ノ
明後日は「スポーツの日」。なので ええ年こいて 丹生山(515m 累積標高差約370m前後)「山頂まで 30分切らないと即引退!」と勝手に銘打って 年寄りの冷や水チャレンジ独り大会を開催したいと思います(笑) ヤマレコ標準タイムは1時間20分前後となっています。
ええい もう 詩人 「まどみちお」さんの詩を歌って 駆け抜けるぞぉ―
はしる しるしる いいきぶん!
あしは じめんを たたくのに
かぜは ほっぺを くすぐるるぅ
どうきは たいこを たたくのに!
いきも こんなに きれるのに!
はしる しるしる いいきぶん!
あしは じめんを たたくのに
かぜは ほっぺを くすぐるるぅ
どうきは たいこを たたくのに!
いきも こんなに きれるのに!
感想
腰の大手術を経てから リハビリとして長年取り組んでいた筋トレ。しかし 体は、筋金入りのガッチガチ。なので ストレッチを始めることにしました。それを始めてから数か月…あれ? 走ってもまったく息があがらない?オマケに体がふにゃふにゃ?(笑) ナニコレ?
ある日 いきなり体の変化が起こりました(=゜ω゜)ノ
こんな歳になっても 毎日 筋トレ&ストレッチを続けると 変るのですねぇー。自分でもびっくりです。
勿論 若い人には 全く敵いませんし しかも短距離です。
市ケ原〜摩耶 59分(1時間割ねらいで ギリのギリ(笑))
丹生山頂 29分(30分狙いで ギリのギリ(笑))
でも まぁまぁ 体力がついてきました。
腰が元気だったころの 過去の自分との闘いです(爆)
でも 中高年の皆さま! 筋トレはさておいて ストレッチは 本当に効果が出ますので 騙されたと思って ちょっと続けて見られたらどうでしょう?
激変する日が 必ずやって来るかと思います('◇')ゞ
あっ 因みにトレランは普段は全くできませーん。
服装はTシャツにGパン。靴は 適当な運動靴ですっ(*^-^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する