奥四万湖ひとまわりと四万温泉街散策


- GPS
- 01:37
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 110m
- 下り
- 118m
コースタイム
天候 | ☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 四万温泉のビール https://yukemuriforum-gunma.jp/program/npshima/ https://jizake.info/craftbeer-2/ |
写真
ここで地ビールを飲めるのはすごい!わしは瓶ビールを3種類購入。おばあちゃんとお母さんがやってる酒屋、とてもいい雰囲気。隣に泊まってるひとが、風呂上がりに飲みにきてた。
感想
天気が悪いが3連休なので少し遠くへお出かけ。お隣の群馬県、四万温泉に初めてきてみた。
宿のチェックインまで時間があり、奥四万湖をひとまわりしてみた。
ダムがあり、奥四万湖の水が青々としててキレイ💙これが四万ブルーか?
ところどころ駐車場があって降りて散策してみた。
宿は新湯地区にあり、近くにレトロな雰囲気の積善館がある。まずは宿の近くを散策。
温泉口方向に歩いてみた。観光案内所があって、散策地図をもらう。
川沿いの足湯まで行ってみようと歩く。
細い橋を渡って対岸の川近くに足湯あり。もとの道まで戻って少し歩くと酒屋があり、地ビールありそうだったので入ってみる。
四万温泉のビール、いろんな酒類があって選ぶのに迷う。3種類買ってみた。お店のおばあちゃんが背伸びしてタップからビールを注いでお客さんに渡してる。わしにも、飲んでいったら~とすすめてくる。
よくみると酒屋なのだが、コンビニでもあるようで、何でも売ってる。いい感じのお店だった。
まだ先に温泉街は続いているようだったが、ビールが重たいので、この辺でひき返す。
帰りは名物だという夢まくらというお菓子を購入し、あじみのために温泉まんじゅうを2こ買う。
宿近くに小路があって歩くと、スマートボールの遊戯場があった。もう閉まってる。あした来てみたいな~
宿の前の坂がすごい急で、ここを登りくだりしたら、結構な運動になりそうだ。
宿にはいくつも温泉があって、混浴の露天風呂と貸し切り風呂を抜かしても5ヶ所ある。そのうち4ヶ所を湯めぐり。温泉サウナは息が苦しいほどだが、すぐに温まって、何か体によさそうだった。
夕食時には群馬の地酒をいただき、源泉蒸しなる名物料理などを楽しむ。
ちょっと飲みすぎたな~
川の音が心地よいお部屋に戻る。
おっと、またカメムシさま発見!それにしてもどこからいらっしゃるんだろうか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する