記録ID: 8798361
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉を求めて一切経山と東吾妻山へ
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 596m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:07
距離 9.9km
登り 596m
下り 598m
10:11
ゴール地点
天候 | 福島の山を登るときはほぼ周辺の山は見れない状況が多く、今回も同じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一切経山までの登山道はよく整備されていましたが、東吾妻山までの登山道は若干荒れ気味でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
|
---|
感想
紅葉を求めて、一切経山と東吾妻山へ行ってきました。連休とあって朝から多くの人が浄土平の駐車場には来ていましたが天候はイマイチ。
景色は早朝のみと思い、先ず一切経山に登頂しましたが、既に時遅く周りは真っ白。五色沼も見れませんでした。下山中に登って来る方に景色はどうでした?と何回か聞かれたのでみなさん期待していたんですね!(残念です)
酸ヶ平まで戻ってきて、天候が良くなりそうもないので下山しようか迷いましたが、とりあえず予定通り東吾妻山に登頂してから浄土平まで下山しました。予定では吾妻小富士の噴火口一周に行くつもりでしたが、雨と視界不良で断念しました。
福島の山には何回かきていますが、どうも天気と相性が良くなさそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する