記録ID: 8801506
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 779m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:15
距離 9.9km
登り 779m
下り 799m
12:53
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 御岳交流センター 駐車場 https://maps.app.goo.gl/h5EFvBeoTQQccL4S7 一日:500円 |
写真
撮影機器:
感想
昨日は雨の宝登山。
今日はガスガスの高水三山。
人気の山なので、この天気でも多くのハイカーさんで賑わっていました。
秋の立山三山は来期に持ち越しとなり、立山三山が高水三山と変わりましたとさ。
紅葉ハイクは続くよ。
またまた連休中の立山連峰は天気が悪く、今季の立山連峰は諦めた。で、他のエリアも天気の良い所がなかったので近場でのんびり縦走できる山をという事でこちら奥多摩エリアの高水三山。4年前に一度歩いた事があるがその時よりキツくは感じなかったな。軍畑駅から登山口までの一般道の坂道を歩くのが難儀でした。
今日は晴れる予定だったがお山の上はすっぽりと雲に覆われで霧の中をずっと歩いていた。気温はそう暑くなかったのに湿度のせいか、運動量のせいか汗だくでした。高水山常福院で一瞬青空が見えたが高水山山頂に着いた時はガスが上がってきてさっきまで見えていたという雲海が見れませんでした。それでも幻想的な杉林の中の散策は楽しかった。腰も膝も肩も痛みがなければ山登りも快適でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する