記録ID: 8809003
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山から周回、浅間山を眺める
2025年10月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 874m
- 下り
- 873m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 岩場やJバンドの浮石、スリップに要注意です。 |
その他周辺情報 | トイレ、売店は駅、車坂峠にあります。 車坂峠の高峰高原ホテルに日帰り温泉があります(1000円) |
写真
感想
久しぶりの晴天予報。これを逃すとまた天気はイマイチになってしまうので即決で行って来ました。
ところが新幹線から眺める黒斑山周辺は雲に覆われて山頂から浅間山が眺められる状態では無く(小浅間山、軽井沢はピカピカの晴天)残念な気持ちでのスタートとなりました。
黒斑山までは樹林帯で蛇骨岳周辺で地質は変わり岩場になっていきます。その辺りで雲が切れ始めて徐々に浅間山が姿を現し始めました。なんて大きな山でしょうか!感動のあまり撮りまくり同じような画像が何枚もありました😅
Jバンドを下り、圧倒的な黄葉のカラマツの群生地の賽ノ河原、ナナカマドの美しい湯ノ平を闊歩して本日のハイライト、1時間の急登「草すべり」を登り返し(山梨側から登る雁坂峠の急登的)とても変化に富んだ充実の山行になりました。
これも天気が良かったからでやっぱり天気は大切だと思いました👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する