記録ID: 8809265
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
豊平山→豊見山→野々沢山
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 747m
- 下り
- 749m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車の際には砕石場の方の邪魔にならないように配慮が必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識など多数あり、整備状況もよい。 雨上がりの割にはドロドロは少なかった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
日よけ帽子
サブザック
行動食
飲料
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
前日 音江山で右アキレス腱が痛くなってしまった。朝になっても痛みが引かないので、あまり大変ではない豊平山にしておく。
スタート前、地元の?散歩の方が最近のクマ情報など教えてくれた。なんとなく、大丈夫かなと思う。
雨上がりで登山道の状況は良くないと思っていたが、そうでもない。濡れた木が滑るくらいで、渡渉地点の水量も多くはないし、ひどいドロドロもなかった。
風は強かったが、豊平山→豊見山と順調に通過して野々沢山へ。途中 林道に合流する手前で、なぜかルートミス。落ち葉が積もっていて、踏み跡を見失った模様。
スタート前に散歩のおじさんも言っていたが、最近は登山者が少ないらしく、すれ違った方は一名のみだった。
今日は 前回よりは少し時間がかかってしまいましたが、いつ来ても楽しめる山です。
雪が降ったら、また来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登りはじめて、しかも豊平山のむでした。
コメントありがとうございます。
教えていただいた通り、クマの痕跡は見当たりませんでした。
散歩していた方も『クマはいないと思う』って言ってましたし、安心して登山できました(油断していたわけではありませんが)。
どうもありがとうございました
そう言えば、登山の時間のことも書かれてましたね。
スタート時間が早いのは、どこの山に登るにしても、時間がかかって薄暗くなるのが怖いからです。結構ビビリなんです。
歩くのが速いのも、同じ理由で一生懸命歩いております
そう言えば、登山の時間のことも書かれてましたね。
スタート時間が早いのは、どこの山に登るにしても、時間がかかって薄暗くなるのが怖いからです。結構ビビリなんです。
歩くのが速いのも、同じ理由で一生懸命歩いております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する