記録ID: 8811329
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
弘川寺-葛城山-北尾根-葛城ロープウェイ前BS
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 840m
- 下り
- 708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:02
距離 9.8km
登り 840m
下り 708m
12:49
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
久しぶりに歩くぞ、と気合を入れて、大阪50山の続きにと思って、ふと、阪神高速のホームページを見ると、なんと、おでかけパスが来週から始まるではないですか。行きたい気持ちを抑えて、今日は地元の山で我慢することに。
ただ、車で行ってピストンするのも面白くないので、電車、バスを乗り継いで大阪側から奈良側に抜ける事に。逆にすると弘川寺までのバスの本数が少ないので一択。
始発のバスを逃すと遅くなるので近場なのに頑張って早起きして来ました。弘川寺駐車場には2台だけで、静かな山歩きです。弘川寺コース、覚悟はしてましたが、傾斜きついアスファルト道が長く、未舗装になっても管理車用に広く、実際に途中で管理者の方達に会いました。尾根に出ても道は広く歩きやすいです。
途中から雨が降り出しザックカバーだけして、葛城高原ロッジ横のトイレのベンチで雨宿りしながら休憩。小降りになった隙に頂上を目指すも霧で何も見えず、そそくさと下山することに。
下山ルートの櫛羅の滝ルートは整備中で、ロープウェイ前に降りるに北尾根コース一択です。このコース中々のアドベンチャーで登りはかなりキツそうです。かなり前に歩いた忍海道を思い出す。奈良側に下山するときは中ノ道がお気に入りです。
難儀しながら、やっとの事でロープウェイ駅に到着。さらに御所駅まで歩くつもりでしたが、雨もまたチラチラしだしたので、バスの時刻表を見るとなんと、10分ほど待てば良いことが分かり、臨機応変にバスでサクッと帰る事に。これで、10km弱、上手い具合にちょうど良い距離でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する