記録ID: 8812385
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
六個山から箕面の森 アケボノソウは食害に・・😰
2025年10月13日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 422m
- 下り
- 448m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山:阪急電車 箕面駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
* 六個山から先は、土が乾いていても濡れていても滑りやすいので要注意! あおぞら展望台を過ぎれば大丈夫😊全体に平坦で歩き易い。 * 標識は有るので安心😊エスケープルートは多く有るので体力に任せて滝道へ抜け ればいい。 |
写真
感想
六個山から箕面の森 アケボノソウは食害に・・😰 2025/10/13(月)
残念でした😰 「知る人ぞ知る」箕面の森のアケボノソウの群生地。期待を膨らませて行ったのは良いが「あれれ〜、咲いて無くて株すら無いやん😰😰」と思わず絶句! さては? 鹿による食害か?近年、鹿は食べないとされていたアケボノソウが食害によって減っているらしいと聞いたことが有る。此処もやっぱりそうなのか?
2〜3株ほどのアケボノソウは咲いていたが、後はマツカゼソウばかりで皮肉にも元気に育っていた。元の様なアケボノソウの群落は戻ってくるのだろうか?そのように期待をしたい。花の少ない箕面の森で「あ〜あ!」の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アケボノソウは減っていましたか?そちらでは未見ですが鹿害なら比良正面谷で
数年前一杯あったのが2〜3年後には無しになりました。。。
今も全く無しです。。。
ところで昨日、アケボノシュスランを飯盛山界隈で見てきました!
まさにイマがPeakだと思いました。。。
ここも心配ですが来年も咲いてくれることを望むばかりです🌺。。。
こんばんは😊
コメ有難うございます。
現地に行ってびっくりぽん!でした。な〜にも無いのですから(不嗜好植物だと思っていた)・・
昨年は沢山咲いていたのにがっがりです。場所が場所だけに情報が余り上がらなくて・・
動物には動物の言い訳が有るでしょうネ!でも昨今の被害には目に余るものが有ります(熊もそうです)人間と動物との住み分けがきっちりと、出来ないものでしょうか?
アケボノシュスランのほんのりとピンクかかった色は好きです。
来年も綺麗に咲いてくれます様に祈ります。それにしても凄い人気ですネ😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する