記録ID: 8813396
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
庄内散歩
2025年10月13日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 421m
- 下り
- 421m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
篠原ダム。
ダム・・・?
明らかに貯水量すくないし、なぜこんなところに作ったのだろうか。湯布院盆地を水没させるダム計画があったくらいだから、計画段階ではもっと大きかったのかも。
ダム・・・?
明らかに貯水量すくないし、なぜこんなところに作ったのだろうか。湯布院盆地を水没させるダム計画があったくらいだから、計画段階ではもっと大きかったのかも。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
飲料
GPS
携帯
時計
カメラ
|
|---|
感想
昨日の100kmウォークから帰ってきた後、ちょっと仮眠と思ったら15時間経っていました。眠気はあまり感じていなかったけど、体の方は限界だったみたいです。
今日は朝から大学の用事でしたが、なんとなくやる気が出ず、早々に切り上げて近場の計画を選択。本当はYB100の前にトレーニング目的で設定していたコースだったのですが、時間が無くて歩けなかったものです。筋肉痛や眠気など無くて、以外と快調かと思ったけど、足の裏が一日で治るわけもなく、歩いているにつれて痛くなってエスケープしてしまいました。欲張って山に登らなくてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
らる












いつも52号線から双耳峰を見ているので、33番の大龍山はちょっと不思議です。本当に綺麗ですね⛰
見切り発車でちょっと後悔しました。足が痛いです。
大龍山もそうですが、お隣の冠山は見る方角で山の形が全く違うのが面白いです。
竹本越や山笈越など調査対象がたくさんあるので又そのうちです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する