記録ID: 8814753
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
向山・牛ノ子山・高岳 (山辺口BS→大島小学校前BS)
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 783m
- 下り
- 797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:14
距離 15.9km
登り 817m
下り 830m
本日の山頂 向山 335m (四等三角点 向所)、牛ノ子山 450.69m (四等三角点 牛ノ子)、高岳 720.8m (三等三角点 鎌倉)
天候 | くもり時々晴れ、二度ほど小雨ぱらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 阪急バス 大島小学校前BS→日生中央駅BS (670円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
向山取付き〜向山 突き当りから階段を上がりお墓の手前で左へ上がり、踏み跡を進み、斜面を上がる 向山〜牛ノ子峠 テープを見ながら踏み跡を進む、脇道や踏み跡が多いのでGPSで確認しながら進む、少し細い所もあるが危険なところはない 牛ノ子峠〜牛ノ子山 テープを見ながら踏み跡を進む 能勢トラスト〜高岳 コンクリ舗装や岩ごろ道、砂利道になったりと歩きにくい林道を上がって行き、取付きからはバイクの轍がひどい道を上がる、山頂直下は急登 高岳〜稲川不動尊脇取付き 関電巡視路、テープあり、しっかりした踏み跡あり、自然な山道だが、ザレてる箇所や岩の多い箇所、少し急な箇所もある |
その他周辺情報 | トイレ 山下駅改札内(きれいで使いよい)、山辺口BS北側のコンビニ、であい公園 公衆トイレ(和式・鏡無し) |
写真
感想
先週取り残した牛ノ子山を絡めて高岳に行くコースをどうするか
杉生BSスタートは日曜祝日はバスの時間が遅くて厳しいので、
帰りのバスの時間までに余裕がある山辺口BS→牛ノ子山→高岳→稲川不動尊→大島小学校前BSのコースに決めた
前日に地図を見ててレコもアップされてたので向山も組み込んだが、思いのほか時間がかかったし、3回も道を間違えたしまった…
高岳へは本当は稲川不動尊側から山道で上がり林道で下りたかったけどコース取りの関係で下りになった、結構がっつり山道で、一旦山から下りてからの高岳だったので、稲川不動尊側から上がったらもっと時間がかかったかもしれない
今朝も朝起きれずに1本遅いバスになったので、帰りはバスを待ってる間に日が暮れてしまった、この先、気温が下がってくると風邪ひいちゃうな
それにしてもバイクでえぐられた道がひどかった
大阪50山 残り4、大阪府の山 残り4!
今日もいい汗かきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する