ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 881584
全員に公開
ハイキング
奥秩父

新緑の西沢渓谷でサプライズのBDパーティー

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
りゅう その他3人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
483m
下り
479m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:20
合計
6:10
9:10
50
10:00
20
10:20
30
10:50
50
11:40
13:00
140
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみの登山者用駐車場に駐めさせていただきました。
西沢渓谷の入り口付近

ヤマツツジがきれい(^^)
1
西沢渓谷の入り口付近

ヤマツツジがきれい(^^)
崖の上の方にも咲いてる(^^)
崖の上の方にも咲いてる(^^)
鶏冠山かな

ギザギザです。
1
鶏冠山かな

ギザギザです。
鶏冠山への登山口
鶏冠山への登山口
西沢渓谷の看板っす
西沢渓谷の看板っす
ブルーがメッチャきれい
1
ブルーがメッチャきれい
水の流れが気持ちいい
1
水の流れが気持ちいい
なんの滝かは覚えてないけど、きれい(^^)
1
なんの滝かは覚えてないけど、きれい(^^)
新緑とポカリ空
水の流れをきれいに撮りたいなあ
1
水の流れをきれいに撮りたいなあ
渓谷のそばを歩くのだけど、アップダウンもあります
1
渓谷のそばを歩くのだけど、アップダウンもあります
光が当たるとさらにきれい
光が当たるとさらにきれい
滝は癒やされるなあ〜
1
滝は癒やされるなあ〜
竜神の滝かな?
ミツバツツジも少し残ってた
ミツバツツジも少し残ってた
これは母胎淵かな
深さがあっていろがきれい
1
これは母胎淵かな
深さがあっていろがきれい
カエル岩かな

ゲロゲロ
1
カエル岩かな

ゲロゲロ
アップ〜〜

ゲロゲロ
1
アップ〜〜

ゲロゲロ
大ボスである
七ツ釜五段の滝

1
大ボスである
七ツ釜五段の滝

シャクナゲ、やっと残ってた(^^)
シャクナゲ、やっと残ってた(^^)
誕生日パーティー開催
誕生日パーティー開催
石のベンチが空いたのでそこに移動

ギターも出てきた〜
みんなで誕生日ソング歌いました(^^)
石のベンチが空いたのでそこに移動

ギターも出てきた〜
みんなで誕生日ソング歌いました(^^)
かんぱ〜い
みんなのザックから、色んな物がでてきた
みんなのザックから、色んな物がでてきた
クリームグラタン(^^)
1
クリームグラタン(^^)
ホットサンド!
展望台からの展望(^^)
1
展望台からの展望(^^)
ちょうど光があたってきれいでした〜
1
ちょうど光があたってきれいでした〜
ヤマツツジにも光があたってた(^^)
1
ヤマツツジにも光があたってた(^^)
山の神(^^)
お参りしました
山の神(^^)
お参りしました
朽ちた吊橋
渡れそうにありません。
1
朽ちた吊橋
渡れそうにありません。
塔は木だけど、まだ立派
塔は木だけど、まだ立派
道の駅みとみに着きました〜
道の駅みとみに着きました〜

感想

新緑がきれいだっていうことで、西沢渓谷に行って来ました。
なかなか俺だけでは、選択しないところだけど、行ってみたいなあと思っていたので、すごくよかった。

新緑もメッチャきれいだったし、ちょうどその日にお誕生日を迎えるメンバーもいたので、みんなしてこっそりサプライズパーティーも開催(^^)

山でやるのは楽しいね〜

ということで、詳細です。
集合は、関東からは6:30新宿集合で、道の駅みとみに8:30の予定でしたが、渋滞もあり9:00前になっちゃいました。

道の駅みとみには、奥の方に登山者用駐車場があります。
そこに停めて、準備して歩き始めます。

車道を渡って、よもぎ餅の店を通りすぎて(^^)、林道沿いに歩きます。
もう、このあたりから新緑がきれい(^^)

ネトリ大橋の手前のトイレのところを右に曲がって、ここから遊歩道というか登山道っぽくなりました。

渓谷沿いをしばらくあるくと、二俣吊橋を渡ります。
ここの吊橋、そんなに高くないし、揺れないけど、スケスケなので怖い人は怖いみたいです(^^)

吊橋をわたってからは、もう滝のオンパレード(^^)
三重の滝とか竜神の滝とか(^^)
水もきれいで冷たくて、水量も多く、みどりもきれいでほんとにいい景色でした。
虫もいないし、風もさわやかだったなあ

大ボスの七ツ釜五段の滝も堪能して、トイレのある休憩場へ

ここで、お昼を兼ねたサプライズパーティー

ところが、狭いスペースだし、準備もいろいろあるので、サプライズと行かず、バレバレな感じでした・・・

ケーキ屋、シャンパン風ジュースや豪華な食事、ギターなどもできてきたので、行き交う人にも注目されてしまいました。

とりあえず、準備が見えないところに、一度はけてもらい、ちょっと打ち合わせして、パーティー開始(^^)

ギターの伴奏で、ドリカムのHAPPY HAPPY BIRTHDAYをみんなで歌いました〜
ギターは、マーチンのBACKPACKERって言うモデルを持ってきて頂きました。
俺は、全く弾けないけど、これはいいなあ〜

いろいろ喜んで頂き(^^)
みんなで、山めし(^^)
人があつ待て持ち寄ると楽しいよね。
ま、料理が上手い人が一緒だったので、それはそれはおいしかったです。

のんびり食事したあとは、おりるだけ〜
下りはトロッコ道を登山道にしたところなので、メッチャ歩きやすかった。
サクサク歩いて、あっという間に着きました。

思っていたより、山要素もあたし、何より新緑と水がきれいなところでした。
一緒に行った仲間も楽しくて、癒やしの山行になりました。

やま最高!!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら