記録ID: 8824167
全員に公開
ハイキング
剱・立山
室堂から弥陀ヶ原、称名滝
2025年10月17日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:40
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 995m
- 下り
- 2,456m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・電鉄富山駅より始発で立山駅へ、平日でしたがインバウンドが多く混雑してました。 ・帰りも混雑。岩峅寺駅で不二越・上滝線に乗り換えると空いている上に早く着くという裏技あり。 ■アルペンルート ・Web予約で立山¥駅8:00発を購入済みでしたが、臨時便の増発で7:00台の当日券は余裕で買えていた状況。キャンセル料払ってまで買い直す意味はないかと思いそのまま。高原バスも臨時便が出ていて、室堂には予定より10分強早く到着しました。 ■称名滝探勝バス ・称名滝のバスはガラガラでした。滝や登山口からバス停まで少し距離があります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■天狗平から弥陀ヶ原間 樹林帯のトラバース道が延々と続きます。前日の雨でトレイルの大部分が水たまり状態でした。 ■八郎坂 上部はスリップすると危ない場所が多いので慎重に。濡れていると滑りやすい岩や地面で構成。 |
| 予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
装備
| 個人装備 |
ALTRA OLYMPUS5
LEKIストック
TRAILBUM BUMMER
レインウェア
エマージェンシーキット
行動食
昼食
|
|---|
感想
立山室堂から称名滝まで下山してきました。
弘法までコースタイムの80%未満で行動できれば、立山駅まで下る予定でしたが、天狗平から弥陀ヶ原間の水たまりトレイルでペースが上がらず八郎坂へ。
熊が心配でしたが、獣の気配はありませんでした。
八郎坂近辺でルートのレコードがおかしくなっているようです。登り900m強は誤り、コースタイムも0.4〜0.5と滅茶苦茶早くなってますが、1.0くらいのはず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する