記録ID: 8825598
全員に公開
ハイキング
近畿
蘇武岳
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 909m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:30
距離 10.0km
登り 909m
下り 908m
6:52
16分
スタート地点
13:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
誘われて蘇武岳へ
ブナの綺麗な山で
イワカガミも群生しているようです
花の季節だと綺麗なピンクの絨毯になるのでしょうか?
今回はヤマレコに投稿させていた方のコースをダウンロードさせて頂き同じコースを歩きましたが
沢沿いでの下山は道に迷う感じ
この山は登山家 加藤文太郎と植村直己が愛した故郷の山
『孤高の人』本棚にあるはず!もう1度読んでみたくなりました
改めてもう一度行きたくなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1991.11.03に一回登っていますがこんなにピ−クがあるとは思いませんでした。同じコ−スを反対周りで歩いたのですが、当時は蘓武岳しか標識がありませんでした。沢の丸岩で滑り右膝を強打したのを良く覚えています。当時は引き返そうと思った程の痛みでした。でも翌日は三室山に登って帰りました!
こんばんは!
1991年‼️山登りは無縁でした!ほんとに良くご存知で今度関西のお山教えて下さい!下山ルートは少し恐々…膝を強打されたのも納得いきますね〜ほとんどの岩に苔が付いていました。でも沢の苔も綺麗でした!幻想的で素敵なコースでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する