ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8828112
全員に公開
ハイキング
近畿

大阪府:金剛山

2025年10月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
とんげ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
6.7km
登り
599m
下り
589m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:33
合計
3:13
距離 6.7km 登り 599m 下り 589m
8:32
7
スタート地点
8:46
4
8:50
8:54
5
8:59
9:00
54
9:54
14
10:09
10:13
4
10:17
10:25
1
10:25
10:31
1
10:32
10:36
2
10:39
10:40
4
10:44
45
11:29
11:34
8
11:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪府立金剛登山道駐車場 150台
霧雨のような雨の大阪府立金剛登山道駐車場に到着。今日は日中は降らないと思ってたんやけどなぁ。ま、雨と大きな声で云ったら恥ずかしい程度の雨やけどね。
2025年10月18日 08:33撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:33
霧雨のような雨の大阪府立金剛登山道駐車場に到着。今日は日中は降らないと思ってたんやけどなぁ。ま、雨と大きな声で云ったら恥ずかしい程度の雨やけどね。
では出発!
2025年10月18日 08:34撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:34
では出発!
百ヶ辻に到着。駐車場でも感じたけど今日は人が少ないな。
2025年10月18日 08:39撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:39
百ヶ辻に到着。駐車場でも感じたけど今日は人が少ないな。
今日もゲート全開。
2025年10月18日 08:40撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:40
今日もゲート全開。
細かくはわからないがたぶんウド。
2025年10月18日 08:44撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:44
細かくはわからないがたぶんウド。
2025年10月18日 08:47撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:47
千早のトチノキ。
2025年10月18日 08:48撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:48
千早のトチノキ。
にょきにょき。
2025年10月18日 08:51撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 8:51
にょきにょき。
アケボノソウ。たぶん。
2025年10月18日 08:54撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:54
アケボノソウ。たぶん。
たぶんのアケボノソウ。わんさか。
2025年10月18日 08:55撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 8:55
たぶんのアケボノソウ。わんさか。
なんちゃらウド。たぶん。今日の花のキーワードは『白』かな。
2025年10月18日 08:56撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:56
なんちゃらウド。たぶん。今日の花のキーワードは『白』かな。
2025年10月18日 08:57撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:57
細尾谷の入口に到着。
2025年10月18日 08:58撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 8:58
細尾谷の入口に到着。
細尾谷の入口の滝。いつ見ても立派やなぁ。いつも思うが名前はないのかなぁ。
2025年10月18日 09:00撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:00
細尾谷の入口の滝。いつ見ても立派やなぁ。いつも思うが名前はないのかなぁ。
雨で岩が濡れてて滑りやすい。
2025年10月18日 09:02撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:02
雨で岩が濡れてて滑りやすい。
2025年10月18日 09:03撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:03
倒木の上をキノコが渡ってるみたいに見えてくるな。
2025年10月18日 09:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 9:04
倒木の上をキノコが渡ってるみたいに見えてくるな。
小雨ながらも降っているので苔がすこぶる元気そう。
2025年10月18日 09:07撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:07
小雨ながらも降っているので苔がすこぶる元気そう。
ここから馬ノ背の尾根に登ります。
2025年10月18日 09:06撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:06
ここから馬ノ背の尾根に登ります。
馬ノ背の尾根の上を目指して階段を登っていきます。
2025年10月18日 09:08撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:08
馬ノ背の尾根の上を目指して階段を登っていきます。
2025年10月18日 09:09撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:09
アキチョウジ。たぶん。
2025年10月18日 09:13撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:13
アキチョウジ。たぶん。
2025年10月18日 09:15撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:15
サラシナショウマ。たぶん。
2025年10月18日 09:17撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:17
サラシナショウマ。たぶん。
登る方向が変わり傾斜が緩やかになってきた。尾根の上に到着したんかな。
2025年10月18日 09:24撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:24
登る方向が変わり傾斜が緩やかになってきた。尾根の上に到着したんかな。
シラヤマギク。たぶん。
2025年10月18日 09:26撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:26
シラヤマギク。たぶん。
木の根が地表に現れ自然の階段が続いている。
2025年10月18日 09:29撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:29
木の根が地表に現れ自然の階段が続いている。
何処かから重機が動いている音が聞こえてくる。おそらくロープウェイ施設の解体工事の音やろうな。
2025年10月18日 09:40撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:40
何処かから重機が動いている音が聞こえてくる。おそらくロープウェイ施設の解体工事の音やろうな。
おや?杉の森が途切れたな。馬ノ背を登りきったかな。
2025年10月18日 09:42撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:42
おや?杉の森が途切れたな。馬ノ背を登りきったかな。
2025年10月18日 09:43撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 9:43
金剛山遊歩道に合流!
2025年10月18日 09:43撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:43
金剛山遊歩道に合流!
ツリバナ。たぶん。
2025年10月18日 09:44撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:44
ツリバナ。たぶん。
あちこちにブナの木が立ってる。ブナ大好きな嫁のテンションが上昇中!
2025年10月18日 09:45撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:45
あちこちにブナの木が立ってる。ブナ大好きな嫁のテンションが上昇中!
大きなブナの木に吸い寄せられて行く嫁。スマンがそっちやないで。
2025年10月18日 09:45撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:45
大きなブナの木に吸い寄せられて行く嫁。スマンがそっちやないで。
以前来た時よりヤブになってる分岐。一瞬躊躇う。
2025年10月18日 09:50撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:50
以前来た時よりヤブになってる分岐。一瞬躊躇う。
雨で濡れた笹の道を行く。そういやいつの間にやら雨が止んでるな。
2025年10月18日 09:52撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:52
雨で濡れた笹の道を行く。そういやいつの間にやら雨が止んでるな。
おお!笹の背丈がどんどん高くなっていきよる!笹の葉を揺らすたびに水滴が降り注いできやがる!
2025年10月18日 09:53撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:53
おお!笹の背丈がどんどん高くなっていきよる!笹の葉を揺らすたびに水滴が降り注いできやがる!
ほっ。笹を抜けた。
2025年10月18日 09:54撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:54
ほっ。笹を抜けた。
一の鳥居に到着!
2025年10月18日 09:54撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:54
一の鳥居に到着!
ずいぶんと涼しい。
2025年10月18日 09:57撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:57
ずいぶんと涼しい。
あ!木々の隙間から大和葛城山が望めてる!あっちはこちらより陽が当たっとる!
2025年10月18日 09:58撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:58
あ!木々の隙間から大和葛城山が望めてる!あっちはこちらより陽が当たっとる!
仁王杉。
2025年10月18日 09:59撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 9:59
仁王杉。
2025年10月18日 10:01撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:01
登り最後の試練の階段。
2025年10月18日 10:02撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:02
登り最後の試練の階段。
葛木神社に到着!故に金剛山に到着!
2025年10月18日 10:02撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:02
葛木神社に到着!故に金剛山に到着!
ほらね。天気が怪しい為か思ってたより参拝者が少ない。
2025年10月18日 10:03撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:03
ほらね。天気が怪しい為か思ってたより参拝者が少ない。
2025年10月18日 10:04撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:04
少ないとは云ったものの『いつもより』と云う意味。そこそこ歩いておられる。
2025年10月18日 10:06撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:06
少ないとは云ったものの『いつもより』と云う意味。そこそこ歩いておられる。
夫婦杉。
2025年10月18日 10:07撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:07
夫婦杉。
転法輪寺。
2025年10月18日 10:08撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:08
転法輪寺。
2025年10月18日 10:13撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:13
今日もメラメラ不動明王さん。
2025年10月18日 10:09撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:09
今日もメラメラ不動明王さん。
喰べてすぐに横になったらこうなるとの教え(うそ)。
2025年10月18日 10:10撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 10:10
喰べてすぐに横になったらこうなるとの教え(うそ)。
行者堂。今日は人が少ないのでゆっくりと手を合わせていられる。
2025年10月18日 10:11撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:11
行者堂。今日は人が少ないのでゆっくりと手を合わせていられる。
シオン。たぶん。
2025年10月18日 10:14撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:14
シオン。たぶん。
金剛山頂売店に到着。俺の前を『マロン♪マロン♪』と楽しげに店に行かれるお姉さん達がおられたが……何やろう?
2025年10月18日 10:15撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:15
金剛山頂売店に到着。俺の前を『マロン♪マロン♪』と楽しげに店に行かれるお姉さん達がおられたが……何やろう?
定点カメラみたいな毎回の一枚。直前までは16度やった。涼しい。
2025年10月18日 10:17撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:17
定点カメラみたいな毎回の一枚。直前までは16度やった。涼しい。
金剛山鍛成会の回数登山スタンプ捺印所。今日もポンしてもらいました。
2025年10月18日 10:18撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:18
金剛山鍛成会の回数登山スタンプ捺印所。今日もポンしてもらいました。
金剛山頂売店でソフトクリームを買おうとしたら期間限定のマロン味を発見!先程のお姉さん達が歌っておられたのはこれか!美味ッ!一口だけと云ってた嫁に半分喰われた!魔性のマロンソフトクリーム!
2025年10月18日 10:23撮影 by  SO-41B, Sony
1
10/18 10:23
金剛山頂売店でソフトクリームを買おうとしたら期間限定のマロン味を発見!先程のお姉さん達が歌っておられたのはこれか!美味ッ!一口だけと云ってた嫁に半分喰われた!魔性のマロンソフトクリーム!
2025年10月18日 10:26撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:26
國見城跡広場に到着!
2025年10月18日 10:27撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:27
國見城跡広場に到着!
山頂やないけど山頂だす!
2025年10月18日 10:27撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:27
山頂やないけど山頂だす!
2023年の大雨で亀裂。これ以上亀裂が起きないようにとのブルーシートやけど……そろそろ外すか張り直さない?
2025年10月18日 10:29撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:29
2023年の大雨で亀裂。これ以上亀裂が起きないようにとのブルーシートやけど……そろそろ外すか張り直さない?
ブルーシートの向こうに広がる大阪平野。森の中やったからよくわからなかったけど完全に雨は上がってるやん。ナイスビュー!
2025年10月18日 10:29撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:29
ブルーシートの向こうに広がる大阪平野。森の中やったからよくわからなかったけど完全に雨は上がってるやん。ナイスビュー!
皆さんがカメラの前に集まってきている。そろそろ時間か。我々は今回は入らなくてもいいかな。
2025年10月18日 10:30撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:30
皆さんがカメラの前に集まってきている。そろそろ時間か。我々は今回は入らなくてもいいかな。
では戻ります。
2025年10月18日 10:31撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:31
では戻ります。
再び金剛山頂売店。嫁が熊さんの描かれたここ限定のモンベルご当地Tシャツを購入。
2025年10月18日 10:32撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:32
再び金剛山頂売店。嫁が熊さんの描かれたここ限定のモンベルご当地Tシャツを購入。
では下山。
2025年10月18日 10:39撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:39
では下山。
2025年10月18日 10:41撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:41
帰りは岩屋文殊から文殊尾根を行きます。
2025年10月18日 10:44撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:44
帰りは岩屋文殊から文殊尾根を行きます。
岩屋文殊。前に来た時より立ててある矢の数が増えてるような。
2025年10月18日 10:45撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:45
岩屋文殊。前に来た時より立ててある矢の数が増えてるような。
文殊尾根を行きます。
2025年10月18日 10:48撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:48
文殊尾根を行きます。
2025年10月18日 10:51撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:51
所々に小さい秋が見え隠れしている金剛山。
2025年10月18日 10:53撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:53
所々に小さい秋が見え隠れしている金剛山。
まだまだ山頂へと向かう方々とすれ違います。頑張れぇ〜!
2025年10月18日 10:54撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:54
まだまだ山頂へと向かう方々とすれ違います。頑張れぇ〜!
こちらも方々も頑張れぇ〜!マロンソフトクリームが美味いぞぉ〜!
2025年10月18日 10:59撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 10:59
こちらも方々も頑張れぇ〜!マロンソフトクリームが美味いぞぉ〜!
そういや下山中には工事音が聞こえてこないな。休憩時間に入ってるんかな。
2025年10月18日 11:05撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:05
そういや下山中には工事音が聞こえてこないな。休憩時間に入ってるんかな。
2025年10月18日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:08
文殊中尾根とババ谷の分岐。文殊中尾根を行きます。
2025年10月18日 11:10撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:10
文殊中尾根とババ谷の分岐。文殊中尾根を行きます。
おや?文殊中尾根の丸太が新しくなってる。ありがとうございます。
2025年10月18日 11:12撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:12
おや?文殊中尾根の丸太が新しくなってる。ありがとうございます。
2025年10月18日 11:22撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:22
全然ピントの合わないアキチョウジ。たぶん。
2025年10月18日 11:24撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:24
全然ピントの合わないアキチョウジ。たぶん。
文殊中尾根の登り口に到着!
2025年10月18日 11:30撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:30
文殊中尾根の登り口に到着!
2025年10月18日 11:31撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:31
沢の流れとなんちゃらウド。
2025年10月18日 11:32撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:32
沢の流れとなんちゃらウド。
やっぱりピントの合わないアキチョウジ。たぶん。
2025年10月18日 11:40撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:40
やっぱりピントの合わないアキチョウジ。たぶん。
百ヶ辻に到着!
2025年10月18日 11:42撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:42
百ヶ辻に到着!
ツリフネソウ。たぶん。
2025年10月18日 11:43撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:43
ツリフネソウ。たぶん。
本日最後の試練は駐車場への階段。
2025年10月18日 11:43撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:43
本日最後の試練は駐車場への階段。
大阪府立金剛登山道駐車場に到着!お疲れ様でした!
2025年10月18日 11:45撮影 by  SO-41B, Sony
10/18 11:45
大阪府立金剛登山道駐車場に到着!お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

え?
明日の休みに秋雨前線がやってきて天気は下り坂やとな?
しかも前日の仕事が終わり帰宅は日付がかわってからとな?

そうなると。
登山口まで短時間で行けて。
登山開始時間はのんびりで。
雨が来る前に短時間で下山出来て。
疲れが取れてへんからキツくなくて。

ようするに。
パパッと行けてササッと登ってチャチャッと下山してトットと帰れる山か。

それはぁ……金剛山やないかぁ。


てなわけで。
大阪府は金剛山に行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら