ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8829816
全員に公開
ハイキング
近畿

くろんど園地から傍示の里 S私市駅→G河内森駅

2025年10月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
itsu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
9.3km
登り
418m
下り
440m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:53
合計
4:45
距離 9.3km 登り 418m 下り 440m
8:50
38
9:28
30
9:58
10:28
1
11:54
11:57
4
12:01
12:04
11
12:15
12
12:27
43
13:10
13:27
6
13:33
2
13:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
私市駅からスタート
2025年10月18日 09:10撮影 by  P780, TINNO
10/18 9:10
私市駅からスタート
道は整備されている
2025年10月18日 09:29撮影 by  P780, TINNO
10/18 9:29
道は整備されている
キノコか?
2025年10月18日 09:49撮影 by  P780, TINNO
10/18 9:49
キノコか?
歩きやすい階段もある
2025年10月18日 09:53撮影 by  P780, TINNO
10/18 9:53
歩きやすい階段もある
雨宿りしながらチーズもみじを食べる
2025年10月18日 10:20撮影 by  P780, TINNO
10/18 10:20
雨宿りしながらチーズもみじを食べる
生駒山系でお馴染みのキノコシェルター
2025年10月18日 10:59撮影 by  P780, TINNO
10/18 10:59
生駒山系でお馴染みのキノコシェルター
展望スポット2からの景色
2025年10月18日 11:11撮影 by  P780, TINNO
10/18 11:11
展望スポット2からの景色
謎の引っ付き虫(植物)がいっぱい付いて一瞬虫かと思ってビビる。同行者(姉)絶叫!大きな声出しなさんな。
2025年10月18日 11:20撮影 by  P780, TINNO
10/18 11:20
謎の引っ付き虫(植物)がいっぱい付いて一瞬虫かと思ってビビる。同行者(姉)絶叫!大きな声出しなさんな。
八ツ橋の木道
2025年10月18日 11:32撮影 by  P780, TINNO
10/18 11:32
八ツ橋の木道
これはラクウショウの気根で大変珍しいものみたい
2025年10月18日 11:33撮影 by  P780, TINNO
10/18 11:33
これはラクウショウの気根で大変珍しいものみたい
傍示(ほうじ)の里。里山感がすごい
2025年10月18日 12:02撮影 by  P780, TINNO
10/18 12:02
傍示(ほうじ)の里。里山感がすごい
クマが好きそうな柿の木
2025年10月18日 12:06撮影 by  P780, TINNO
10/18 12:06
クマが好きそうな柿の木
美味そうだなbyクマ
2025年10月18日 12:06撮影 by  P780, TINNO
10/18 12:06
美味そうだなbyクマ
稲は半分くらい刈られていた
2025年10月18日 12:07撮影 by  P780, TINNO
10/18 12:07
稲は半分くらい刈られていた
かいがけの道は怖そうなので行くのはやめた
2025年10月18日 12:14撮影 by  P780, TINNO
10/18 12:14
かいがけの道は怖そうなので行くのはやめた
お花も咲いている
2025年10月18日 12:15撮影 by  P780, TINNO
10/18 12:15
お花も咲いている
天田神社でおにぎりを食べた
2025年10月18日 13:12撮影 by  P780, TINNO
10/18 13:12
天田神社でおにぎりを食べた
お疲れ生です!ガルル…グビー、ウママー!本日は同行者(姉)による手作りパスタでイエメシ反省会。疲れているのにお料理してくれて感謝しかない。
2025年10月18日 18:59撮影 by  P780, TINNO
10/18 18:59
お疲れ生です!ガルル…グビー、ウママー!本日は同行者(姉)による手作りパスタでイエメシ反省会。疲れているのにお料理してくれて感謝しかない。
撮影機器:

感想

今回はくろんど園地から傍示の里へハイキング。
京阪私市駅からスタート。
私市駅前の公園を通り抜けてまずは左へ。すぐに分岐がありどっちかな…?と思っていたらみんな右へ曲がって行く。吸い込まれるように右へ曲がったものの、ヤマレコが「ルートを外れています」としゃべった!ハテナと思っている間も、どんどんと人がこっちに歩いてくる…。こんなにみんなくろんど園地行く?と思い「あの…どちらに行かれますか?」と聞いてみたら、なんと!「私市小学校です」と。どうやら本日は運動会だった模様。
すぐに戻り左の道へ。無事ルートも復帰した。

20分程度で山道風の入口に到着。ハイキングコースだが思ったよりも山々している。
まもなく月の輪滝に着いた。細めのチョロチョロ滝。
どんどん進むが少し雨が降ってきた。しかし上に木があると思いのほか濡れない。
くろんど園地の入口がどの辺りかわからなかったが、すいれん池休憩所に着いた頃に雨が強くなってきた。今まで色んな所にハイキングをしてきた中で一番の雨の強さだ。
天気予報では割と晴時々くもりな感じだったのに結構な雨が降っているので休憩所で雨宿りする。
カッパを着るか迷ったが15分ほどすると雨がほぼやんだので行動開始。

とりあえずくろんど池方面へ。道を教えてくれた人たちにこっそり付いていく。
雨が降ったので足元注意だ。山の天気は変わりやすいので、雨がやんでるうちに行動したい。くろんど池への分岐でくろんど池には行かず、さわわたりの路を行くことに。くろんど園地に来てくろんど池行かへんのどうなん?と思ったがよいのだ。
次はくろんど園地マップで言うところの展望スポット2へ行ってみる。展望良いけど天気が悪い。
続いては八ツ橋へ。木道があってちょっと尾瀬みたい。尾瀬行ったこと無いから知らんけど。

その後、今回第2の目的の傍示(ほうじ)の里へ。上から見る里山の風景はすごく良かった。ただ天気が悪い。また雨も降ってきた。天気が良かったら最高の景色だろうなぁ。
田んぼと柿の木があり「いかにもクマが出そう」と同行者(姉)。柿の実はクマを引き寄せるというからなぁ。でも流石にここらへんでクマが出た情報はないので「大丈夫!」と同行者(姉)を励ます妹。
里山の風景は長くは続かず、ここからは薄暗い管理道をひたすら下る。

下界に下りてきて駅の近くに天田神社があってので、少しお邪魔した。雨も降り途中でちょうどよい休憩所がなかったので、ここでおにぎりを食べた。

あと5〜6分も歩くと京阪河内森駅にゴール。どこにもよらず素直に家に帰ろう。

本日は同行者(姉)の足の調子もよく登りはスイスイだったが、やはり下りの途中からヒザが痛みだした。どうしたもんか…。頑張って筋肉をつけてもらうしか無いか。

天候も雨が降ったりやんだりであまり良くはなかったが、こういう経験も必要だなと感じた。今後ちゃんとしたレインウェアを購入するかどうか迷うところだな。
しかしながら全般的には本日も楽しいハイキングだった。無事に帰ってこれて良かったね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
私市〜交野山(観音岩)〜津田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら