記録ID: 8831582
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山、高天道から
2025年10月18日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 920m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:51
距離 12.0km
登り 920m
下り 920m
8:29
3分
スタート地点
15:20
ゴール地点
| 天候 | おおむね曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/DdmXBiC1QWgvqhoU6 i)自宅からスクーター、かつらぎ道の駅でピックアップしていただき、高天彦神社駐車場へ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
郵便道ルートが利用可能になっていたが今回通らず norisatokenさん、10/3の記録を参考にさせていただきました https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8766260.html |
写真
葛城修験 第二十一経塚 金剛山 如来神力品
日本遺産 葛城修験 〜里人とともに守り伝える修験道はじまりの地〜 https://share.google/dZrb7WUkJxsgbnEUq
日本遺産 葛城修験 〜里人とともに守り伝える修験道はじまりの地〜 https://share.google/dZrb7WUkJxsgbnEUq
感想
kayoさんにお声がけ頂いて金剛山の郵便道に向かう道を歩きました
1人だったらおそらく行かないだろう杉林…可愛らしいお花が沢山咲いている事を教えて頂きました☺
山頂付近の経塚に向かう道無き?道はかなりの藪で、案の定、帰ったら虫刺されだらけでした😭
道中の話題は山道具と食と健康…寄る年波を感じます…あと、私が人に聞き過ぎな件、肝に命じます…何でも1人でこなすkayoさんは凄い人です
ゆったりまったり
ありがとうございました
転法輪寺さんからいただいたお札、
目的を果たしたので、まて転法輪寺さんへ。
issan、付き合ってくれてありがとう😊
健康相談にものってくれてありがとう!たよりになるなぁ、以後よろしくお願します!
norisatokenさんのレコを参考にしました、ありがとうございました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8766260.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
issan66
kayo















地面から立ち上がる炎🔥はたぶんカエンタケ。触るだけでカブれるとか😱
でも 写真17枚目ぉ不動さまの背中の🔥はカブれません。
ナンバンギセルが金剛山にあるんですね!
しかもきれいに咲いてる。
珍しいと聞いてたんですが こんな地元にあるなんて!😳
触るだけでかぶれますか、良かった触らなくて😥
ナンバンギセル、初めて見たんですが、珍しいですか。位置情報消しておきますね。
寄生植物なんですね、確かなススキみたいなのの株の中に咲いていました。
金剛山、いつもなにかしら発見をくれます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する