記録ID: 8833758
全員に公開
ハイキング
四国
甫喜ヶ峰
2025年10月17日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 229m
- 下り
- 230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 2:39
距離 4.7km
登り 228m
下り 232m
11:46
11:51
16分
展望台
12:18
13:00
19分
風の広場南の展望ベンチ
13:19
31分
林間広場
13:50
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
この時期には園内の草刈りもしてくれているので快適です。道標も豊富に有り、園内図も随所にあるので安心。ただ、脇道などが縦横にあるので案内図に無い道に入る際はご注意を。 ※開園時間は午前9時から午後4時半まで。休園日は年末年始。開園時以外は頂上に通じる車道のゲートは閉まりますが、駐車場やトイレ、徒歩での散策などは可能です。 |
写真
昭和53年に天皇皇后両陛下をお迎えして開催された「第29回全国植樹祭」の記念の森をなだらかに登り、三角点のあるピークを目指す。
※全国植樹祭は令和10年に高知県で50年ぶりの開催が予定されています。
※全国植樹祭は令和10年に高知県で50年ぶりの開催が予定されています。
感想
遅く起きた朝にもかかわらず、あまりの晴天に誘われて、お昼ご飯を食べに近場の公園へ。
甫喜ヶ峰は、個人的にはキャンプ場の感覚ですが、歩くのは多分10年ぶりくらい。
風車が撤去されたり、それなりに時が経っていました。
※甫喜ヶ峰周辺は植林や照葉樹の里山です。ゆっくり楽しみたい方は、いこいの森や水源の森に足を伸ばしたり、初夏に山野草を楽しんだり、逆に時間が無いときは記念の森で引き返したりと自分に合った楽しみができます。
散策後にキャンプ場で一泊しながらBBQするとサイコーです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する