記録ID: 883414
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								比良山系
						武奈岳:ヤマツツジ、ドウダンツツジ、アオダモ満開
								2016年05月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
| 天候 | 曇り 午後少し小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登りは尾根に出るまでは急で、登山道が細い ふらついたり滑らないよう注意が必要 他は道標もあり分かりやすい 登山届あり | 
| その他周辺情報 | 葛川に料理旅館、喫茶店などある ベンダーマシンもある 道路を入ったところにトイレがある | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																雨具
																懐中電灯
																羽毛ジャケット
																防寒シート
																昼食のおにぎり
																行動食のおやつ
																水分1.5リットル
																タオル2 
																ビニール袋
																地図と磁石
																ケータイ電話
																ディジカメ
															 | 
|---|
感想
					1日曇っているという天気予報
でもドウダンツツジやヤマツツジに会いたくて武奈岳へ
自宅は早く出たが
うっかりして道を間違えて 鞍馬街道へ
細い山道のカーブを花背の細い急な峠を越えて坊村へ
全くハラハラしたが 最近買った iPhone のおかげで
安心して運転できた
登山開始時より3人の女性と数人の奈良県の人々と
追い越したり越されたり お話しながら、、
ウグイス、ホトトギス(今年初めて)、
その他いろいろな小鳥たちが賑やかに伴奏してくれる
あちこちにアオダモやツツジ
曇っていたが お花の美しさは色が深くて綺麗
西南尾根は大好きだ
頂上でおにぎりを食べてゆっくりと下山した
秋からちょっと健康を害していたので 
登山できるまで回復したことに感謝
明王院へ登って 上へ上がり感謝した。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:962人
	 Konnichiha
								Konnichiha
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する