記録ID: 8836406
全員に公開
ハイキング
近畿
ニコルス山のOB会、41.青山高原へ行く。
2025年10月18日(土) [日帰り]

mkm_kawa
その他3人 - GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 324m
- 下り
- 325m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 5:04
| 天候 | スタート時点は小雨、10時頃から本降りとなりガスが濃くなる。13時30分頃に雨が止みました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
※東青山駅周辺にはコンビニはありません 行き:鶴橋 7:08 - 8:53 東青山 近鉄急行五十鈴川行き 帰り:東青山 15:07 - 15:23 伊賀神戸 近鉄急行大阪上本町行き 伊賀神戸 15:32 - 16:26 鶴橋 近鉄伊勢志摩ライナー大阪難波行き 【行程計画】 東青山駅 9:00 - 10:05 布引の滝分岐 10:10 - 10:25 布引の滝 10:30 - 12:00 髻山 13:00 - 13:30 円山 13:40 - 14:40 布引の滝分岐 14:45 - 15:55 東青山四季のさと 15:55 - 16:05 東青山駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ●東青山駅〜滝見台 東青山駅を潜ってショートカット、青山メモリアルパークまで車道を上ります。そこからは滝見台まで未舗装の林道歩きになります。 ●滝見台〜東青山四季のさと 滝見台から林道を少し下って四季の里方面の山道に入ります。序盤は沢沿いのトラバースが続き近鉄の旧トンネル跡からは細かなアップダウンを繰り返し東青山四季のさとに下ります。倒木は甚だしいですがクモの巣攻撃は少なかったです。 【トイレ】 東青山駅、東青山四季のさと。 |
| その他周辺情報 | 【コンビニ】 鶴橋駅構内、名張駅前にあります。 東青山駅周辺にはありませんので事前調達が必要です。 【温泉】 ●「名張の湯」 名張駅東口から伊勢方面へ線路沿いに歩いて約10分くらいのところにあります。 入場時に渡されたICタグで温泉以外にもいろいろ施設が利用でき精算は後払いです。湯の温度が熱くないので長湯が楽しめます。 ●みはる温泉「美榛苑」 ローションをつけたようなしっとり感を感じる「天然温泉たまご肌美人の湯」、無色透明の高濃度アルカリ性温泉(ph8.9)です。 榛原駅から名張方面へ線路沿いを歩いて約20分。駅前からは毎時10分(最終は17:10)に無料送迎バスがあります。帰りは毎時00分発で17:00が最終です。 入浴料は550円とリーズナブル。 【反省会】 ●榛原駅前の「たつ屋」さん(TEL:0745-82-8929) 榛原駅前にある炭火焼肉屋さんです。 お肉屋さんが経営しているだけあって、山形牛の色々な部位を楽しめます。 当日でも事前に電話連絡しておくのが吉です。 ●大和八木駅前の美食酒房「如意」さん(TEL:0744-23-6353) 大和八木駅高架下の海鮮、ろばた焼き、居酒屋さん。 お酒もお魚も美味しい酒房です。事前予約が必要なほど人気店です。 |
写真
撮影機器:
感想
★10月会 今まで遠くから眺めていた風力発電風車の迫力を間近で感じよう!
今回の山のOB会は風力発電の風車が林立する三重県伊賀市と津市にまたがる青山高原の髻山と円山を目指して行ってまいりました。
前日の天気予報では午前中はれ午後からくもり夜には雨の予報でしたが起点・終点となる東青山駅に着く前から小雨となり傘をさしてのスタートとなりました。途中の布引の滝の滝見台に着いて休憩していると雨が本降りとなりガスも濃く立ち込めてきて、これまで雨中での山歩きは厭と言うほど経験しているしガスガスで山頂での展望も望めそうも無い感じなので丁度雨が凌げる東屋があるここで昼宴会して引き返しましょうと皆の意見が一致しました。こんな山歩きもありですよねえ…と言いながら。(^^;
高原感を全く味わえなかった今回の青山高原ですがまたあらためてチャレンジしたいと思います。今度は晴れの日に…。(^_^)v
いや〜それでもやっぱり山歩きは楽しいですね。(^_^)v
★消費水分 ビール 350ml 2缶
ワイン赤・白 適量
日本酒 適量
下山後、コーラ 350ml 1缶とビール 350ml 1缶
★山中メシ アテ 適量
★出会ったヒト 0人
★ニョロくん、カナちゃん情報
ニョロくんとは遭遇せず、今期は2匹のままです
カナちゃんとも遭遇せず、今期は16匹のままです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する