記録ID: 8838728
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
一夜山(長野市鬼無里、大町マラソン後に)
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:27
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 656m
- 下り
- 661m
コースタイム
天候 | 曇り 上部は濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥の広場までは暫く林道歩きとなりますが、路面が抉れており車の乗り入れは難しそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険を感じるような箇所はありません。 下部は一部ぬかるみ箇所があります。 上部は斜度が上がり浮石等注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後に大町市へ戻り、美麻ぽかぽかランド(日帰り入浴650円→割引550円)で入浴しました。 https://www.miasa-pokapokaland.com/ |
写真
感想
10/19日曜日は今季2本目のハーフマラソン大会。
大町アルプスマラソンに参加し、終了後に鬼無里の一夜山を歩きました。
以前歩こうと訪問したところアプローチの林道が通行止めとなっており、仕切り直しの再訪。
今回は通行可でしたが、途中に落石はあり、油断はできない林道でした。
T字の分岐を左折した先にある駐車場にとめ、さらに林道歩き。
次第に霧に包まれ、上部は濃霧ガスガス。
霧の中でも色鮮やかに映えるヒトツバカエデの黄色やブナの赤茶色の葉を見上げつつ歩いていくと、山頂直下は斜度が上がります。
急登を登り切った先の山頂はやはり霧の中で展望は無し。
晴れていれば北アをはじめ360度の展望があっただろうに残念。
行程は短く、道も良く整備されているため、またいずれ歩きに来たいと思います。
また、南麓から伸びるより距離の長い古道ルートもあるとのことで、次回はそちらも歩いてみたいかなと。
山頂でひと休み後、復路は走り降り、帰りは割引のある美麻ぽかぽかランドで入浴し、さらに職場に寄って少し仕事してから帰途に就きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人