記録ID: 8839606
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳(上高地ピストン)
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:31
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:36
距離 15.2km
登り 1,482m
下り 1,494m
5:39
6分
スタート地点
15:20
日帰り
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:46
距離 7.6km
登り 14m
下り 20m
10:34
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
前日は雨音と風で樹林帯の木々が靡く音であまり寝れず。しかも夜中に過去に起きた小梨平の熊の人身事件の記事をかな〜りしっかり読み余計に寝れず笑
極め付けは朝5:00に小梨平を出発するはずがフードロッカーと地面の間に足が挟まれ抜けないという事件が起き15分格闘の末、ようやく脱出し出発。河童橋にてすでに精神的にヘトヘトのスタートに。大丈夫か自分。
極め付けは朝5:00に小梨平を出発するはずがフードロッカーと地面の間に足が挟まれ抜けないという事件が起き15分格闘の末、ようやく脱出し出発。河童橋にてすでに精神的にヘトヘトのスタートに。大丈夫か自分。
まずは独標をクリア。前に来た時は独標の下りも怖かったなぁ。
ここで前日、西穂山荘に泊まりピラミッドピークまで挑戦してきたデンマークからのハイカーとお話。こんなにテクニカルな道だとは知らなかった、デンマークは丘しかないからめちゃ怖かったとのこと。
ここで前日、西穂山荘に泊まりピラミッドピークまで挑戦してきたデンマークからのハイカーとお話。こんなにテクニカルな道だとは知らなかった、デンマークは丘しかないからめちゃ怖かったとのこと。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ウィンドシェル
タイツ
ズボン
靴下
岩稜帯用グローブ
防寒グローブ
薄手ダウンジャケット
雨具
日よけ帽子
ヘルメット
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サコッシュ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証コピー
携帯
時計
サングラス
コンタクト予備
手拭い
ツェルト
ストック
|
---|
感想
登山を始めた頃、タイムマネジメントができず登頂出来なかった西穂高についに登ってきました。これで全ての穂高の頂に立つことができました。残すはジャンダルムですがまだまだ未熟ですので修行を積んでからとしたいと思います。
小梨平をベースキャンプにしたので翌日はいつもスルーしている上高地を楽しむこともできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する