記録ID: 8840886
全員に公開
ハイキング
近畿
生石ヶ峰(ウメバチソウ、ムラサキセンブリとヒメヒゴタイ)
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:15
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 171m
- 下り
- 172m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:11
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:15
距離 3.8km
登り 171m
下り 172m
◆生石ヶ峰の前に登った二上山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8840885.html
◆2025年の生石ヶ峰
・9月21日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8729723.html
・8月31日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8632700.html
・8月2日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8505068.html
・7月5日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8378847.html
・6月15日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8295379.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8840885.html
◆2025年の生石ヶ峰
・9月21日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8729723.html
・8月31日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8632700.html
・8月2日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8505068.html
・7月5日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8378847.html
・6月15日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8295379.html
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
二上山に続いては、夕方から生石高原へ。濃霧が立ち込めて視界は全く利きませんが、秋のお花を眺めながら歩くのには差し支えありません。ウメバチソウが見頃を迎えていたほか、会えたらいいなと思っていたムラサキセンブリとヒメヒゴタイにも会えて満足。駐車場に戻り着くや否や降り始めた雨にも濡れず、助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する