記録ID: 8844837
全員に公開
ハイキング
丹沢
雨の丹沢大山 阿夫利神社コースピストン
2025年10月21日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 996m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:59
距離 6.9km
登り 996m
下り 857m
14:19
天候 | 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:大山観光案内所でタクシーを呼び、弘法の里湯へ。 弘法の里湯から徒歩2分の鶴巻温泉駅から帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【通行止め】 見晴台を経由するコースは倒木のため通行できませんでした。皆さん見晴台で引き換えしていたようです。 【コース状況】 ・全体的にぬかるみが多く滑りやすい。手袋はあったほうが安全。 ・ヒルは見かけなかった。 【お手洗い】 ・大山ケーブルバス停降りてすぐの公衆トイレ ・ケーブルカー 大山ケーブル駅 ・阿夫利神社下社近く ※山頂にもトイレはありますが現在使用不可です! |
その他周辺情報 | 【荷物預かり】大山観光案内所 大山ケーブルバス停を降りてすぐのところにある観光案内所で、荷物を300円で預かってもらいました。温泉で使う着替えなどを預かってもらい助かりました。16時までに戻る必要があるので注意。 ※伊勢原駅構内にもコインロッカー有り。 【温泉】弘法の里湯 鶴巻温泉駅 徒歩2分。タオルレンタルはないので持参または売店での購入が必要。足湯もある。お土産屋さんも充実。 |
写真
大山ケーブルバス停からスタート。公衆トイレを利用させてもらいました。小雨だったのでレインウェアとザックカバーを装着。写真に写っている大山観光案内所で荷物を預かっていただきました。
かなり雨が強かったので、屋根のあるところで休憩。ベンチがなくて、地べたにそのまま座った。座布団を持ってくるべきだったなぁとこぼしていたら、親切な方が座布団を貸してくださいました。ありがとうございました。
おやつはカフェインレスのコーヒーと、ガトーショコラ。あったかいコーヒーが染みる…
おやつはカフェインレスのコーヒーと、ガトーショコラ。あったかいコーヒーが染みる…
装備
備考 | 座布団を持っていくべきだった。 |
---|
感想
奇跡的に友人と休みがあったので、8ヶ月ぶりの子連れ“でない”登山!前回の登山は子供+背負子13kgを背負っていたので、5.5kgのザックは羽のように軽い!🪽
本来は大菩薩嶺に行くつもりでしたが、天気予報を見て、これは行っても凍えるだけだと思い、直前に近場の大山に変更。大山なら天気が悪くても登山者はいるだろうと思いましたが、予想通り、30名くらいはいたと思います。
2020年に同じルートで登ったときは結構しんどく感じた記憶だったけれど、今回は余裕で登れて成長を実感。
帰りは温泉で汗を流して帰路へ。
授乳を続けているため、どうしても18時までに帰らなくてはならず、時間の制約がある中でも、快く付き合ってくれた友人に感謝です。雨の日登山も幻想的でなかなか良かったけど、山頂はやはり寒かった…笑 次の登山は晴天でありますよう!☀
天候はイマイチだったけど久々の山登りを満喫できて楽しかった!!
登ってるとき、山頂では雨に降られたけど帰りは少し霧も晴れて景色も楽しめた!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する