記録ID: 8854525
全員に公開
沢登り
甲信越
宇田沢川屏風沢 観瀑
2025年10月24日(金) [日帰り]

- GPS
- 03:15
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 608m
- 下り
- 616m
コースタイム
登山口(12:40)-大滝沢出合(13:45)-登山口(15:55)
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| その他周辺情報 | ■清滝について 清滝は1937年(昭和12年)の大洪水で破壊されているため存在しない。『越後の山旅 下巻』(藤島玄,1979) 地形図にある清滝の位置は間違いで、かつて四号目に清滝があった。 地形図にある清滝の位置の右俣の滝マークには大滝沢の滝がある。屏風沢の滝マークの場所は近くに6mCS滝、4mCS滝があるがほとんどゴーロ。 |
写真
感想
娘が熱を出したので病院へ連れて行く。妻が帰ってきたので、昼食を食べて午後から気になっていた屏風沢へ。
家から数分で登山口。1時間で大滝の出合までついた。紅葉が綺麗で素晴らしい。
友人のyamakurumiは大滝を登ったあと二俣まで戻って、屏風沢を遡行したとのこと。
屏風沢はCS滝の先はゴーロとなっている。見えている岩壁が屏風岩だろうか。
鵬翔山岳会によって登られているらしい(『山と溪谷』375号)が、資料が手元にない。
適当に引き返して大滝沢へ進む。青空と紅葉で綺麗だが、水線はヌメリがひどい。中段まで登って引き返した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
中澤慧




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する