記録ID: 8854638
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:07
距離 11.2km
登り 1,259m
下り 1,109m
15:17
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
途中から降りだした雨で岩場と落ち葉の登山道が大変滑りました |
写真
感想
鎖場の訓練を目的にいきました。
朝方は晴れていたのに途中からずっと雨になってしまったのが残念。
肝心の鎖場ですが、そこまで難易度は高くなく、練習にはちょうど良いかもしれません。それよりも怖かったのは、途中にあった「落ちたら命に関わりそうな切り立った崖」で、足幅ほどしかないような狭い場所を通る場面でした。
下山は登って来た鎖場でない道を選択したのですが、面白みもなく道がわかりずらい箇所もあるので、普通にピストンで鎖場をくだった方が良かったです。
バスの時間がシビアなのでよっぽど健脚の方以外はマイカーがおすすめ。
帰りの塩山温泉が最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ぐー太













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する