ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8855084
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

雨ニモマケズ高尾山 朝活健康ハイ ク(6号路〜山頂〜2号路〜極楽湯ゴール)【健康登山の証2冊目9/21】

2025年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:56
距離
7.3km
登り
451m
下り
433m

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:45
合計
2:22
距離 7.3km 登り 451m 下り 433m
6:04
5
6:09
6:10
7
6:17
6:18
6
6:24
11
6:35
6:36
4
6:40
9
7:06
7:40
8
7:48
7:53
4
7:57
3
8:00
13
8:13
8:14
1
8:26
極楽湯
天候 天候 小雨🌂
気温 10℃
湿度 88%
風 無風
眺望 不良
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
05:58 極楽湯駐車場着(先着0台、温泉利用者は3時間無料)
コース状況/
危険箇所等
道迷いの心配はありません
危険箇所はありませんが降雨時や降雨後はスリップに注意⚠️
技術度★☆☆☆☆
体力度★☆☆☆☆
・極楽湯〜二軒茶屋登山口:舗装道歩きなので雨天でも安心です
・二軒茶屋登山口〜稲荷山コース高尾林道分岐:雨天時はスリップに注意
・稲荷山コース高尾林道分岐〜高尾山:沢道の水量は多くありません、385階段を頑張りましょう
・高尾山〜霞台園地:1号路歩きです。とても良く整備されてます
・霞台園地〜二本松:岩岩下りです。倒木が取りのぞかれていました。これで安心です。
・二本松〜二軒茶屋登山口:病院裏からは急坂を下ります。スリップ注意
・二軒茶屋登山口〜極楽湯:すべて舗装道です。問題ありません
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 極楽湯(土日料金1300円→回数券利用900円/1回あたり)
おはようございます🌂
極楽湯駐車場です
昨日の天気予報では曇りでしたけど生憎の小糠雨です
このところ週末のお天気が悪いですね
今日より明日のほうが天気崩れそうなので本降りの前に健康ハイクにスタートします
2025年10月25日 06:03撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 6:03
おはようございます🌂
極楽湯駐車場です
昨日の天気予報では曇りでしたけど生憎の小糠雨です
このところ週末のお天気が悪いですね
今日より明日のほうが天気崩れそうなので本降りの前に健康ハイクにスタートします
登山口広場のおそうじ小僧
雨で濡れてます
2025年10月25日 06:08撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 6:08
登山口広場のおそうじ小僧
雨で濡れてます
もみじまつりの幟
高尾山の紅葉の見ごろは11月末くらいかな
2025年10月25日 06:08撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/25 6:08
もみじまつりの幟
高尾山の紅葉の見ごろは11月末くらいかな
稲荷山コースは11月1日に通行止め解除になるそうです。
3月25日から通行止めだったので待ち遠しいです。
2025年10月25日 06:09撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 6:09
稲荷山コースは11月1日に通行止め解除になるそうです。
3月25日から通行止めだったので待ち遠しいです。
シュウカウドウ(名前がうる覚えだったのでGoogleで確認しました)
2025年10月25日 06:12撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 6:12
シュウカウドウ(名前がうる覚えだったのでGoogleで確認しました)
洗心地蔵の皆さん
おはようございます
2025年10月25日 06:13撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 6:13
洗心地蔵の皆さん
おはようございます
🎵小糠雨降る〜御堂筋〜(song by欧陽菲菲)
いつもなら先行者がいるのですが雨天なので全然いません
路面はウエットですが泥濘はなく歩行に問題ありません
2025年10月25日 06:20撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/25 6:20
🎵小糠雨降る〜御堂筋〜(song by欧陽菲菲)
いつもなら先行者がいるのですが雨天なので全然いません
路面はウエットですが泥濘はなく歩行に問題ありません
稲荷山コース・沢道コース分岐
雨天ですが水量は少ないです
沢道から階段コースに向かいます
2025年10月25日 06:53撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/25 6:53
稲荷山コース・沢道コース分岐
雨天ですが水量は少ないです
沢道から階段コースに向かいます
385階段
こちらも誰も登っていません
ではスタートします💦
2025年10月25日 06:58撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/25 6:58
385階段
こちらも誰も登っていません
ではスタートします💦
休憩なしで階段を登り切りました
良き運動になりました
2025年10月25日 07:03撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/25 7:03
休憩なしで階段を登り切りました
良き運動になりました
シラヤマギク(Google先生に教えていただきました、ほんとかな?)
2025年10月25日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/25 7:07
シラヤマギク(Google先生に教えていただきました、ほんとかな?)
山頂広場へのアプローチ
なんだか靄ってますね
2025年10月25日 07:08撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/25 7:08
山頂広場へのアプローチ
なんだか靄ってますね
山頂広場は靄ってました((+_+))
2025年10月25日 07:09撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 7:09
山頂広場は靄ってました((+_+))
山頂の二等三角点
二等三角点の標石は15cm角
三角点間平均距離は8kmで全国に約5000か所あるそうです
2025年10月25日 07:09撮影 by  SO-52B, Sony
8
10/25 7:09
山頂の二等三角点
二等三角点の標石は15cm角
三角点間平均距離は8kmで全国に約5000か所あるそうです
大見晴らし園地からの眺望はありません
2025年10月25日 07:10撮影 by  SO-52B, Sony
8
10/25 7:10
大見晴らし園地からの眺望はありません
西側階段を下ったところの四阿で朝飯休憩します
2025年10月25日 07:11撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/25 7:11
西側階段を下ったところの四阿で朝飯休憩します
山飯の調理中
早ゆでスパゲッティ茹でてます(3分間)
2025年10月25日 07:19撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/25 7:19
山飯の調理中
早ゆでスパゲッティ茹でてます(3分間)
ジェノベーゼパスタとオニオンスープの出来上がりです
オリーブオイルとニンニクが絶妙のお味でした🍝
旨かったです
2025年10月25日 07:27撮影 by  SO-52B, Sony
9
10/25 7:27
ジェノベーゼパスタとオニオンスープの出来上がりです
オリーブオイルとニンニクが絶妙のお味でした🍝
旨かったです
再び山頂です。
ぽつりぽつりと登ってくる人がいますね
1号路で下山します
2025年10月25日 07:39撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 7:39
再び山頂です。
ぽつりぽつりと登ってくる人がいますね
1号路で下山します
1号路飯縄権現手前の休憩施設
ウッドデッキが良いですね
2025年10月25日 07:45撮影 by  SO-52B, Sony
8
10/25 7:45
1号路飯縄権現手前の休憩施設
ウッドデッキが良いですね
飯縄権現の大天狗さま
2025年10月25日 07:49撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 7:49
飯縄権現の大天狗さま
薬王院に参拝して護摩受付に来ましたがまだやってません
健康登山の証スタンプは後日まとめて押していただきます
2025年10月25日 07:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/25 7:51
薬王院に参拝して護摩受付に来ましたがまだやってません
健康登山の証スタンプは後日まとめて押していただきます
切り株劇場はハロウィン飾りでしたハロウィン🎃
今日のような日は雨除けケースがありがたいですね
2025年10月25日 07:58撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 7:58
切り株劇場はハロウィン飾りでしたハロウィン🎃
今日のような日は雨除けケースがありがたいですね
霞台園地の分岐
傘をささなくても大丈夫なので二本松に下ります
2025年10月25日 08:01撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/25 8:01
霞台園地の分岐
傘をささなくても大丈夫なので二本松に下ります
二本松分岐です
これが倒木の切株ですね
倒木が撤去されていて安心しました
ありがとうございました
2025年10月25日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/25 8:11
二本松分岐です
これが倒木の切株ですね
倒木が撤去されていて安心しました
ありがとうございました
病院裏方面に進みます
こちらの倒木も撤去されてスッキリしました
2025年10月25日 08:12撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/25 8:12
病院裏方面に進みます
こちらの倒木も撤去されてスッキリしました
二軒茶屋登山口に到着
2025年10月25日 08:17撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/25 8:17
二軒茶屋登山口に到着
清滝駅の北島先生
これからロープウェイに乗る人を見守っています
2025年10月25日 08:23撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/25 8:23
清滝駅の北島先生
これからロープウェイに乗る人を見守っています
広場は青色申告のキャンペーンやってました
2025年10月25日 08:24撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/25 8:24
広場は青色申告のキャンペーンやってました
これから登山に向かうハイカーとすれ違って極楽湯の裏口に到着しました
2025年10月25日 08:26撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/25 8:26
これから登山に向かうハイカーとすれ違って極楽湯の裏口に到着しました
無事に極楽湯に到着しました
風呂に入って汗流して帰ります♨️
2025年10月25日 08:26撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 8:26
無事に極楽湯に到着しました
風呂に入って汗流して帰ります♨️
極楽湯の天狗様👺
良い温泉でした🈵🈵
2025年10月25日 08:58撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/25 8:58
極楽湯の天狗様👺
良い温泉でした🈵🈵
撮影機器:

装備

個人装備
🌧️ 雨具 ☂折りたたみ傘 💦手ぬぐい・タオル 🧤手袋 🔔熊鈴 🧗‍♀️ロープ 📱スマホ 🔋バッテリー 📟️ラジオ 💡ヘッドライト 🌡️温湿度計 🍙行動食 🧴 ペットボトル500ml×1本 🍳フライパン 🧻ロールペーパー 🏥 ファーストエイドキット 💊コムレケアゼリー 🩹絆創膏 🍺コップ

感想

ご訪問いただきありがとうございます(^^♪

秋らしくなってからの週末天気が何処もお天気がよろしくないですね
今日よりも明日のほうが天気悪そうだし今日のうちに出かけてみっかと思って
高尾山なら大丈夫だろうと思っては昨日の天気予報を当てにしていましたが外れでした😓
極楽湯駐車場に着いたときは小雨(小糠雨)で折り畳み傘でスタートしました。
登山道ですれ違う人はなく静かに歩けて山頂に到着しました。
山頂では前日から考えていた山飯のジェノベーゼをつくって朝飯にしました。
超旨かったです😋

下山路は二本松分岐に進みましたが倒木が綺麗に撤去されていたので安堵しました。

下山後、極楽湯で汗を流させていただきました。
さっぱりすることが出来、安堵です。
駐車料金無料の3時間ギリギリで極楽湯を後にしました。
お疲れさんでした。🈵🈵🈵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

雨ニモマケズ高尾山お疲れ様でした

今日はかなり降っていたでしょうね
二本松、撤去されたらしいとは聞きましたが、本当にバッサリ、撤去されていたんですね

高尾山口駅前のイベントも、開催されていたそうですが、人の出は少なかったでしょう

明日、登れなくてもイベントへ行ってみようかな、と思っています
2025/10/25 20:51
いいねいいね
2
鷲尾健さん、コメントありがとうございます(^^♪

今日の雨は然程でもなく「小糠雨」程度でしたよ
自宅から極楽湯までの移動中フロントガラスがそれほど濡れなかったので引き返すことなく高尾山口まで車を走らせました
山行中は折り畳み傘をさしっぱなしでした

二本松の倒木は撤去されていて安堵しました
写真の幹回りの木が倒れるんだから大変ですよね

清滝駅前でのイベントもありましたが高尾山口駅前では山渓のイベントをやってましたよ

温泉からあがったら駐車料金無料の3時間が迫っていたのでそそくさと出庫した次第です😓
2025/10/25 21:04
いいねいいね
2
shaboさ~ん👋

昨日から天気予報が迷走中╮(๑•́ ₃•̀)╭
雨の中の高尾山は静かで私は好きです
山飯のジェノベーゼ☘ ̖́-
美味しそう(´,,•﹃•,,`)
これからの季節、山頂飯はホカホカ出来たてが羨ましい✨
私は山で火を使うのが怖くて調理はしない派ですが、今年の冬はTHERMOSのスープジャーとかに温かい物を詰めて持って行こうかな?
粉糠雨って最近使われないけど、言い得て妙な表現で良いですね(≧∇≦)b
お疲れやまでございました👋
2025/10/25 21:08
いいねいいね
3
しろくまんさん、コメントありがとうございます(^^♪

最近の天気予報はあてにならないですよね
今日は高尾山なら雨に降られないと思って出かけましたが外れでした😓
山飯は朝からパスタにしようと決めていたので雨降りでも四阿の下なら問題なく調理できました、旨かったです😋
THERMOSのスープジャーは我が家にもありました
今まで活用していなかったのでこれから使おうと思います

日本人の感性の豊かさは計り知れないようで季節や天候の表現は数えきれないくらいあるようですね
雨の言い表し方はだけでも143種類くらいあるようです(ネット調べ)
小糠雨(こぬかあめ)は昭和40年代の欧陽菲菲の流行歌「雨の御堂筋」の一節です
傘をさすほどでもないけれど霧や靄ではないような体にまとわりつく雨です

10月の週末はお天気がパッとしませんでしたね
11月こそハッキリクッキリしてほしいですね
2025/10/25 21:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら