記録ID: 8855193
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
2025年10月SS会山行(伊豆:城ヶ崎海岸)
2025年10月24日(金) [日帰り]

ss-kai
その他7人 - GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 209m
- 下り
- 177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:22
9:19
0分
スタート地点
9:19
9:21
36分
伊豆高原駅
9:57
10:01
79分
橋立・吊り橋
11:20
22分
とよ
11:42
37分
いがいが根
12:19
12:57
0分
蓮着寺奥の院・まないた岩
12:44
16分
漣着寺本堂・境内
13:00
13:05
25分
フラワーガーデン
13:30
13:35
13分
門脇・吊り橋
13:48
7分
砲台跡
13:55
14:00
24分
ボラ納屋
14:28
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
伊豆半島伊東市、城ケ崎自然研究路とピクニカルコースを南側の八幡から、富戸まで、約10kmを歩いた。この日の天気予報は、曇り時々晴れの予報であったが、曇り時々晴れ、小雨の寒い一日であった。
伊豆急伊豆高原駅を出発して城ケ崎自然研究路に入り海側の自然研究路に入る。コースは。海沿いの海岸線の沿った台地の上に設置されたコースで、アップダウンの続く良く整備された山の中の道である。
コースのところどころから、昔に大室山の噴火で流出された溶岩で作られた岬が、波の浸食で出来たダイナミックな絶壁の海岸が見える。
コース途中には、吊り橋、滝、灯台、砲台跡などがある見所のあるコースである。
城ケ崎自然研究路とピクニカルコースの間に蓮着寺と呼ばれる日蓮上人ゆかりのお寺がある。広い境内には、樹齢約1000年と言われるヤマモモの大木、ザクロの木、日蓮上人像などあるお寺である。
蓮着寺からすぐ先のフラワーガーデン脇にピクニカル・コースの入り口がある。コースには、国立公園城ケ崎公園、門崎灯台、門崎の吊り橋などがあり観光コースになっていて、外国のお客さんがたくさん訪れていた。
城ケ崎公園から時々雨が降ってきたので砲台跡やボラ納屋を経由して、城ヶ崎海岸駅へ戻ってきた。
天気が、良くなかったが、波の浸食で出来た海岸の絶壁や吊り橋、灯台、海の向こうに見えた大島など見所の多い楽しいコースであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する