記録ID: 8855509
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高川山(道の駅つる〜周回)
2025年10月25日(土) [日帰り]

- GPS
- 03:12
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 696m
- 下り
- 697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:12
距離 9.2km
登り 696m
下り 697m
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
それほど混んでいなくて快適。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登りも下りも谷ルートからアプローチ。 登りルートは少し不明瞭な箇所あり。 スマホの電波は良く入る。 山頂はそれほど広くないが開けていて晴れていれば富士山がバッチリ見られそう。 |
写真
感想
今回も山梨百名山を進める。
ということで道の駅つるから高川山を目指す。
本当なら向かいにある九鬼山とダブルヘッダーしたかったが雨だったので却下。また次回のお楽しみにしよう。
ここは昔からリニア実験線がある場所。子供の頃からいつリニアができるのかと待ち望んでいたが50歳を過ぎた今でも見通しは立っていない。生きているうちに乗れるのかな。
曇り予報だったが雨が降っている。
まあ多少はそのリスクを予想していたので問題ない。それにそれほど寒いわけではないので濡れながら歩いていく。
景色を眺めようと思うと雨はイマイチだがしっとりした森の雰囲気を楽しむならむしろ雨の方が良いし人も少ないのでなおさら良い。
ということで誰とも会わずに登っていったがなんと山頂でお二人のお姉さまにお会いした。いやーお互い物好きですね。
富士山は見えなかったが山頂は開けていて天気が良ければ眺望も良さそう。
おじいちゃんになってから登りたい山が一つ増えた。
下山は別ルートからサクッと。
今回も体力維持のためのお茶濁し登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
がんちゃん









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する