紫せんぶり祭りの【深入山】・・・テンクラ「A」だったのに・・雨(´;ω;`)ウッ…

- GPS
- 02:34
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 376m
- 下り
- 373m
コースタイム
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:35
| 天候 | 曇のち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅戸河内から30分ほど |
| コース状況/ 危険箇所等 |
濡れて滑る |
| その他周辺情報 | ふれあい温泉あり(行ってないけど) |
写真
感想
ほぼ毎年恒例のムラサキセンブリの深入山。去年はカオナシさんに「広島なう」とつぶやいたけど大谷さんに負けた・・・
今回はカオナシさんにつぶやかれた。
前日の女亀山から道の駅とごうちへ移動。お風呂はグリーンスパ筒賀(600円)晩御飯はおふくろ食堂のお弁当。朝歯磨きをしていると隣にyさんの車が停まってた。
てんくらはAだったのに、朝から雨・・・・
土砂降りじゃないからスタート。現地まで軽四ではついて行けれん・・・(帰りはずっと下りで燃費が最高値をたたき出した( ´艸`))
急斜面です・・土がつるつるで滑ります
目的のムラサキセンブリはyさんが侵入した岩の先にめちゃくちゃたくさん咲いててビックリです。こんなにたくさん咲いてるのを見たことがありません。
ありがとう(*^^*)
やっぱりお花の名前はわからなくてもお花を探すのが得意なカオナシさんでした。
高岳行けれんかったけど、最短駐車位置を確認できたので今度行ってみます。
(中国地方の山はやらない予定ですが、やってるね)
雨で一座だけとなりましたが、トトロも見れたしおいしいご飯も食べれたし(次回は私うどんにするのであのスペシャルを横で食べてくださいね)
何だかんだ楽しかったです( ´艸`)
また呟いてください。
帰りにガソリンが足りるか心配でしたが、追加することもなく聖地巡礼もして帰宅できました。
ムラサキセンブリの咲くころ
昨年 aさんが呟いたが、大谷さんを見るので行かなかった
今年はカオナシが呟く aさん参加
前日のテンクラは「A」 昨夜から今朝まで確認はしていなかった
曇りかな?と思いながら山に向かっていると7時から雨
登山口でしばらく待つと、雨は上がった
今日の目的は「ムラサキセンブリ」
ここの咲くのは知っていたが、初めてこの時期にきて 初見
途中の百畳岩の方に行くと・・・ものすごい数が咲いていた
ここで、雨 山頂は風もあってズボンとザックが濡れる
(今日のザックはかわいいパッチのデイバック)
地面は硬い土で、雨に濡れて滑る 短いが急登
気をつけて歩いていたが、あずま屋で休憩していると一旦、雨が止む
歩きながら傘をたたんでいると足が滑った・・久々のスリップ転け
4軍の靴は滑るのですね〜〜 あわせて何かしながら歩くのがいかんかった
このあと、高岳の予定でしたが、雨なのでやめて・・一応登山口近くに車を止められないかと偵察
そこで、「トトロのバス停」を発見 かわいくて和む
ご飯は戸河内でお気に入りのお店「まんぷく亭」
休日の12:00ごろは、行列ができて30分待ちの店だが、今日は雨なので待ちなしで入れた・・席はいっぱいだったけど
aさん、にわか花男はまた一つ花を見つけました
また呟く際は、よろしく
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カオナシ







俺達の頭の中は紅葉に染まって追っかけていますが、
お2人さんの頭の中はまだまだ花レコですね、
今の時期にこれだけの花の種類を見られるなんて中国地方の山は大したものだ、
百畳岩の方へ行ってもっとビックリ状態のムラサキセンブリがウジャウジャと咲いていてほんと祭り気分に慕ったのでしょうね・・・でも雨は余分でしたね。
お疲れさまでした。
週末ごとお天気が微妙ですね、関係ないですが( ´艸`)
そうです、紅葉してないのです。西日本で早い部類の石鎚山は紅葉してましたが、
第3〜4週ごろピークの大山もまだまだです。
ムラサキセンブリ、ビックリするほど咲いてました。よかったです🌸🌸
こんなお天気でも何人か登られてました。
こんなお天気ですから変身カオナシさんはお留守番でした。
ありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます
aoitoriさんも触れていますが、こちら全然紅葉しない
ブナ林が夏色の緑のまま 例年より3週間くらい遅れてますね
紅葉したころ雪降ったりして( ゚Д゚)
来週、遠征で紅葉予定です(中禅寺湖界隈)
ムラサキセンブリは初見でした・・あるかな〜?が、こんなもりもりでした( ´艸`)
天気予報が当たらない でも行く
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する