ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8855617
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

紫せんぶり祭りの【深入山】・・・テンクラ「A」だったのに・・雨(´;ω;`)ウッ…

2025年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
4.4km
登り
376m
下り
373m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:30
合計
2:35
距離 4.4km 登り 376m 下り 373m
9:14
9:16
7
9:27
6
9:33
18
10:41
ゴール地点
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深入山グリーンシャワーセンター管理棟前🅿
道の駅戸河内から30分ほど
コース状況/
危険箇所等
濡れて滑る
その他周辺情報 ふれあい温泉あり(行ってないけど)
7時から降り出した雨は8時には止んだので
行ってくるけん!
あ)もみじさんに倣ってみたけど、真後ろからじゃいかんね・・・
2025年10月25日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
10/25 8:12
7時から降り出した雨は8時には止んだので
行ってくるけん!
あ)もみじさんに倣ってみたけど、真後ろからじゃいかんね・・・
山頂には薄いガス
あ)上絶対降っとる☂傘持っていく
2025年10月25日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/25 8:12
山頂には薄いガス
あ)上絶対降っとる☂傘持っていく
あ)お花のコメントがスルーされてるカオナシさんのコメント
ウメバチソウ
2025年10月25日 08:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
10/25 8:09
あ)お花のコメントがスルーされてるカオナシさんのコメント
ウメバチソウ
あ)やまらっきょ。根っこにラッキョウがあるんかとカオナシさんから質問→しらん
2025年10月25日 08:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
10/25 8:11
あ)やまらっきょ。根っこにラッキョウがあるんかとカオナシさんから質問→しらん
あ)開いてないりんどう
2025年10月25日 08:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
10/25 8:12
あ)開いてないりんどう
あ)ダメになったのが多かった中やっと折れてないやつ。吾亦紅
2025年10月25日 08:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
10/25 8:18
あ)ダメになったのが多かった中やっと折れてないやつ。吾亦紅
どんぐりゴロゴロ
あ)ここにクマが来たら食べ放題
2025年10月25日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/25 8:25
どんぐりゴロゴロ
あ)ここにクマが来たら食べ放題
さっきのは登らずして見れるところの。こちらは山のうめばち
2025年10月25日 08:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/25 8:29
さっきのは登らずして見れるところの。こちらは山のうめばち
トウヒレン
2025年10月25日 08:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/25 8:29
トウヒレン
ムラサキセンブリ
あ)第一ムラサキセンブリ。あったあった🌸
2025年10月25日 08:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
10/25 8:30
ムラサキセンブリ
あ)第一ムラサキセンブリ。あったあった🌸
ムラサキセンブリ
あ)先がすごくなることを知らず夢中で写真撮りまくる
2025年10月25日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
10/25 8:34
ムラサキセンブリ
あ)先がすごくなることを知らず夢中で写真撮りまくる
y)にわか花男は初見 
あ)え???知らなんだ
2025年10月25日 08:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
10/25 8:42
y)にわか花男は初見 
あ)え???知らなんだ
あ)濃いやつもあるよ
2025年10月25日 08:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
10/25 8:42
あ)濃いやつもあるよ
あ)だが、背が高いのは少なくて、きっと刈られてる
2025年10月25日 08:43撮影 by  Pixel 8, Google
10
10/25 8:43
あ)だが、背が高いのは少なくて、きっと刈られてる
スマホで撮影(前の写真)
あ)ザック見て見て(*^^*)めっちゃカワ(・∀・)イイ!!
しかもてるぼう雨除けしてくれてる(*´ω`)
2025年10月25日 08:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
10/25 8:44
スマホで撮影(前の写真)
あ)ザック見て見て(*^^*)めっちゃカワ(・∀・)イイ!!
しかもてるぼう雨除けしてくれてる(*´ω`)
あ)だいぶ上がってきてるんよ。めっちゃ急じゃもんこの山
2025年10月25日 08:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/25 8:44
あ)だいぶ上がってきてるんよ。めっちゃ急じゃもんこの山
あ)アキノキリンソウ
2025年10月25日 08:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/25 8:57
あ)アキノキリンソウ
あ)岩、行きまーーーーす
2025年10月25日 09:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
10/25 9:01
あ)岩、行きまーーーーす
岩は登っとかんといけん
あ)登るって・・・・( ´艸`)
2025年10月25日 08:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
10/25 8:57
岩は登っとかんといけん
あ)登るって・・・・( ´艸`)
山頂はずっとこんな感じです
2025年10月25日 08:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/25 8:58
山頂はずっとこんな感じです
あ)そして岩に行ったことがよかった。
2025年10月25日 09:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
10/25 9:00
あ)そして岩に行ったことがよかった。
あ)ここからめっちゃムラサキセンブリ。何回も来てるけど(この道は初めて)こんなにたくさん咲いてるの知らんかった。
2025年10月25日 09:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
10/25 9:00
あ)ここからめっちゃムラサキセンブリ。何回も来てるけど(この道は初めて)こんなにたくさん咲いてるの知らんかった。
2025年10月25日 09:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/25 9:01
ムラサキセンブリ ロード
あ)本当にロード✨✨
2025年10月25日 09:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/25 9:01
ムラサキセンブリ ロード
あ)本当にロード✨✨
あ)さっきのはなんじゃったん
2025年10月25日 09:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/25 9:02
あ)さっきのはなんじゃったん
百畳岩
2025年10月25日 09:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/25 9:03
百畳岩
東登山口の岩へ移動すると大きい花が
あ)そしてさらに先に行くと
2025年10月25日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/25 9:04
東登山口の岩へ移動すると大きい花が
あ)そしてさらに先に行くと
あ)やばいくらい咲いてた🌸🌸
2025年10月25日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
10/25 9:04
あ)やばいくらい咲いてた🌸🌸
あ)カオナシさん発見。もう終盤だけどナンバンギセル
2025年10月25日 09:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
10/25 9:05
あ)カオナシさん発見。もう終盤だけどナンバンギセル
あと300m 雨が強くなる
2025年10月25日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/25 9:11
あと300m 雨が強くなる
ラスト
あ)毎回途中の岩が山頂だと勘違いして😞くるんですよね
2025年10月25日 09:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/25 9:08
ラスト
あ)毎回途中の岩が山頂だと勘違いして😞くるんですよね
山頂です
あ)到着
2025年10月25日 09:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
10/25 9:15
山頂です
あ)到着
山頂ではざんざか降り
あ)かっぱのズボン履いてないからビショビショ
2025年10月25日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
10/25 9:19
山頂ではざんざか降り
あ)かっぱのズボン履いてないからビショビショ
三角点
あ)あれ?どこにあったん
2025年10月25日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/25 9:19
三角点
あ)あれ?どこにあったん
あ)いつもの周回下山で。下りてる間にズボンも乾いた。
開いたリンドウ
2025年10月25日 09:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/25 9:23
あ)いつもの周回下山で。下りてる間にズボンも乾いた。
開いたリンドウ
あ)八畳岩のところで菊と赤い実。岩が向こう側に傾いてて滑り落ちそうで行かず。
2025年10月25日 09:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
10/25 9:33
あ)八畳岩のところで菊と赤い実。岩が向こう側に傾いてて滑り落ちそうで行かず。
あ)アキチョウジ
2025年10月25日 09:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/25 9:48
あ)アキチョウジ
あ)
2025年10月25日 09:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/25 9:48
あ)
2025年10月25日 09:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/25 9:50
あずま屋へ
下るときは土を歩いて・・・・
あ)何かをしながら歩いてはいけません
2025年10月25日 09:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
10/25 9:51
あずま屋へ
下るときは土を歩いて・・・・
あ)何かをしながら歩いてはいけません
西の林間コースのあずま屋で休憩
あ)お茶休憩☕
2025年10月25日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
10/25 10:02
西の林間コースのあずま屋で休憩
あ)お茶休憩☕
あ)あの樹林の端に直登コースができている
2025年10月25日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/25 10:04
あ)あの樹林の端に直登コースができている
あ)これは食べれんじゃろうな
2025年10月25日 10:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/25 10:33
あ)これは食べれんじゃろうな
あ)紅葉はどうした。
2025年10月25日 10:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/25 10:37
あ)紅葉はどうした。
普通のセンブリは、上り始めにあったので、再度探す
あ)センブリがインプットされてなかったカオナシさんが咲いてるのを見つけた
2025年10月25日 10:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
10/25 10:45
普通のセンブリは、上り始めにあったので、再度探す
あ)センブリがインプットされてなかったカオナシさんが咲いてるのを見つけた
げざ〜〜ん
あ)もう高岳いかんでええよ☂
2025年10月25日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
10/25 10:53
げざ〜〜ん
あ)もう高岳いかんでええよ☂
聖湖に行く途中の「トトロのバス停」
あ)カワ(・∀・)イイ!!あれ、メイちゃんかと思ったら五月ちゃんじゃったんじゃ。おぶってるわ
2025年10月25日 11:30撮影 by  Pixel 8, Google
15
10/25 11:30
聖湖に行く途中の「トトロのバス停」
あ)カワ(・∀・)イイ!!あれ、メイちゃんかと思ったら五月ちゃんじゃったんじゃ。おぶってるわ
ヤスハお気に入りのお店「まんぷく亭」の今日のランチ(トンカツ)
あ)唐揚げ定食はほかのお客さんの見て「絶対食べれん」と思った。ご飯小盛にしててよかった。
2025年10月25日 12:19撮影 by  Pixel 8, Google
12
10/25 12:19
ヤスハお気に入りのお店「まんぷく亭」の今日のランチ(トンカツ)
あ)唐揚げ定食はほかのお客さんの見て「絶対食べれん」と思った。ご飯小盛にしててよかった。

感想

ほぼ毎年恒例のムラサキセンブリの深入山。去年はカオナシさんに「広島なう」とつぶやいたけど大谷さんに負けた・・・
今回はカオナシさんにつぶやかれた。
前日の女亀山から道の駅とごうちへ移動。お風呂はグリーンスパ筒賀(600円)晩御飯はおふくろ食堂のお弁当。朝歯磨きをしていると隣にyさんの車が停まってた。

てんくらはAだったのに、朝から雨・・・・
土砂降りじゃないからスタート。現地まで軽四ではついて行けれん・・・(帰りはずっと下りで燃費が最高値をたたき出した( ´艸`))
急斜面です・・土がつるつるで滑ります
目的のムラサキセンブリはyさんが侵入した岩の先にめちゃくちゃたくさん咲いててビックリです。こんなにたくさん咲いてるのを見たことがありません。
ありがとう(*^^*)
やっぱりお花の名前はわからなくてもお花を探すのが得意なカオナシさんでした。

高岳行けれんかったけど、最短駐車位置を確認できたので今度行ってみます。
(中国地方の山はやらない予定ですが、やってるね)
雨で一座だけとなりましたが、トトロも見れたしおいしいご飯も食べれたし(次回は私うどんにするのであのスペシャルを横で食べてくださいね)
何だかんだ楽しかったです( ´艸`)
また呟いてください。

帰りにガソリンが足りるか心配でしたが、追加することもなく聖地巡礼もして帰宅できました。

ムラサキセンブリの咲くころ
昨年 aさんが呟いたが、大谷さんを見るので行かなかった
今年はカオナシが呟く aさん参加
前日のテンクラは「A」 昨夜から今朝まで確認はしていなかった
曇りかな?と思いながら山に向かっていると7時から雨
登山口でしばらく待つと、雨は上がった

今日の目的は「ムラサキセンブリ」
ここの咲くのは知っていたが、初めてこの時期にきて 初見
途中の百畳岩の方に行くと・・・ものすごい数が咲いていた
ここで、雨 山頂は風もあってズボンとザックが濡れる
(今日のザックはかわいいパッチのデイバック)
地面は硬い土で、雨に濡れて滑る 短いが急登
気をつけて歩いていたが、あずま屋で休憩していると一旦、雨が止む
歩きながら傘をたたんでいると足が滑った・・久々のスリップ転け
4軍の靴は滑るのですね〜〜 あわせて何かしながら歩くのがいかんかった

このあと、高岳の予定でしたが、雨なのでやめて・・一応登山口近くに車を止められないかと偵察
そこで、「トトロのバス停」を発見 かわいくて和む

ご飯は戸河内でお気に入りのお店「まんぷく亭」
休日の12:00ごろは、行列ができて30分待ちの店だが、今日は雨なので待ちなしで入れた・・席はいっぱいだったけど

aさん、にわか花男はまた一つ花を見つけました
また呟く際は、よろしく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

aoitoriさん&カオナシさん おはようございます
俺達の頭の中は紅葉に染まって追っかけていますが、
お2人さんの頭の中はまだまだ花レコですね、
今の時期にこれだけの花の種類を見られるなんて中国地方の山は大したものだ、
百畳岩の方へ行ってもっとビックリ状態のムラサキセンブリがウジャウジャと咲いていてほんと祭り気分に慕ったのでしょうね・・・でも雨は余分でしたね。
お疲れさまでした。
2025/10/26 8:35
いいねいいね
1
yasioさん、コメントありがとうございます(*^^*)
週末ごとお天気が微妙ですね、関係ないですが( ´艸`)
そうです、紅葉してないのです。西日本で早い部類の石鎚山は紅葉してましたが、
第3〜4週ごろピークの大山もまだまだです。
ムラサキセンブリ、ビックリするほど咲いてました。よかったです🌸🌸
こんなお天気でも何人か登られてました。
こんなお天気ですから変身カオナシさんはお留守番でした。
ありがとうございます。
2025/10/26 12:36
yasioさん こんにちわ
いつもコメントありがとうございます
aoitoriさんも触れていますが、こちら全然紅葉しない
ブナ林が夏色の緑のまま 例年より3週間くらい遅れてますね
紅葉したころ雪降ったりして( ゚Д゚)
来週、遠征で紅葉予定です(中禅寺湖界隈)

ムラサキセンブリは初見でした・・あるかな〜?が、こんなもりもりでした( ´艸`)
天気予報が当たらない でも行く
2025/10/26 15:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら