記録ID: 8855877
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田大岳(青森市)
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 685m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:26
距離 9.2km
登り 685m
下り 699m
11:13
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全編に渡って整備良好。 積雪箇所は笹が雪の重みで道に覆い被さっているところがあります。 |
写真
装備
| 個人装備 |
紙地図
ココヘリ
ポッケム
トランシーバー
バックパック
ポシェット
ペットボトル水500ml
ハイドレーションパック2L
ヘルメット
サングラス
ゴーグル
ヘッドライト
モバイルバッテリー
スマートフォン
カメラ
タオル
雨合羽
熊よけ鈴
行動食
ファーストエイドキット
ライター小物
ポケットティッシュ
ゴミ袋
|
|---|
感想
紅葉🍁と雪☃️を見に。積雪期の準備も徐々にしないといけませんので八甲田大岳です。
紅葉🍁は酸ヶ湯から登って間もなくして終わりました。
環状ルートの南側は雪はほとんどありませんでしたが、地獄湯ノ沢付近からは締まった雪と氷がでてきましたが所々で地面が見え隠れする状態でした。
大岳に取り付くと森林限界からは登山道は雪です。
今日は風も弱く山頂でも微風で良い天気にあたりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スノー@YST










酸ヶ湯までの車両、スタッドレスタイヤ必須ですか?
7時台は乾いていましたが、スノータイヤが良いかと思います。
自分はスノータイヤです。
情報ありがとうございます。
八甲田しばらく行けてないです。行きたいなぁ。
むつ市からだと中々ですよね…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する