記録ID: 8857125
全員に公開
ハイキング
東海
老梅山〜椎倉山〜黒屋山
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 553m
- 下り
- 545m
コースタイム
| 天候 | 曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ルート全体は尾根を東西に縦断する。 足元はフワフワ系、時々岩場あり。 今回は周回を計画したところ、下山後は舗装路だった。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|
感想
今日の天気予報は曇、夕方から雨が降る予報。
今年の秋は昨年に比べて明らかに曇の日が多い気がする。
雨が降る前までに帰ってきたい。どこ行こうか・・。
遠くの眺望は期待できない、近くでもいいので眺望が見たい。
ということで、東西に尾根ルートがのびる老梅山に決定。
だが、一度も行ったことがありません。
期待を込めてはじめ老梅山〜椎倉山へ行って来ました。
ルートは明瞭、足元はフカフカ系で歩きやすかった。
尾根ルートで左右は開けてはいるが木々がある為、眺望はあまりありませんでした。
ただし圧迫感はなく、森の中をゆるゆる歩く感じです。こういうの嫌いではありません。
また、ルートは明瞭だが自然味溢れ探検的気分にもなりました。
下山後はのんびり田園風景を駐車場まで花など見ながら歩きました。
気温は高くなく、曇っていたが、それでも大量の汗でした。
今日もいい汗かきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する