ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8857276
全員に公開
キャンプ等、その他
京都・北摂

万博記念公園周辺の公園巡り (五私鉄南北ウォーク)

2025年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:02
距離
12.5km
登り
133m
下り
152m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:08
合計
3:03
距離 12.5km 登り 133m 下り 152m
10:17
140
スタート地点
12:37
12:45
35
13:20
ゴール地点
天候 薄曇りの晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 阪急電鉄南茨木駅で大阪モノレールに乗り換え阪大病院前で下車。
帰り: 大阪モノレール万博記念公園より乗車。南茨木駅で阪急電鉄に乗り換え。
コース状況/
危険箇所等
電鉄ハイキングなので随所矢印があり道迷い無し。車道横断場所はスタッフさんがサポートしてくれる。
その他周辺情報 自販機は後半少なくなったが、コンビニがある。
久しぶりの大阪モノレール♪安全柵があって電車が撮り辛い。
2025年10月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/25 9:54
久しぶりの大阪モノレール♪安全柵があって電車が撮り辛い。
阪大病院前駅の改札から階段を降りて受付で本日のマップをもらう♪
2025年10月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:11
阪大病院前駅の改札から階段を降りて受付で本日のマップをもらう♪
マンホール♪薔薇と松の木?
2025年10月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:11
マンホール♪薔薇と松の木?
駅の下が公園になってて通り抜ける。
2025年10月25日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:14
駅の下が公園になってて通り抜ける。
右も左も阪大付属病院と学舎だらけ。
2025年10月25日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:18
右も左も阪大付属病院と学舎だらけ。
「大阪大学」と書かれたマンホール。
2025年10月25日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:23
「大阪大学」と書かれたマンホール。
今回はコース近くに三角点が2ヶ所あるので寄り道しようと企んでましたが、1つ目は前方の竹藪にある模様😥
2025年10月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:25
今回はコース近くに三角点が2ヶ所あるので寄り道しようと企んでましたが、1つ目は前方の竹藪にある模様😥
吹田市水道部の敷地内で立入禁止。残念。点名「山田上」三等三角点、標高78.63m。
2025年10月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/25 10:25
吹田市水道部の敷地内で立入禁止。残念。点名「山田上」三等三角点、標高78.63m。
中央通りを抜けて水遠池へ。
2025年10月25日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:28
中央通りを抜けて水遠池へ。
広そうな公園に入る。
2025年10月25日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:29
広そうな公園に入る。
池の淵を歩く道へ。ゲートがあるけど普段は開いてないのかなぁ。
2025年10月25日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:32
池の淵を歩く道へ。ゲートがあるけど普段は開いてないのかなぁ。
非常に良い道です😄♪
2025年10月25日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:33
非常に良い道です😄♪
池を出て三色彩道へ。
2025年10月25日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:37
池を出て三色彩道へ。
今年は色付きが遅いのかな😊
2025年10月25日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:38
今年は色付きが遅いのかな😊
藤白台小学校横の坂道を登る。運動会の時期ですね〜😄
2025年10月25日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:43
藤白台小学校横の坂道を登る。運動会の時期ですね〜😄
藤白公園は運動会の自転車置場になってました😅
2025年10月25日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:44
藤白公園は運動会の自転車置場になってました😅
野原♪
2025年10月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:46
野原♪
右にピアノの形をしたピアノ池があります。
2025年10月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:47
右にピアノの形をしたピアノ池があります。
けやき橋を渡る。
2025年10月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:48
けやき橋を渡る。
府道119号線と阪急千里線の電車♪
2025年10月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:49
府道119号線と阪急千里線の電車♪
同じ阪急千里線で大阪メトロ堺筋線の車両♪
2025年10月25日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:51
同じ阪急千里線で大阪メトロ堺筋線の車両♪
太陽の塔のあるマンホール♪
2025年10月25日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:51
太陽の塔のあるマンホール♪
メタセコイア並木道の始まりです😄♪
2025年10月25日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:52
メタセコイア並木道の始まりです😄♪
こちらの色付きもまだですね〜。残念。
2025年10月25日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:55
こちらの色付きもまだですね〜。残念。
赤い橋。
2025年10月25日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:56
赤い橋。
並木道終わり。
2025年10月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:57
並木道終わり。
古江台の辺り。
2025年10月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 10:59
古江台の辺り。
公園に入った感じです。
2025年10月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:02
公園に入った感じです。
吹田箕面線緑道だそう。
2025年10月25日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:04
吹田箕面線緑道だそう。
千里中央公園に入りました♪
2025年10月25日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:04
千里中央公園に入りました♪
広い! 左にある滑り台が楽しそう〜!
2025年10月25日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:06
広い! 左にある滑り台が楽しそう〜!
トイレと昼食休憩場所を探しながら歩いていく。
2025年10月25日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:08
トイレと昼食休憩場所を探しながら歩いていく。
休憩したら古江台中学校を半周。
2025年10月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:26
休憩したら古江台中学校を半周。
中国自動車道をくぐって八百屋さん?店内は人がいっぱいだったのでパス😗
2025年10月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:30
中国自動車道をくぐって八百屋さん?店内は人がいっぱいだったのでパス😗
ここは環状交差点(ラウンドアバウト)でしょうか。
2025年10月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/25 11:38
ここは環状交差点(ラウンドアバウト)でしょうか。
次の休憩場所の津雲公園に行く前に2つ目の三角点をチェック。左上のようですが…
2025年10月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:43
次の休憩場所の津雲公園に行く前に2つ目の三角点をチェック。左上のようですが…
ぐるり回って門が出て来ました。またしても吹田市水道部。津雲配水所。立入禁止です。右上の高い所辺りかなぁ。点名「牛ヶ首」三等三角点、標高80.11m。
2025年10月25日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/25 11:48
ぐるり回って門が出て来ました。またしても吹田市水道部。津雲配水所。立入禁止です。右上の高い所辺りかなぁ。点名「牛ヶ首」三等三角点、標高80.11m。
ウロウロして小さい公園に出ましたが、津雲公園に戻ります。
2025年10月25日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:49
ウロウロして小さい公園に出ましたが、津雲公園に戻ります。
津雲公園での休憩はパスしましたが、津雲公園は山っぽい部分があってウロウロすれば良かったな。
2025年10月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 11:57
津雲公園での休憩はパスしましたが、津雲公園は山っぽい部分があってウロウロすれば良かったな。
あやめ橋を渡ります。
2025年10月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:00
あやめ橋を渡ります。
下は阪急千里線。電車来なかった😞
2025年10月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:01
下は阪急千里線。電車来なかった😞
左は長細い千里緑地。
2025年10月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:05
左は長細い千里緑地。
緩い下りだけど長い。
2025年10月25日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:07
緩い下りだけど長い。
小さい太陽の塔のマンホール♪
2025年10月25日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:08
小さい太陽の塔のマンホール♪
やっと入口。
2025年10月25日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:09
やっと入口。
ヒメボタルの生息地だそう😄
2025年10月25日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:09
ヒメボタルの生息地だそう😄
下る下る。
2025年10月25日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:09
下る下る。
緑地内を歩きます。
2025年10月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:10
緑地内を歩きます。
高町池。
2025年10月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:10
高町池。
左手に長細い休憩所があるのでパワーチャージ😄
2025年10月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:10
左手に長細い休憩所があるのでパワーチャージ😄
こんな道がずっと続きます。
2025年10月25日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:22
こんな道がずっと続きます。
終わりかな。
2025年10月25日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:27
終わりかな。
すぐに山田西第2公園。通り抜け。
2025年10月25日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:29
すぐに山田西第2公園。通り抜け。
しばらく狭い歩道を歩きます。
2025年10月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:32
しばらく狭い歩道を歩きます。
伊射奈岐神社到着〜♪
2025年10月25日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:35
伊射奈岐神社到着〜♪
狛犬が…
2025年10月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:36
狛犬が…
カメレオン?
2025年10月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/25 12:36
カメレオン?
本殿。奥に大阪府指定文化財の本殿があります。
2025年10月25日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:37
本殿。奥に大阪府指定文化財の本殿があります。
横の拝殿には2体の人形。誰かは分かりません😅
2025年10月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:38
横の拝殿には2体の人形。誰かは分かりません😅
狛犬は犬でもカメレオンでもなく架空の生き物だそうです。だから丸い瓦のような物の上に座ってるらしい。
2025年10月25日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:42
狛犬は犬でもカメレオンでもなく架空の生き物だそうです。だから丸い瓦のような物の上に座ってるらしい。
反対側から見つめ直す。
2025年10月25日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:43
反対側から見つめ直す。
こちらの鳥居は埋まったんじゃなく、大阪北部地震の時に崩れた大鳥居を移設して後世に残してるそう。
2025年10月25日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:43
こちらの鳥居は埋まったんじゃなく、大阪北部地震の時に崩れた大鳥居を移設して後世に残してるそう。
赤い大宮橋。
2025年10月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:45
赤い大宮橋。
今の鳥居を正面から。
2025年10月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:45
今の鳥居を正面から。
歩道が無い道もありました。
2025年10月25日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:46
歩道が無い道もありました。
樫切山交差点で上り坂。
2025年10月25日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:55
樫切山交差点で上り坂。
万博公園南口から入りました。
2025年10月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 12:59
万博公園南口から入りました。
大きな歩道橋を渡ると…。
2025年10月25日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:01
大きな歩道橋を渡ると…。
右にパナソニックスタジアム。
2025年10月25日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:01
右にパナソニックスタジアム。
そして正面から太陽の塔がお目見え!
2025年10月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:03
そして正面から太陽の塔がお目見え!
色んな柄のモノレールがやって来る😄
2025年10月25日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/25 13:04
色んな柄のモノレールがやって来る😄
また違う柄が来ました♪
2025年10月25日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:06
また違う柄が来ました♪
階段降りるまでに4台来た!😄
2025年10月25日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:07
階段降りるまでに4台来た!😄
中央に懐かしい大阪万博マークのマンホール♪
2025年10月25日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:08
中央に懐かしい大阪万博マークのマンホール♪
太陽の塔は重要文化財に指定されました✨
2025年10月25日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:09
太陽の塔は重要文化財に指定されました✨
大阪モノレール万博記念公園駅。
2025年10月25日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:10
大阪モノレール万博記念公園駅。
近い近い😃
2025年10月25日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:11
近い近い😃
ゴール到着〜♪久々過ぎてスタンプカード要るの忘れてた。
2025年10月25日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:11
ゴール到着〜♪久々過ぎてスタンプカード要るの忘れてた。
参加者863人でした😄
2025年10月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/25 13:12
参加者863人でした😄

感想

五私鉄(能勢電鉄・水間鉄道・大阪モノレール・阪堺電車・北大阪急行)の南北ウォーク。今回は大阪モノレールの番。
五私鉄制覇するとTシャツがもらえるらしいので参加してみたけど、2回目の水間鉄道で参加できずTシャツはGet出来ないこととなりました😭
一度も乗ったことが無いので一番参加したかった回だったのに…😭
でもまだ各回の抽選会があるので続けて参加することにしました。

モノレールもまた滅多に乗ることのない乗り物で、ウキウキしました😄♪
阪大病院前駅に行くには万博記念公園駅で彩都行きに乗り換えないといけないことを調べてなかったので万博記念公園で降りる大勢の波に流されて一本遅れてしまいました😅
阪大病院はものすごく広くて学生さんや関係者の方は自転車を利用してるみたいでしたが、大学内を走るバスもあったのかも。とにかく広い。

コース中で近い三角点もついでにチェックしようと探しましたが、吹田市水道部の施設内で見ることは出来ませんでした。

ゴールの万博記念公園駅ではグルメフェアか開催されててビールに心惹かれましたが、おつまみ無しでは飲めないのでヨダレを垂らしたまま電車に乗り込みました。
次回は阪堺電車です♪大阪低山巡りの時に乗ったけどまた楽しみです😄♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら