ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8857953
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道 伊勢路 伊勢・馬越峠・鬼ヶ城・本宮 雨ニモマケズ

2025年10月25日(土) 〜 2025年10月26日(日)
情報量の目安: S
都道府県 三重県 和歌山県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

1日目
山行
8:33
休憩
0:06
合計
8:39
5:04
371
スタート地点
11:15
62
13:04
13:10
23
13:33
10
13:43
0
13:43
0
13:43
2日目
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
8:57
0
8:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
その他周辺情報 【伊勢 おかげ横丁】
※今回の情報は食べ歩きできるお店のみピックアップしてあります
総合HP:https://okageyokocho.com/main/

軽食『酒場森下 内宮前店』
伊勢うどん 居酒屋メニュー この日は朝から営業していた
地図:https://maps.app.goo.gl/r1xcUhW8iHqsqLU26
HP:https://okageyokocho.com/main/tenpo/iseshoyu/
営業時間:9:00〜17:00(季節により異なる)
定休日:無休

軽食『若松屋』
ひりょうず(具だくさんがんもどき)
地図:https://maps.app.goo.gl/mufBrn8AGZLKDWNw8
HP:https://okageyokocho.com/main/tenpo/wakamatsuya/
営業時間:9:30〜17:00(季節により異なる)
定休日:無休

軽食『伊勢醤油本舗』
伊勢焼うどん
地図:https://maps.app.goo.gl/r1xcUhW8iHqsqLU26
HP:https://okageyokocho.com/main/tenpo/iseshoyu/
営業時間:9:30〜18:00(季節により異なる)
定休日:無休

軽食『松阪まるよし 伊勢おはらい町店』
メンチカツ
地図:https://maps.app.goo.gl/GgPb6KWWk3MgHmya9
HP:https://matsusakaushi.com/
営業時間:10:30〜16:00(季節により異なる)
定休日:無休

軽食『伊勢プリンの鉄人』
プリントースト
地図:https://maps.app.goo.gl/bdeTB14BEqQsEhxM9
HP:https://isepudding.jp/
営業時間:10:00〜17:00(季節により異なる)
定休日:無休

軽食『ゑびや屋台』
あわび串
地図:https://maps.app.goo.gl/rWWHNVQ5MDEpsafn7
HP:https://www.isuzuchaya.com/
営業時間:10:00〜17:00(季節により異なる)
定休日:無休


【尾鷲市】
日帰り温泉『夢古道の湯』
夢古道おわせ敷地内にある日帰り入浴施設 海洋深層水使用
地図:https://maps.app.goo.gl/5PSvB6oHiFSbaR3j6
HP:http://yumekodo.jp/spa.html
日帰り入浴:10:00〜21:30(最終受付21:00)
入浴料:大人700円
定休日:無休

食事『おわせお魚いちば おとと』
夢古道おわせ敷地内にある海産物中心のレストラン
地図:https://maps.app.goo.gl/JxmhLuUwoCs4Rmod7
HP:http://e-ototo.jp/
営業時間:10:00〜14:00
定休日:無休


【熊野市】
車中泊『道の駅 熊野·花の窟』
住宅街の中にあり、駐車場は比較的狭めだがコンビニと隣接しており便利
海がすぐ目の前なのでロケーションは良い
地図:https://maps.app.goo.gl/s2iGxwj6McakwKYf8
HP:https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19865
標高:14m
利用制限:特になし

日帰り温泉『湯ノ口温泉』
山奥にひっそりと佇む日帰り温泉施設、加温加水なしの源泉かけ流し
通常の日帰り入浴の他、貸し切り湯もあるので家族で気軽に利用できる
地図:https://maps.app.goo.gl/SG51tgw741ZMH9NT8
HP:https://www.seiryusou.com/yunokuchi/
日帰り入浴:9:00〜21:00
入浴料:大人550円 貸し切り湯1100円+入浴料(予約推奨)
定休日:年中無休

宿泊『湯ノ口温泉 バンガロー』
日帰り温泉施設に併設の宿泊施設、バンガローやコテージなど基本素泊まりのみ
非常にキレイでリーズナブルなので、熊野古道や山の中継基地としておススメ
地図:https://maps.app.goo.gl/SG51tgw741ZMH9NT8
HP:https://www.seiryusou.com/yunokuchi/
料金:9700円/棟 温泉入浴料込み(営業時間内入り放題)
3人迄利用OK 4人目以降は+2300円


【本宮】
観光『熊野本宮大社』
熊野三山の一つ 国内にある熊野神社の総本山
地図:https://maps.app.goo.gl/JbPyYw1BVt9bTXHG8
HP:https://www.hongutaisha.jp/
🐻年末年始に熊野へ行った際、何気なくスタンプラリーに応募したら旅館のペア宿泊券が当たりましてw
せっかくなので熊野を訪れたことのない方を誘おうかなというわけで
kunkun_marchさん(以降クンクン姐さん)と熊野へ行くというのが今回の企画☆

🐻‍❄?見事に雨😭

🍺天気予報コロコロ変わりすぎー😭

🐻→あっきー
🐻‍❄→ゆっきー
🍺→クンクン
2025年10月25日 05:17撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
29
10/25 5:17
🐻年末年始に熊野へ行った際、何気なくスタンプラリーに応募したら旅館のペア宿泊券が当たりましてw
せっかくなので熊野を訪れたことのない方を誘おうかなというわけで
kunkun_marchさん(以降クンクン姐さん)と熊野へ行くというのが今回の企画☆

🐻‍❄?見事に雨😭

🍺天気予報コロコロ変わりすぎー😭

🐻→あっきー
🐻‍❄→ゆっきー
🍺→クンクン
🐻‍❄おなかすいた😭

🐻開口一番それかよw
朝の5時ということで基本店はどこもやってませんが、赤福だけは早朝から営業してますYO☆

🍺この時間にオープンしてるなんて赤福の気合いを感じます😁
2025年10月25日 05:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
38
10/25 5:19
🐻‍❄おなかすいた😭

🐻開口一番それかよw
朝の5時ということで基本店はどこもやってませんが、赤福だけは早朝から営業してますYO☆

🍺この時間にオープンしてるなんて赤福の気合いを感じます😁
🐻‍❄美味し🥰💕

🍺人生初の早朝から赤福笑
2025年10月25日 05:25撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
49
10/25 5:25
🐻‍❄美味し🥰💕

🍺人生初の早朝から赤福笑
🐻とりあえず食った分のカロリー消費するべく外宮まで歩きますよ。
地味に5kmくらいあるのよね。

🍺おしゃべりしながら歩いたから5キロ感は無かったね😁
2025年10月25日 06:28撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
28
10/25 6:28
🐻とりあえず食った分のカロリー消費するべく外宮まで歩きますよ。
地味に5kmくらいあるのよね。

🍺おしゃべりしながら歩いたから5キロ感は無かったね😁
🍺伊勢神宮外宮⛩

🐻‍❄イエイ!
2025年10月25日 06:33撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
43
10/25 6:33
🍺伊勢神宮外宮⛩

🐻‍❄イエイ!
🍺朝早いのに、ツアーバスも来ていてそこそこの人出。さすが伊勢神宮!

🐻あんまツアー利用しないからわかんないけど、こんな時間から観光地巡りするもんなんだね。

🐻‍❄意外だったね😅
2025年10月25日 06:35撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
37
10/25 6:35
🍺朝早いのに、ツアーバスも来ていてそこそこの人出。さすが伊勢神宮!

🐻あんまツアー利用しないからわかんないけど、こんな時間から観光地巡りするもんなんだね。

🐻‍❄意外だったね😅
🐻外宮の本殿到着。

🐻‍❄抜群に雰囲気あるね😊✨
2025年10月25日 06:40撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
30
10/25 6:40
🐻外宮の本殿到着。

🐻‍❄抜群に雰囲気あるね😊✨
🐻式年遷宮って単語は知ってるけど、言われてみればどういう行事なのか正確には知らないというねw

🍺20年に一度神様のお住まいを変える…的な話だったっけ?

🐻それで正解だと思いますw
2025年10月25日 06:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
26
10/25 6:42
🐻式年遷宮って単語は知ってるけど、言われてみればどういう行事なのか正確には知らないというねw

🍺20年に一度神様のお住まいを変える…的な話だったっけ?

🐻それで正解だと思いますw
🐻再び内宮に戻ってきたYO☆

🍺(∩´∀`)∩ワーイ🩷 内宮だよー♪
2025年10月25日 07:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
39
10/25 7:42
🐻再び内宮に戻ってきたYO☆

🍺(∩´∀`)∩ワーイ🩷 内宮だよー♪
🍺控えめに(∩´∀`)∩ワーイ🧡

🐻‍❄イエイ!
2025年10月25日 07:54撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
33
10/25 7:54
🍺控えめに(∩´∀`)∩ワーイ🧡

🐻‍❄イエイ!
🐻‍❄おなかすいた😭

🍺さて、歩いたのでそろそろお腹も空いてきましたね笑

🐻あれ?姐さんまでww
ということで早朝から営業してたこの店に。
週末とか早朝営業してるのかなこの店、普段だと多分9時過ぎオープンだと思う。
2025年10月25日 08:28撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
35
10/25 8:28
🐻‍❄おなかすいた😭

🍺さて、歩いたのでそろそろお腹も空いてきましたね笑

🐻あれ?姐さんまでww
ということで早朝から営業してたこの店に。
週末とか早朝営業してるのかなこの店、普段だと多分9時過ぎオープンだと思う。
🍺伊勢うどん!これがめっちゃ美味しかったのよ!😋
※ここから食レポ笑

🐻‍❄うまうま😋💕

🐻申し訳ないけど、前回食べた伊勢うどんより抜群に美味かった。
伊勢うどんに対する認識が完全に変わった瞬間である。
2025年10月25日 08:20撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
54
10/25 8:20
🍺伊勢うどん!これがめっちゃ美味しかったのよ!😋
※ここから食レポ笑

🐻‍❄うまうま😋💕

🐻申し訳ないけど、前回食べた伊勢うどんより抜群に美味かった。
伊勢うどんに対する認識が完全に変わった瞬間である。
🐻ここからは以前来た時に美味しかったものシリーズ☆

🐻‍❄また食べれて嬉しい😂💕

🍺まずあっきーさんゆっきーさんオススメの飛竜頭!
とっても具沢山!所謂がんもどきなんだけど、こんな具沢山なのは初めて食べた!😋
2025年10月25日 09:48撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
41
10/25 9:48
🐻ここからは以前来た時に美味しかったものシリーズ☆

🐻‍❄また食べれて嬉しい😂💕

🍺まずあっきーさんゆっきーさんオススメの飛竜頭!
とっても具沢山!所謂がんもどきなんだけど、こんな具沢山なのは初めて食べた!😋
🍺こちらもあっきーさんゆっきーさんイチオシの…
2025年10月25日 09:17撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
30
10/25 9:17
🍺こちらもあっきーさんゆっきーさんイチオシの…
🍺焼きうどーーーん😍
これ、ほんとーーーに美味しかった!

🐻‍❄前回食べた時はトッピングあるなんて知らなかったよ🤣

🐻やっぱアリの方が良いね♪
2025年10月25日 10:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
49
10/25 10:01
🍺焼きうどーーーん😍
これ、ほんとーーーに美味しかった!

🐻‍❄前回食べた時はトッピングあるなんて知らなかったよ🤣

🐻やっぱアリの方が良いね♪
🍺あ、本日は食い倒れの旅です笑
お次は松坂牛メンチ😋これも期待を裏切らない美味しさ😍

🐻‍❄私はお隣のお店でプリントースト買って食べてました😋💕

🐻写真撮るの忘れたわw
2025年10月25日 10:22撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
42
10/25 10:22
🍺あ、本日は食い倒れの旅です笑
お次は松坂牛メンチ😋これも期待を裏切らない美味しさ😍

🐻‍❄私はお隣のお店でプリントースト買って食べてました😋💕

🐻写真撮るの忘れたわw
🍺さらにアワビのバター醤油的なやつ
アワビが驚くほど柔らかくて美味しすぎか!

🐻これ贅沢だったよな〜
一本800円だったっけ?特大サイズが1500円だったっけな?
次行く機会あったら特大食べるわ。
2025年10月25日 10:31撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
41
10/25 10:31
🍺さらにアワビのバター醤油的なやつ
アワビが驚くほど柔らかくて美味しすぎか!

🐻これ贅沢だったよな〜
一本800円だったっけ?特大サイズが1500円だったっけな?
次行く機会あったら特大食べるわ。
🐻そんなわけで伊勢を後にし、一路尾鷲へ。
熊野古道馬越峠です☆

🍺散々食べたので少しは歩きましょう笑 今回の目的、熊野古道です🐻

🐻‍❄天気はイマイチ😭
2025年10月25日 12:16撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
33
10/25 12:16
🐻そんなわけで伊勢を後にし、一路尾鷲へ。
熊野古道馬越峠です☆

🍺散々食べたので少しは歩きましょう笑 今回の目的、熊野古道です🐻

🐻‍❄天気はイマイチ😭
🍺ちょっと雨脚が強くなり、足下注意⚠?

🐻いやまさか傘差しながら歩くことになるとはね…
2025年10月25日 12:17撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
31
10/25 12:17
🍺ちょっと雨脚が強くなり、足下注意⚠?

🐻いやまさか傘差しながら歩くことになるとはね…
🍺岩が滑るのよ〜💦

🐻晴れてれば誠に歩きやすい道なんだけどね…
2025年10月25日 12:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
29
10/25 12:19
🍺岩が滑るのよ〜💦

🐻晴れてれば誠に歩きやすい道なんだけどね…
🍺でも、雰囲気抜群👍
2025年10月25日 12:21撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
39
10/25 12:21
🍺でも、雰囲気抜群👍
🐻The熊野古道って感じ。
2025年10月25日 12:23撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
30
10/25 12:23
🐻The熊野古道って感じ。
🍺私が勝手に思ってた熊野古道のイメージそのまま

🐻馬越は特に石畳多いからね。
というわけで今回必ず案内したかった場所のうちのひとつ。
2025年10月25日 12:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
38
10/25 12:29
🍺私が勝手に思ってた熊野古道のイメージそのまま

🐻馬越は特に石畳多いからね。
というわけで今回必ず案内したかった場所のうちのひとつ。
🐻‍❄道中お地蔵さん一杯よね😊

🐻見守ってくれてるんだね。
2025年10月25日 12:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
27
10/25 12:32
🐻‍❄道中お地蔵さん一杯よね😊

🐻見守ってくれてるんだね。
🐻ではサクサク行きますYO☆
2025年10月25日 12:34撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
29
10/25 12:34
🐻ではサクサク行きますYO☆
🍺苔もいい感じ♪

🐻これに関しては雨で良かった数少ないポイントw
2025年10月25日 12:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
30
10/25 12:42
🍺苔もいい感じ♪

🐻これに関しては雨で良かった数少ないポイントw
🐻というわけで馬越峠到着!

🐻‍❄歩きづらかったね😭
次は晴れた時に来ようね😊
2025年10月25日 13:10撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
29
10/25 13:10
🐻というわけで馬越峠到着!

🐻‍❄歩きづらかったね😭
次は晴れた時に来ようね😊
🍺仲良しさん🩷
2025年10月25日 13:05撮影 by  Pixel 8, Google
35
10/25 13:05
🍺仲良しさん🩷
🍺熊野古道で(∩´∀`)∩ワーイ🩷

🐻ちなみにこれ何の石碑か知らんのだけどねw
2025年10月25日 13:09撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
32
10/25 13:09
🍺熊野古道で(∩´∀`)∩ワーイ🩷

🐻ちなみにこれ何の石碑か知らんのだけどねw
🐻さて下りますぞ。

🐻‍❄来た道戻らず反対側行くんだね😲

🍺なんとも幽玄な雰囲気です
2025年10月25日 13:24撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
27
10/25 13:24
🐻さて下りますぞ。

🐻‍❄来た道戻らず反対側行くんだね😲

🍺なんとも幽玄な雰囲気です
🍺滑らないように…💦
2025年10月25日 13:27撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
28
10/25 13:27
🍺滑らないように…💦
🐻滝も良い感じ♪
2025年10月25日 13:28撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
34
10/25 13:28
🐻滝も良い感じ♪
🐻展望台。
本来なら尾鷲市街地が一望できる場所なんだけど…まぁ見ての通りw

🍺うーん、残念!😭
2025年10月25日 13:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
26
10/25 13:32
🐻展望台。
本来なら尾鷲市街地が一望できる場所なんだけど…まぁ見ての通りw

🍺うーん、残念!😭
🐻以上で馬越峠終わり!

🐻‍❄天気は残念だったけど、楽しかったのでよし🤭💕
2025年10月25日 13:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
24
10/25 13:42
🐻以上で馬越峠終わり!

🐻‍❄天気は残念だったけど、楽しかったのでよし🤭💕
🍺お宿にチェックイン。部屋は隣同士です。私は一人部屋で広々〜
2025年10月25日 15:32撮影 by  Pixel 8, Google
36
10/25 15:32
🍺お宿にチェックイン。部屋は隣同士です。私は一人部屋で広々〜
🐻こっちは我々の部屋からの景色。
熊野市の市街地が一望できる高台のお宿だったね。
2025年10月25日 15:30撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
32
10/25 15:30
🐻こっちは我々の部屋からの景色。
熊野市の市街地が一望できる高台のお宿だったね。
🍺雨で冷えた体を温泉で温めて、かんぱーい🍺

🐻🐻‍❄カンパーイ🍻
2025年10月25日 17:36撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
51
10/25 17:36
🍺雨で冷えた体を温泉で温めて、かんぱーい🍺

🐻🐻‍❄カンパーイ🍻
🍺色々出てきてぜんぶ美味しかった!!!コレは締めのお茶漬け。今までのお茶漬けで1番美味しかったかも!

🐻‍❄漬けカンパチだったかな❓
私もこれ選んだ🥰
2025年10月25日 18:55撮影 by  Pixel 8, Google
49
10/25 18:55
🍺色々出てきてぜんぶ美味しかった!!!コレは締めのお茶漬け。今までのお茶漬けで1番美味しかったかも!

🐻‍❄漬けカンパチだったかな❓
私もこれ選んだ🥰
🐻こちらは炊き込みご飯だね。
鯛と栗だったかな?珍しい組み合わせだけど具沢山でおいしかったね♪
2025年10月25日 18:55撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
42
10/25 18:55
🐻こちらは炊き込みご飯だね。
鯛と栗だったかな?珍しい組み合わせだけど具沢山でおいしかったね♪
🍺お食事で満腹になり、部屋に戻って二次会かんぱーい🍻まだ食べるんかーい!笑

🐻日本シリーズ見ながらねw

🐻‍❄酔っ払いだぞ😤
2025年10月25日 19:17撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
44
10/25 19:17
🍺お食事で満腹になり、部屋に戻って二次会かんぱーい🍻まだ食べるんかーい!笑

🐻日本シリーズ見ながらねw

🐻‍❄酔っ払いだぞ😤
【2日目】
🐻朝から土砂降りやんけww

🍺翌朝は6時に出発。相変わらずの雨です。こちらのお宿、とても良かったです😊

🐻‍❄また来たいね😊✨
2025年10月26日 06:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
28
10/26 6:04
【2日目】
🐻朝から土砂降りやんけww

🍺翌朝は6時に出発。相変わらずの雨です。こちらのお宿、とても良かったです😊

🐻‍❄また来たいね😊✨
🐻天気予報とにらめっこして、色々プランニングして中止して、結局行きついたのはここ。

🐻‍❄鬼ヶ城です😄✨
今年初日の出見た場所😊

🍺雨の中鬼ヶ城を歩きます
2025年10月26日 06:30撮影 by  Pixel 8, Google
37
10/26 6:30
🐻天気予報とにらめっこして、色々プランニングして中止して、結局行きついたのはここ。

🐻‍❄鬼ヶ城です😄✨
今年初日の出見た場所😊

🍺雨の中鬼ヶ城を歩きます
🍺(∩´∀`)∩ワーイ🩷 なんか凄いスケールなんですけど!

🐻ここ厳密には熊野古道じゃないんだけど、インパクト大なんだよね。
2025年10月26日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
48
10/26 6:31
🍺(∩´∀`)∩ワーイ🩷 なんか凄いスケールなんですけど!

🐻ここ厳密には熊野古道じゃないんだけど、インパクト大なんだよね。
🍺お天気残念だけど、鬼ヶ城が良いとこってのはわかった!😆

🐻‍❄伝わって良かったです🥰
2025年10月26日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
34
10/26 6:33
🍺お天気残念だけど、鬼ヶ城が良いとこってのはわかった!😆

🐻‍❄伝わって良かったです🥰
🍺手すりがなかったら…😱
2025年10月26日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
34
10/26 6:34
🍺手すりがなかったら…😱
🐻‍❄私が苦手なとこだ😭
2025年10月26日 06:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
34
10/26 6:35
🐻‍❄私が苦手なとこだ😭
🐻ハイポーズ☆

🐻‍❄️ワーイヽ(゜▽゜ )ノ

🍺(∩´∀`)∩ワーイ🩷 お天気があ😭
2025年10月26日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
40
10/26 6:42
🐻ハイポーズ☆

🐻‍❄️ワーイヽ(゜▽゜ )ノ

🍺(∩´∀`)∩ワーイ🩷 お天気があ😭
🍺なかなかのアドベンチャー感です笑

🐻波がね、高いのよww
こんな天気の中ここ歩いてる人もそうはおるまいてw
2025年10月26日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
40
10/26 6:46
🍺なかなかのアドベンチャー感です笑

🐻波がね、高いのよww
こんな天気の中ここ歩いてる人もそうはおるまいてw
🍺この荒天でも海の色が美しい🩵晴れてる時にまた来たいなあ🥰

🐻‍❄️海青いよね😮

🐻他と比べても何故か青いよね、熊の周辺の海って。
海は青くて当たり前と言われればそうなんだけどさw
2025年10月26日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
30
10/26 6:55
🍺この荒天でも海の色が美しい🩵晴れてる時にまた来たいなあ🥰

🐻‍❄️海青いよね😮

🐻他と比べても何故か青いよね、熊の周辺の海って。
海は青くて当たり前と言われればそうなんだけどさw
🍺ホテルを早く出発するので、朝食をお弁当に変更していただきました。初!めはり寿司!😍

🐻‍❄️直前で無理行ってすみませんでした😭
でも親切なお宿だったね、そして私の大好きなめはり🥰💕
2025年10月26日 08:31撮影 by  Pixel 8, Google
45
10/26 8:31
🍺ホテルを早く出発するので、朝食をお弁当に変更していただきました。初!めはり寿司!😍

🐻‍❄️直前で無理行ってすみませんでした😭
でも親切なお宿だったね、そして私の大好きなめはり🥰💕
🍺そして熊野本宮大社へ⛩

🐻見慣れた景色だなww

🐻‍❄?9年連続だもんね😅
2025年10月26日 08:43撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
31
10/26 8:43
🍺そして熊野本宮大社へ⛩

🐻見慣れた景色だなww

🐻‍❄?9年連続だもんね😅
🐻傘差してるので写真撮りづらw
今回はホント、写真撮影に関してだけは不完全燃焼だね。
2025年10月26日 08:44撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
28
10/26 8:44
🐻傘差してるので写真撮りづらw
今回はホント、写真撮影に関してだけは不完全燃焼だね。
🍺不思議なことにこの時だけ雨が止んで青空まで見えました😊

🐻青空写真に収めるの忘れたw
2025年10月26日 08:48撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
32
10/26 8:48
🍺不思議なことにこの時だけ雨が止んで青空まで見えました😊

🐻青空写真に収めるの忘れたw
🍺仲良しさん🩷

🐻仲良しさんの距離感ではない気がするが?ww
2025年10月26日 09:10撮影 by  Pixel 8, Google
35
10/26 9:10
🍺仲良しさん🩷

🐻仲良しさんの距離感ではない気がするが?ww
🍺(∩´∀`)∩ワーイ🩷尋常じゃない鳥居の大きさ😯

🐻一応日本一デカい鳥居なんだよね。
2025年10月26日 09:09撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
42
10/26 9:09
🍺(∩´∀`)∩ワーイ🩷尋常じゃない鳥居の大きさ😯

🐻一応日本一デカい鳥居なんだよね。
🍺さて、これが噂のアレですね笑

🐻そう、噂のアレww
😂
🐻‍❄️なんだよぅ😂
2025年10月26日 09:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
36
10/26 9:29
🍺さて、これが噂のアレですね笑

🐻そう、噂のアレww
😂
🐻‍❄️なんだよぅ😂
🍺じやーん!もうでもち〜😋

🐻‍❄️うまうま🥰💕
2025年10月26日 09:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
48
10/26 9:29
🍺じやーん!もうでもち〜😋

🐻‍❄️うまうま🥰💕
🐻2日目にしてようやく集合写真。
なんせ三脚持ってきてないし、雨降っててそれどころじゃなかったからねw

🍺やっと🐻🐻🐻Tの撮影できた笑

🐻‍❄️ワーイヽ(゜▽゜ )ノ
45
🐻2日目にしてようやく集合写真。
なんせ三脚持ってきてないし、雨降っててそれどころじゃなかったからねw

🍺やっと🐻🐻🐻Tの撮影できた笑

🐻‍❄️ワーイヽ(゜▽゜ )ノ
🍺ここ、帰りに立ち寄ってもらったのですが、ちょっとびっくりでした。棚田ってこんなに1枚(って表現合ってる?)小さいの!?勝手なイメージでもう少し大きいと思ってました。米作することの大変さを知りませんでした😟

🐻シーズン終わってるけど、これはこれで風情があって良かったね。
2025年10月26日 11:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
36
10/26 11:29
🍺ここ、帰りに立ち寄ってもらったのですが、ちょっとびっくりでした。棚田ってこんなに1枚(って表現合ってる?)小さいの!?勝手なイメージでもう少し大きいと思ってました。米作することの大変さを知りませんでした😟

🐻シーズン終わってるけど、これはこれで風情があって良かったね。
🐻そして尾鷲の魚市場おととでお昼ごはん食べて今回の二っては全て終了♪

🍺旅の最後は海鮮で締め😋酢飯も美味しく、お刺身も美味しかった〜😫

🐻‍❄️楽しかったよ🥰💕
お疲れさまでした☺
2025年10月26日 12:46撮影 by  Pixel 8, Google
50
10/26 12:46
🐻そして尾鷲の魚市場おととでお昼ごはん食べて今回の二っては全て終了♪

🍺旅の最後は海鮮で締め😋酢飯も美味しく、お刺身も美味しかった〜😫

🐻‍❄️楽しかったよ🥰💕
お疲れさまでした☺

感想

【登山の感想ほか🐻‍❄️】
私達は熊野が大好きで何度も行ってるので、今回はクンクン姐さんをお誘いして伊勢&熊野古道を歩く計画を立てました🥰
ただあまり天気が期待出来ない感じなので、その時々で臨機応変に行動することになりました😅

小雨の中、まずは伊勢神宮を巡っておかげ横丁で食い倒れツアー開始です😋
伊勢うどん、前に食べた所は違う場所で最高に美味しかった😆
2人は美味しそうなお酒も並んでて飲みたそうでした🍺
あとはお気に入り、ひりょうずと伊勢焼きうどんを堪能😋
塩っぱい物食べたら甘い物が食べなくなったので、私だけプリントースト食べて大満足🥰

しっかり食べたから、馬越峠でしっかり運動です🤣
こちらも☔️は降ってたけど、何とか最後まで歩けそうな感じ🙂
石畳はちょっと滑り気味だったので、注意して歩きました😅
旅館に行ったらお酒を大量に飲んで、3人ともグデングデンの酔っ払いの完成です🤣
あっという間に就寝でした😪

今年の初詣のように鬼ヶ城からの日の出を楽しみにしてましたが、願い叶わず日曜も雨でした😭
歩けたけれど激しい波しか見てないよ🥲
今度はお天気の良い日に行けるとイイね🥰
土曜から海産物もしっかり食べて、最後のランチも海鮮丼😋
熊野古道はまた改めて行こうね😆
私達の大好きな熊野を案内出来て良かったです😁

以前、あっきーさんゆっきーさんがお宿当選したって聞いてましたが、まさか私がお誘いいただけるなんて…
9月の御嶽山に続いてのあっきーさんゆっきーさんとの山行…ではなく食い倒れツアー(?笑)です。

いや〜おかげ横丁では本気で食い倒れました笑
しかも、どれもあっきーさんゆっきーさんのオススメなのでハズレ無し!どれも美味しいのです!
私、伊勢うどんって初めていただきましたが、茹でも焼きもとっても美味しくてびっくりしました!😆

そして、熊野古道。今回はお天気が残念でしたが、却って雰囲気マシマシ笑 ごくごく一部ではありましたが、熊野古道を歩けるなんて感激です。またいつかお天気が良い時にもっと長い距離を歩いてみたいなあ…と思いました。
宿泊したお宿は温泉良し、お部屋良し、食事良しと言う事無しでした。私は完全にお二人に乗っかってしまいましたが、あっきーさんゆっきーさんには感謝です。

翌日も鬼ヶ城、熊野大社とあいにくのお天気でしたが、楽しく巡りました。熊野大社では一瞬奇跡の青空✨

今回も2日間通してあっきーさんゆっきーさんご夫妻には大変お世話になりましたが、お二人が第二の故郷と呼ぶ熊野を少しだけですが知ることができ、とても楽しく充実した時間でした。
こんどはお天気良いときに歩きたいなぁ😊
ありがとうございました。

◆登山の背景
え〜、お久ぶりDeath☆
ここ最近はヤマレコに限らず、山もしばらくご無沙汰しておりまして
何かあったんじゃねぇかとご心配してくださった方もおられましたが大丈夫。
至って健康、元気です(*^^*)

今年の夏は北海道で一旦燃え尽き、秋は秋で🐻さんが絶賛大暴れ中につきどこも行く気にならず。
加えて10月に会社の経営体制が変わる&株主総会ということで変な忙しさもあり。
なぜかそんなタイミングで始めちゃったゲームがクソ面白くて、既にプレイ時間300時間超ですw
何やってんだ(;´Д`)
元来『インドア派』+『陰キャ』+『ゲーマー』+『オタク』の役満属性持ちですからね私。
24時間でも36時間でも、ゲームならひたすらずーっとやってられるんですよね、そういう特質持ち。
そもそも爽やかに健康的に山登ってる姿自体が異質なんだわ。


と、まぁそんなどうでも良い近況報告はさておき、今回は熊野です。


私のレコに足を運んでくださっている方であれば
我々が年末年始にかけて熊野古道伊勢路を完歩したのは比較的記憶に新しいかと思いますが
その時何気なく応募したスタンプラリーで、ペア宿泊券が当たったという日記を以前書きました。
日記:棚から牡丹餅。
https://www.yamareco.com/modules/diary/664242-detail-362255

我が家が年中行事として初詣で熊野に通うようになって早9年。
訪れた回数は既に2ケタを超え、第二の故郷と言っても過言じゃないレベルで通ってる場所。
まぁ今更っちゃ今更なんですよねw
なので、使うなら熊野を訪れたことのない人を誘って行こうと最初から決めてました。
というわけで今回、kunkun_marchさん(以降クンクン姐さん)をお誘いしたという経緯です。


◆登山の感想ほか
今回の旅を一言で表現するならば『雨』
この週末は山行見合わせた方も多いんじゃないでしょうか?そのくらい天気の悪い週末でしたよね。
まぁ宿泊先の予約ありきの日程なので、降ろうが荒れようが基本ズラせないわけですよ。
山なら速やかに中止ですが、なまじ街に近い観光メインなので今回は強行していきます。
しかし久しぶりの雨中行軍がさ、山でもなく街歩きとは思わんじゃんww
しかもよりによって人と行く時に限って降るという間の悪さ。
そういう時はもう食うしかないじゃん?
ということで、不本意ではありますが(ホントかよw)レコの3分の1くらいは食べ物関連の写真ですww

ですからまぁ二言目で表現するなら『食』かな?
アレ?ここヤマレコですよね??(;´Д`)
そんな感じでほぼ食レコです。てか北海道からこっち、ずっと食レコのような気がしますがw
天気が天気だったので、本来案内したかった熊野古道が消化不良だったのは痛恨の極みですが
また次の機会を楽しみにしてます♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

熊野古道お疲れ様でした

最初、食い倒れツアーかと思うほど、美味そうなもんばっかり連続掲載されてて、ヨダレダラダラでした

雨降り熊野古道は滑って大変そうですが、写真的には風情があって素敵ですね
でも私も歩くなら晴れの日が良いです😅
2025/10/30 8:46
いいねいいね
3
鷲尾健さん、こんばんは✨

お天気はあいにく☔でしたが、その分食に全振りしたような感じでしょうか笑
山要素一切無い、食い倒れ旅行になってしまいましたが、これはこれで楽しかったので雨もまた良しとします😊

雨降り熊野古道はめちゃ滑りました💦
そして私は滑って転びました🤣
雨の熊野古道はなんとなーく私が想像していた通りの景色で、仰る通り風情があり素敵でした💚
日本は良い国だなあと再確認。
ととはいえ、転んで痛かったので笑、やっぱり次に行くなら私も晴れた日が良いです😅

コメントありがとうございました😊
2025/10/30 19:27
いいねいいね
2
鷲尾健さん
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます

レコ作りながらこれは食べ物ばかりの写真になるぞっと主人が言ってた通りになりました🤣
おかげ横丁では、前回食べて美味しかったものを紹介し喜んでもらえて良かったです🥰

お天気ばかりはしょうがないですが、次回は☀️の中の熊野古道を一緒に歩けたらと思います😁
苔の感じとかまた違った空間は楽しめましたのでそれだけは良かったなぁ🥰
2025/10/31 5:39
いいねいいね
1
鷲尾健さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

今回は天気がアレだったので、本気で食い倒れツアーのつもりでした。
下でクンクン姐さんも書いてますが『健全な食い倒れツアー』なんじゃそれって感じですがw

長年熊野や熊野古道には通ってますが、雨の中歩いたのは実は今回が初めてで
まさかあんなに滑るとは、ちょっと想定外でした。
初めて案内するには向かない天候でしたが、まぁ楽しんでもらえたので良かったです♪
2025/10/31 9:35
いいねいいね
1
あっきーさん ゆっきーさん クンクンさん こんにちは。

☂️模様でもバッチリグルメ旅でしたね。
伊勢神宮はまだ山を始める前に🐶ゆずと一緒に参拝したので懐かしいです。伊勢うどん食べたい。そして続々出てくる美味しそうな食べ物〜食テロだー😋

熊野古道、我が隊も尾鷲では無いのですが🐶まりと一緒に那智の滝から少しだけ歩いた事があります。石畳の道、歴史を感じられて良いですよね😊そしてお宿でまたご馳走。羨ましい過ぎ〜。

熊🐻怖いけどモンタベアの3人ならOK〜😄
お疲れ様でした。
2025/10/30 11:17
いいねいいね
3
ゆずパパさん、こんばんはー✨

雨をいいことに、完全に食に全振りでした笑
レコ見直すと、よく食べたなぁと今更ながら自分でも感心します😅

パパさんは伊勢神宮も熊野古道も行かれたことあるのてすね。那智の滝は当初は行くつもりだったのですが、降雨量がかなりすごくて断念したんです💦また次の機会には行きたいです。

熊野古道の石畳の道、雨で滑るとこもあり、こわごわ歩きでしたが、やはり歴史を感じました。
こんなにたくさんの石をどこから運んできたんだろう?って不思議です🙄

お宿もキレイで温泉も良くて食事も美味しく言う事無しでした。あっきーさんゆっきーさんにはほんとに感謝です!

コメントありがとうございました😊
2025/10/30 19:35
いいねいいね
2
ゆずパパさん
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます

ヤマレコではなく、食レコになりました🤣
☔️だけは残念でしたね🥲
熊野古道は、もっと色々まわれたら良かったんですけど😭
あれが精一杯でしたのでリベンジしたいと思います🥰

ゆずパパさんは那智の滝に行ったことあるのですね😆
お正月に行きましたがあそこもイイですよね🥰
熊野大社は毎年行ってますが3社巡りは久しぶりで、しかも滝はこの時が初めてでした😆
迫力も凄くて癒されました😁
尾鷲もイイ所なので、機会があれば是非訪れてみて下さいね😆
2025/10/31 5:40
いいねいいね
1
ゆずパパさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

一週間前から天気予報とにらめっこしてましたが、この二日間だけピンポイントで雨…
何か日ごろの行いでも悪かったんかいな?と思ったくらいですねw

ゆずパパさんは伊勢に行かれたことがあるんですね♪
あ、那智も行かれたことあるんですか!
那智の滝、荘厳で良いですよね( *´艸`)
今回行く予定でしたが、それこそピンポイントで豪雨(11mm)だったので中止でした。

ホント最近は🐻が怖いですよ。
🐻は好きですがリアル🐻は勘弁してほしいです。
うちの近所も頻繁に出没してるので、里山登るのも命がけですね。
2025/10/31 9:38
いいねいいね
1
みなさん
お元気そうで良かったです!
食べて食べて食べまくりなレコでしたね
楽しそうなレコです
クンクン姐さんのアイコンが🍺なのが笑えます
🍺がお好きなんでしょうか
2025/10/30 11:56
いいねいいね
4
junbaderさん、こんばんは✨

ここのところあっきーさんゆっきーさんのレコが上がってこなくて心配でしたよね。お二人ともお元気ですよー!笑

今回は食に全振りでした😅
あっきーさんはこの旅のことを「健全な食い倒れ」って言ってました笑 なんのこっちゃ笑

🍺にお気付きいただき光栄です!😆
動いた後の🍺は最高です!😍
もしかしたら美味しく🍺飲むために山登りしてるんじゃないか説…😅

コメントありがとうございました😊
2025/10/30 19:39
いいねいいね
2
junbaderさん
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます

お久しぶりレコになりましたが、元気にしております🥰
ご心配いただきありがとうございます😄
☔️だったので、食べるしかないねって沢山食べましたね🤣
クンクン姐さんのビール🍺アイコンは、ピッタリだなぁっと思ってます🥰
⛰️後の、お疲れ様会に毎回アルコールは欠かせませんよ🤣
2025/10/31 5:41
いいねいいね
2
kunkun_marchさん
美味しいビール🍺を飲むために登る
私もまさしくそのクチです😁
2025/10/31 7:52
いいねいいね
4
junbaderさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

もう天気が雨とわかった時点で
んで目的地が伊勢のおかげ横丁の時点で食いまくりレコなのは確定してましたねw
なんせ雨降られちゃったら食い倒れる以外に選択肢がないので(;´Д`)

下手したら熊野行って熊野古道全く歩けない状況になるところでしたが…
おかげさまで2か所巡ることが出来たのは不幸中の幸いだったかな。
ちなみにクンクン姐さんはもうずっと🍺のイメージですねww
2025/10/31 9:40
いいねいいね
1
junbaderさん
ご賛同ありがとうございます!🍻🍻🍻
リアルで会話してたらぜったいに握手をお願いしちゃいたくなるネタです笑
2025/10/31 12:22
あっきーさん、ゆっきーさん、クンクンさん
こんにちは!

最近自分たちも天候不良でなかなか山に行かない週が多かったのですが、あっきーさん達もどうされてるのかなーと思ってました😊
お元気そうで安心しました😊
熊野行かれた時に宿泊券が当選したと言ってたお宿に
3人で行かれたのですね!
雨なのは残念でしたでしょうが、3人で楽しいひと時を過ごせましたね😊どれも楽しそう&美味しそうです♫
雨の熊野古道もしっとりしてこれはこれで良い感じ😊
それにしても遠方なのに毎年熊野本宮大社行かれて二桁いってるとは凄いですね!
クンクンさんはめはり寿司は初めてだったのですね
美味しいんですよねアレ☺️
魚市場おととも長らく行ってないので
食べたくなりましたよ♪

雨の日に鬼ヶ城は波が高いと怖そうですね😅
ゆっきーさんが怖そうに通過してる姿が目に浮かびました笑



2025/10/30 14:25
いいねいいね
4
ウッド📷さん、こんばんは✨

あっきーさんゆっきーさんともにお元気ですのでご安心ください!笑
熊野エキスパートのお二人のご厚意に完全に乗っかってしましました😊お宿、とーっても快適でごはんも美味しくてまた行きたいです!
お天気は2日間とも残念でしたが、それならと食に全振りできたので、これはこれで楽しかったです笑

ウッドさんは伊勢うどんがお好きとお二人からお聞きしました。私は今回初めて伊勢うどんをいただきましたが、美味しかったです😍
茹でも焼きもどちらも甲乙つけがたい美味しさでした!

めはり寿司も今回初めていただきましたが、こちらも美味しかったです😍
おととでは1日目にお寿司を購入してホテルで宴会し、2日目のお昼にも海鮮丼食べに行きましたが、こちらもめちゃ美味しかったです!しかもお値段がお得!うちの近所にほしいお店です🐟?

あっきーさんゆっきーさんのお気に入りの場所を一緒に歩き、お二人オススメの美味しいものをたくさんいただき(ハズレ無し!)本当に楽しい2日間でした♪

コメントありがとうございました😊
2025/10/30 19:47
いいねいいね
2
ウッド📷さん
おはようございます(^^)
コメントありがとうございます

色々な理由から中々⛰️に行ってませんでしたが、元気にしております🥰
ご心配いただきありがとうございます😊

宿泊券の期限が今年中だったので、そろそろ行かないとねっと行ってた所でした🥰
二日間の☔️は予想外でしたが、思ったよりは降られなかったかな😅
伊勢巡りから降られる覚悟でしたが、小雨だったので傘いらずもチョコチョコありました😆
特におかげ横丁では降られず、食べ歩き出来たので大きかった🥰
傘さしながら食べるのって結構大変ですから😅

熊野古道はリベンジしたいと思いますね🥰
一緒に行きたい場所がまだまだありましたから、その時を楽しみにしています😁

鬼ヶ城での私の心境がウッド📷さんよくわかっていらっしゃる🤣
ただでさえ際を歩いてるのに、波が高くて更に怖さ倍増でしたよ🥲
手すりがしっかりある所だから、まだイイですね🥰
2025/10/31 5:43
いいねいいね
2
ウッド📷さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

いや〜最近ヤマレコ自体もサボっておりまして(;´Д`)
てかお二人のレコ最後に見たのも栗駒山だった気が…後でお邪魔しますね♪

いやほんと、週末の度に天気がね。
あと東北🐻出すぎな、この時期東北行くつもりでしたけど全くその気がなくなっちゃったw

今回は宿泊チケットありきで、かつ予約ありきの計画だったので
雨が降ろうが🐻が出ようが中止にする気ゼロでした。
最悪食い倒れオンリーで終わる可能性もゼロじゃなかったですが、結果オーライでしたねw

伊勢うどん、実は前回食べたのはメチャクチャ美味い感じじゃなくて
『圧倒的に焼うどんの方が美味いわ、普通の伊勢うどんはもういいや』
って思ってたんですよ実は。
でも今回のはすんげー美味かったです、何ならリピートしたいくらいには。価値観変わりました♪

長年熊野行ってはいるんですが、基本初詣+αなのであんま新規開拓してなくて
(飲食店とか基本正月やってないところ多いし)
昨年の伊勢路歩きくらいからですかね、色々なところチャレンジするようになったのは。
なのでおととも昨年が初ですし、おととで海鮮丼食べたのも実は初です。
ちなみにめはり寿司人生で初めて食べたのが赤石小屋っていう謎ねww

鬼ヶ城は波高いと通行止めになるかな?とひやひやしながら行きましたが
そもそも朝早い時間って誰も居ないので、通行止めも何もありませんでしたw
もしかしたら昼間あの天気だったら注意喚起くらいはあったかも?
2025/10/31 9:51
いいねいいね
1
kunkun_marchさん、ゆっきー@くまさん、あっきー@くまさん、こんにちは!

熊野古道も伊勢神宮も馬越峠やら鬼ヶ城など、テレビの旅番組みたいでとっても楽しませて頂きました〜!特に、買い食いグルメはどれも美味しそうですね〜😋ヨダレヨダレ
伊勢うどんと焼きうどんが滅茶おいしそう!いつか食べてみたいです!

雨の熊野古道にモンタベアトリオが歩くなんて実に素敵な話ですなぁ!お三方とも大変お似合いですよ!雨降りだっただけにむしろ思い出深い旅になりましたね!もうシリーズ化していると思いますが、次回のレコ with クンクン姐さんも楽しみにお待ちしております😄!

ではでは〜😊
2025/10/30 15:01
いいねいいね
4
Nimaさん、こんばんはー✨

確かに、有名どころ満載で旅番組みたいですね笑
あっきーさんゆっきーさんは第二の故郷というくらい熊野にはいらしていて、とても詳しいので素人は大船に乗ったつもりで安心でした😁
おかげ横丁の食べ歩きも全て美味しかったですよ〜😋
伊勢うどんは茹でも焼きも私は初めてでしたが、どちらもとても美味しくて、また次行くことがあったら食べたいです!
ニマさんもいつか伊勢神宮に行かれることがあったらぜひぜひ!超オススメですよ〜!

雨の熊野古道はしっとり風情があり、これはこれで素敵でした💚雨で滑って転びましたが笑、これも良き思い出…🤣
また次も「3匹の🐻が行く」シリーズをお待ちくださいませ笑

コメントありがとうございました😊
2025/10/30 19:53
いいねいいね
2
Nimaさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

これで天気が良ければまさしく旅番組ロケみたいな感じだったんですけどね…
そこだけは残念でした(;´Д`)
伊勢うどんはお店によって結構差があるかも、今回のお店はあたりでした♪
焼うどんは多分ここ1か所だけなので、伊勢に行く機会があれば是非行ってみてください☆

仰る通り、結果的により印象的な旅になったかもしれません。
滑りやすくて足元に集中せねばならず、雰囲気味わうには不向きではありましたが
まぁそれも含めて思い出ですからね(*^^*)
今後もモンタトリオ旅がちょいちょいあると思いますので、またよろしくお願いします♪
2025/10/31 11:09
いいねいいね
1
Nimaさん こんばんは(^^)
コメントありがとうございます

旅番組のようでしたか?😆
楽しんで頂けたのなら嬉しいです🥰
美味しいものが沢山あり過ぎて、厳選するのも大変でした🤣
Nimaさんも機会があれば是非訪れてみて下さいね😊

確かに☔️のお陰で忘れられない思い出になりました😊
馬越峠の☔️で濡れた苔の感じや、鬼ヶ城の波が激しい所なんてそっちの方がタイミング的に難しいですもんね🤣
毎回クンクン姐さんとお会いする時は、モンタTなので次回もお楽しみに🥰
2025/10/31 18:47
いいねいいね
1
クンクンさま…いつもありがとうございます😊
あっきーさま、ゆっきーさま…はじめまして🙇‍♂
レコ読ませていただきました!!
私は3年前の10月に友人と初めて発心門王子から熊野本宮大社まで熊野古道を歩いたのですが、その道すがらに食べためはり寿司がとても美味しくて、翌年5月に友人と再び熊野本宮大社にお参りした際、総本家めはりやでめはり寿司をいただいたことを思い出しました😋
また、大斎原の巨大な鳥居や伊勢神宮内宮横五十鈴川沿いの赤福など懐かしく見させていただきました☺
雨の熊野古道…滑りやすかったりするかもですが、緑が濃くなったり一層美しい中を歩けたのではないでしょうか…
伊勢神宮はここ数年毎年初詣に出掛けているので、来年は久々に熊野那智大社や那智の滝なども含め、熊野古道を歩きたい気持ちの原動力になりました😁
引き続きどうぞよろしくお願いします😊
2025/10/30 17:08
いいねいいね
3
ゆるゆる低山ハイカーさん、こんばんは✨

ゆるゆる低山ハイカーさんは熊野古道を歩かれていらっしゃるのですね。
めはり寿司!私、今回初めて知り初めて食べましたが、美味しいですよね〜😆
あっきーさんゆっきーさんもめはり寿司お気に入りって仰ってましたが、食べてみてよくわかりました。
総本家めはりや!?φ(..)メモメモ お店の名前だけで美味しいって伝わります笑
というか、ゆるゆる低山ハイカーさんとってもこの界隈お詳しいですね…って思ったら、毎年伊勢神宮に初詣に行かれているのですね😊
私は赤福が朝の5時からオープンしてることに衝撃を受けた初心者です😅

雨の熊野古道は…滑りました🤣滑って転びました🤣でも、雨で却って幽玄な雰囲気で、これはこれで良かったです。というか、勝手な私の熊野古道のイメージドンピシャでした。

コメントありがとうございました😊
2025/10/30 20:01
いいねいいね
2
ゆるゆる低山ハイカーさん、初めましてこんにちは!
コメントありがとうございます(*'▽')

発心門王子というと中辺路ですね!
総本家めはりやというと、新宮にも店舗があるめはりやでしょうか?
以前三山巡りした時に行く計画だったんですが、あの時は確かメチャクチャ混んでたのかな。
また機会があったら行ってみますね♪

初詣は伊勢神宮に行かれてるんですね、人メチャクチャ多くないですか?(;´Д`)
比較するのもアレですが、ちなみに本宮は元旦でも割と静かというか、そこまで人がごった返さないので、またいつか機会があれば行ってみてください♪
ちなみに熊野古道伊勢路では、今回雨で行けなかった『羽後峠』周辺がおススメです☆
ちょっとアクセスが悪い所なので行かれる方少ない印象ですが、個人的に伊勢路の中では最も好きな区間です。

こんな感じでダラダラレコ書いてますが、また今後ともよろしくお願いします(*^^*)
2025/10/31 11:52
いいねいいね
1
あっきー@くまさん
返信ありがとうございます😊
説明が中途半端ですみませんでした😅
総本家めはりやさんは、新宮本店を確か予約してお昼に伺いましたが、この時は目的は熊野古道歩きではなく、“関西五芒星巡り”…伊勢神宮(内宮)→皇大神社(京都)→熊野本宮大社→伊吹山→伊弉諾神宮(兵庫・淡路島)の順で巡り、最後伊勢神宮内宮に戻り、順で線を引くと星の形になり、願いが叶う…の途中に寄りました😋
(この時は3日で約1,400km(ほぼ私の運転)走りました😅)
熊野古道歩き…発心門王子→熊野本宮大社の中辺路の時は途中の道の駅で購入して、いただきました😋(めはり寿司デビュー)
熊野古道歩きのオススメは“羽後峠”ですね☺
何せ、中辺路を“なかへち”と読むのは直前まで知らなかった素人なので情報ありがたいです✨
本宮大社の初詣にもいつか行ってみたいですね☺
今年伊勢神宮に初詣した際は、何と石破前首相の参詣と重なり握手…イメージと違い(?)自然な笑顔が溢れてました😁
少し逸れましたが引き続き皆様のレコ、楽しみにしております😊
今後ともどうぞよろしくお願いします😊
2025/10/31 18:11
いいねいいね
2
ゆるゆる低山ハイカーさん
はじめまして&こんばんは(^^)
コメントありがとうございます

めはり寿司、私も大好きです🥰
熊野に行ったら必ずと言っていいほど食べてますが、総本家めはりやはまだ行った事ないです😭
混み混みだったとこだぁ💦
次回是非行ってみたいですね😋

関西五芒星巡り、知らなかったので調べました😁
星の形になるように巡るんですね😆
しかもめちゃ大きい星🌟でスゴイです🥰

那智大社、那智の滝もイイですよね😊
那智の滝は今年のお正月に初めて行きましたが、迫力が凄くていっぱいパワーもらった印象でした😊
本宮の初詣も機会があれば是非訪れてみて下さいね🥰
これからもよろしくお願いします😆
2025/10/31 18:48
いいねいいね
1
お三方、こんばんは😸

最近、動きがないのでスイッチオフ状態なんだろうと思っていました。天気不安定続きで熊問題も相変わらずですね😰

西日本は色んな場所に出掛けてますが、熊野古道は行った事が無いんですよね。ヤマレコ登録して色んなレコ見てたら車中泊しながら熊野古道を歩いてるのを見たのが、あっきーさん達のレコ初めてだったのも懐かしいです。

かなり前だと焼きうどん食べる機会あったけど最近だとめっきり見掛けなくなりましたね。
伊勢うどん初耳ですが何が特徴的なのか気になりますね😸

第二の故郷、自分的にはスキー時代に何十日も過ごした白馬周辺が思い浮かびますが長い間訪れてないですね😅
八方から唐松岳いつか機会あれば歩いてみたいですね✨

2025/10/30 18:12
いいねいいね
3
やまもっちさん、こんばんは✨

今回は山要素無しの旅レコ?食レコ?って感じですが、あっきーさんゆっきーさんが第二の故郷と呼ぶ熊野を初めて訪れることができて、あいにくのお天気ながらもお二人が計画を練りに練ってくれたお陰で、色々な所に行くことができました😊

やまもっちさんは熊野古道は未踏なのですね。
あ、でも…、あっきーさんゆっきーさんとのある意味出会いの場!?でしょうか笑
この日は雨で滑って歩き難かったですが、熊野古道は雰囲気抜群!いつか晴れた日にまた歩いてみたいです😊

伊勢うどんは私も今回初めてでしたが、特徴はですね…… ぜひ現地に行かれて召し上がってくださいませ😆
なかなか関東圏では伊勢うどんを食べる機会がないので、これもまた貴重な体験でした。
茹でも焼きもとーっても美味しかったです!😋

コメントありがとうございました😊
2025/10/30 20:17
いいねいいね
1
やまもっちさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

ヤマレコ始めてからはスイッチ切れる事あんまなかったんですけどね。
何かちょっと熱量低いタイミングでした、多分🐻の影響はデカいんだろうなぁ。

熊野古道、厳密に言うと山って感じでもないですからねw
やまもっちさんがお住いの兵庫からですと、伊勢路は微妙にアクセス悪いですよね。
和歌山県側の紀伊路のほうがアクセス良いかも。
(あんま古道っぽいとこありませんが)

ちょっと誤解を招く言い方かもしれませんが
敢えて特徴を挙げるなら、伊勢うどんはクタッとしたコシのないうどんですw
讃岐うどんみたいなのを想像して食べると『は?』ってなります多分。
ただその分しっかり出汁が絡むので、個人的には普通のうどんより伊勢うどんの方が好き(になりました今回をきっかけにw)
ある意味一般的なうどんとは全く別の食べ物ですね。

また是非、第二の故郷長野に遊びに来てください♪
2025/10/31 18:23
やまもっちさん こんばんは(^^)
コメントありがとうございます

スイッチオフ期間がちょっと長いですね💦
レコも久しぶり過ぎて、自分達もビックリしてました🤣
地元でも🐻出ちゃってたので、ちょっと⛰️から離れちゃいましたね😅

昨年から熊野古道をしっかり歩きましたからね🥰
この旅行に行った後、懐かしくてレコ見返しちゃいました😁
⛰️という感じではありませんが、またこういう景色を眺めるのもイイなぁっと思うような場所です🥰
機会があれば訪れてみて下さいね😆

白馬、もう真っ白になってるようですから また第二の故郷に遊びに来てくださいね😆
長野はめっちゃ寒いです🥶❄️
2025/10/31 18:49
クンクンさん、あっきーさん、ゆっきーさん
こんばんは

あっきーさん、ゆっきーさんは、ここ1ヶ月ほどお見受けしないなぁ〜と思ってたら、そういう事やったんですねぇ😊
それは良かったです

クンクンさんは、充実のオフ😃今週も絶好調ですねぇ 笑

どれも美味しそうでした🤤...御夫妻のおすすめ店にハズレなしって感じ👌
私は伊勢うどんダメ派なんですが、きっとお店選びが良かったのでしょう👍

部屋飲みいいですねぇ...エンジョーイ🍻🍻
3種類とも旨そう 笑

食レコ、海レコいい思い出になりましたねぇ✨
こちらも楽しく拝見させてもらいました😊
2025/10/30 18:29
いいねいいね
3
sf1013さん、こんばんはー✨

あっきーさんゆっきーさんはそういうことでした笑 お二人ともお元気です!笑

今回もあっきーさんゆっきーさんのお陰でめちゃ充実、楽しい2日間でした。お天気はちょっと残念でしたが、却ってそのおかげで食に全振り笑
いやほんと、お二人のおすすめにハズレ無し!です😆
sf1013さんは伊勢うどんダメ派ですか💦
あの麺の柔らかさ?ふにゃふにゃさがダメですか?私はあの麺のふにゃふにゃさが気に入りました笑 茹でのほうはたまたま入ったお店が手打ちだったので特に美味しかったみたいです😋

今回は(も?)エンジョーイ🍻🍻笑
あっきーさんゆっきーさんというお友達と一緒に楽しく過ごし、お宿も温泉もごはんもどれも良くて、あまり行く機会の無い熊野の観光地も歩けて、ほんとに良い思い出です😊 またすぐにでも行きたいです笑

あ、業務連絡ですが、無事に今年の健康診断を乗り越えました笑 あとは来月に1年ぶりの通院&検査ですが、きっとこんだけ元気なので大丈夫でしょう笑

コメントありがとうございました😊
2025/10/30 20:27
いいねいいね
2
sf1013さん こんばんは(^^)
コメントありがとうございます

ちょっと色々な理由から⛰️から遠ざかってました😅
元気、ハツラツ‼️ではあったので、ご心配いただきありがとうございます😊

今回の食はオススメだよ〜っというのをほぼ行っちゃいました🤣
新しい所はアワビくらいかな😋
姐さんにも喜んでもらえて、私達も食べたい物いっぱい食べられて幸せでした🥰

sf1013さんは伊勢うどん苦手なんですね😅
私は前回のお店より今回の方が美味しく感じました😋
姐さんも言ってますが、手打ちだったからかなぁっと思います🤔

大量に買ったビールは飲みきれなかったので、持って帰ってきました🤣
お夕飯で呑んでたので無理もないですが😅
食にかなりふった旅行でしたが思い出がまた増えました🥰
レコ楽しんで頂けたのなら嬉しいです😁
2025/10/31 19:21
いいねいいね
1
sf1013さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

そうなんですよ、🐻に関しては多分皆さん共感いただけると思うんですが…
ゲームに関してはね、アレですw

おかげ横丁は昨年行ってハズレなかった店ばかり選んでますからね〜
実はここだけの話、私も伊勢うどんイマイチだったんですよ…
前回食べたのが冷やしだったのかな?マジでちょっとのびたうどんって感じで(;´Д`)
今回のは釜揚げっぽくて無茶苦茶美味かったです☆

まぁホントはね、ヤマレコなんで山登るのがいいんでしょうけど(;´Д`)
今回は天気もアレだったのでこんな感じの食い倒れレコでした♪
2025/11/1 19:41
いいねいいね
1
こんばんは!
お三人共お疲れ様でした(о´∀`о)(食べ疲れ?)

なかなか日記もレコも挙がらんね〜、、
コッソリ鉄下駄的トレーニング(´・ω・`)?
でも、最近下伊那方面熊さん目撃多いよね〜(>_<)と心配しておりましたが、今回はなんと豪華メンバーで熊野古道でしたか(* ´ ▽ ` *)
美味しそうな物が盛り沢山で羨ましい〜
お天気は残念でしたが満喫できたみたいで何より♪
2025/10/30 22:51
いいねいいね
3
snufkin03さん こんばんは(^ ^)
コメントありがとうございます

🐻の心配ありがとうございます😅
そうなんですよ〜
地元で🐻出過ぎ問題😭
snufkin03さんの所も変わらないかな💦
私達のトレーニング⛰️も影響ありまくりで、
登る気が遠のいておりました😭
でも元気ですので、ご心配いただきありがとうございます😁👍

今回、大好きな熊野を案内出来て良かったです🥰
お天気がね、イマイチだったし
一緒に行きたい所はまだあるのでリベンジですかね😊
楽しみがまたあるってのはイイですよね😁
2025/10/31 19:23
いいねいいね
1
snufkin03さん、こんにちは😆

食べ疲れるくらい食べました笑
今、写真を見返しても「よくこんなに食べて飲んだな〜」って感じですね😅

あっきーさんゆっきーさんはコッソリトレーニング…ではなく、熊さんやらゲームやらで山には行ってなかったようですが、レコの通りとってもお元気ですのでご安心ください!笑

お天気が残念でしたが、そのお陰でしっとり風情のある熊野古道やちょっとアドベンチャーな鬼ヶ城も歩けて、そして食に全振りできたので笑、これはこれで良かったなーって思っています😊
でも、こんど行くならやっぱり晴れた日に行きたいです☀

コメントありがとうございました😊
2025/11/1 13:13
いいねいいね
1
snufkin03さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

いや、実はトレーニングも全然やってませんww
なんせトレーニングで登ってる風越山に普通に🐻出てるので…
そうそう!ちょっと飯田下伊那も街まで🐻下りて来てるんですよね。
おいそれと山に出歩けない感じです。

もうこういう時はね、普通に観光楽しんで食い倒れたら良いんですよねw
まぁ昨年も冬場は街道歩きで、ヤマレコ?って感じの記録ばかりでしたしね。
結果的にそのおかげでsnufkin03さんとお会いできたのでそれはそれでよかったですが(*^^*)
2025/11/1 19:43
いいねいいね
1
あっきーくまさん ゆっきーくまさん
クンクンさん こんばんは〜🌠
伊勢路 熊野古道 他いろいろ
お疲れ様でした〜♫
今回の飲み放題付き食い倒れツアー?
も最高に良かったですよ〜〜💯💯💯
私は、まだ伊勢も熊野も行った事がないんです😭(カメラマンは昔、仕事のお付き合いで伊勢神宮に2回あり)
来年は、伊勢と熊野
猛烈に旅したくなりました〜
あ、もちろんツアー予定なので
こちらのスペシャルツアーのような食べ物は、少ないと思いますが(^o^;)
今回のように熊野古道を歩けるツアーを探したいです❗少ないと思うけど
馬越の石畳
鬼ヶ城も気になる 気になる〜
どちらも素敵な場所ですね🧡🧡🧡

それにしても
たくさん美味しいもの
召し上がりましたね😍😍😍
一番ビックリしたのは
お宿の二次会
ビール🍺におつまみがお寿司🍣に
見えるのは、
私の見間違い??ですか、、、😆😆😆
2025/10/30 23:30
いいねいいね
3
polnareffさん こんばんは(^^)
コメントありがとうございます

☔️のおかげ(❓)で食い倒れツアーしてきましたよ🤣
いっぱい美味しいものは食べれましたが、案内したい所はまだまだ全然行けてないです😭

polnareffさんも、いつか伊勢&熊野を楽しんで頂けたらイイなぁっと思います🥰
熊野古道は世界遺産ですし、きっとツアーもあると思いますよ😆
鬼ヶ城の近くに松本峠もありますから、一緒に行けたらイイですね😊
熊野灘の海岸線がキレイに見えますよ🥰

見間違えではないですよ🤣
おつまみ、お寿司です😋
こちらは日曜のお昼にも食べたとこで、お寿司なども売ってるので旅館に行く前にGETしました😋
食いしん坊達は、旅館の食事だけでは足りないと判断しました🤣
どんだけ食べるんだぁ〜😁
2025/10/31 19:55
polnareffさん、こんにちは😄

どこ行っても飲み放題付きツアーのクンクンです笑
しかも今回はお天気悪いということで、食い倒れ付き!これはこれで悪くないです🤭というか、お天気悪いのをを言い訳に?思い切り食に全振りできました🤣

熊野、私も今回初めて行きましたが歴史があり見所ありで素晴らしい場所です。
polnareffさんにも来年ぜひ訪れていただきたいです🥰
今回歩いた馬越峠はほぼ石畳の道でした。…ということで雨で滑る滑る💦結局私は最後に滑って転びましたので🤣、やはり行かれるなら晴れの日をオススメします😅

伊勢うどん、初めて食べましたが、茹でも焼きも絶品でした!特に焼きうどんはまた食べに行きたいくらいです🤤
それに海鮮類も美味しかったです😍
お宿の夜ご飯でお腹いっぱいなのに、二次会のおつまみがお寿司笑笑笑
見間違いではございません!笑
あっきーさんゆっきーさんのお陰で、楽しく満腹な2日間でした😆

コメントありがとうございました😊
2025/11/1 15:59
いいねいいね
1
polnareffさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

ホントはおかげ横丁で真昼間から飲み倒れちゃいたいくらいだったんですが…
まぁ一応、名目上熊野古道が本命だったのでw(雨でしたが)
たまにはこういうノリの遠征も良いのかな〜と思いました(*^^*)

伊勢、熊野、どちらも行かれた事ないんですね。
てか伊勢志摩や紀伊って、関東からだとアクセス悪いですよね。
栃木にお住まいだと、まず東京に出てから名古屋。そこからまだ全然距離ありますからね。

今回行った馬越峠は熊野古道の中でもメジャーな部類に入る場所で
『馬越峠』『松本峠』あたりであれば普通にツアーあるんじゃないかな。
今回は行けませんでしたが、個人的には『羽後峠』周辺がものすごく好きです♪
↑かなりマニアックなエリアなので、こっちはおそらくツアーで案内してるとこないと思いますw
また機会があれば是非☆

あ、二次会のつまみは寿司ですww
今思えば普通にもっとつまみっぽいモノ色々売ってはいたんですが
やっぱ寿司が一番目についちゃいましたねσ(´∀`;)
2025/11/1 19:53
いいねいいね
1
お三人さま、おはようございます!

伊勢神宮の早朝での参拝客がたくさんいるのもそうですが、特に赤福の5時台でオープンしているとは驚きです!

熊野古道の名だけは知っておりますが、山奥ではないのですね。
路面は石畳で雨で滑りそうですが、より風情がある様に感じられます。

二日間とも雨で少し残念でしたが、たくさんの美味しいものを食され、のんびり宿で過ごされ、実に充実した楽しい旅だったと察します♪

お疲れさまでした。
2025/10/31 3:55
いいねいいね
3
ayamoekanoさん こんばんは(^^)
コメントありがとうございます

赤福の五時オープンはビックリですよね😁
昨年ちょうど行った時に知って、私は吸い込まれるように入っていきました🤣
何度食べても美味しいですね🥰

☔️で風情はありましたが、やはり滑りました😅
恐々歩いた箇所が何度かありましたし💦
思いっきり自然って感じはとってもありましたけど🥰
やはりお天気の時にもう一度クンクン姐さんと一緒に行きたいですね😊

のんびり旅になりましたが、これもまた思い出です🥰
いつも車中泊で、旅館に泊まる事が中々ないので新鮮で良かったです😊
お宿に泊まるってこんなに快適なんだぁっとしみじみ思いました🤣
2025/10/31 20:04
いいねいいね
1
ayamoekanoさん、こんにちはー😄

おかげ横丁の赤福朝5時オープン、私もビックリでした🫨 赤福の気合いを感じます笑
早い時間だったので、おかげ横丁→外宮→内宮と歩いたので、早朝の赤福はすぐに消費できました笑

熊野古道、私も今回初めてでしたが今回のルートは割と市街地に近い感じでした。
それでも、鬱蒼とした木々に清流、苔、そして石畳と勝手に想像していた熊野古道のイメージそのままで素敵でしたよ〜🥰
ただ、このルートはほぼ石畳で💦雨の中歩くには滑るのなんので…💧かなり気を付けて歩いたのに、最後に滑って転びました🤣
ということで、次行くなら晴れた日ですね笑

今回はお天気悪いのをいいことに、食に全振りでした笑 たまにはこんな旅も良いものです😊
あっきーさんゆっきーさんがおかげ横丁めちゃ詳しいので、食べ歩きしたものは漏れなく美味しかったです!😆
そしてお宿が良かっんですよ〜🩵温泉もお食事も言う事無し!これもお二人のお陰です🥰
2日間楽しく満腹な旅でした😊

コメントありがとうございました😊
2025/11/1 16:08
ayamoekanoさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

伊勢神宮系列は早朝5時や6時くらいから参拝可能なところが結構多くて
割とその時間でも御朱印拝受できたりするんですよ、それに合わせてるんですかね>赤福

熊野古道の中でも、今回歩いた『伊勢路』は特に山深くないルートかも
基本的に伊勢から熊野に繋がる街道なので、どちらかというと海寄りのコース取りなので。
むっちゃ山の中歩くルートもありますよ(*^^*)(大峯奥駈道とか)

やっぱ晴れが良かったですね(当たり前だけどw)
ただまぁ食べる方に割り切れたという意味では、これはこれで良かったのかな?と♪
山というよりはシンプルに旅行でした☆
2025/11/1 20:06
あっきーさん🐻
ゆっきーさん🐻‍❄️
クンクンさん🍺

おはようございま〜す✨

ゆっくり拝見したいと思いまして……
遅コメですみませんっ🙇‍♀️💦

いやいやいやいや……
ご飯前に見なくてよかった😅笑
どれもこれもすーーーーーーっごく美味しそうでこの量を食べ続けたら3キロぐらい太るんじゃないかと思っちゃいましたが大丈夫ですか😱

赤福は私も大好きですが確かに早朝赤福は珍しいですなぁ笑笑 最近は配りやすいようにニコイチ?だったかバラ売りもあるようで仕事場で頂いたときは感動しました〜(でもまぁ赤福といえば箱に張りついた餅を添付のヘラでうまくはがすのも儀式かも🤣w)

その他おいしいモノの数々✨刺さりまくって血みどろです🩸一品ずつ語りたいところだけど写真再び見るとお腹がギュルギュル言い出しそうなのでやめておきます😓クマノコドウに行く時は胃腸薬マスト!ということを学びました✨✨

食い倒れ食レコwお疲れ様でした〜!
私もいつか食べまくりに行こーっと😆
2025/11/1 10:16
いいねいいね
3
あずきさん、こんにちはー😄

完全に食い倒れてきました笑
赤福が朝5時からオープンしているという衝撃💥からスタートし、おかげ横丁ではあっきーさんゆっきーさんオススメグルメを満喫😋
伊勢うどんが超美味しくて、特に焼きは珍しいのであずきさんにも召し上がってほしい!😆

あずきさん、赤福好きなのね〜🩷 私は最後に食べたのいつか覚えてないくらいでした笑
ほんとはお土産に買って帰りたかったけど、賞味期限激短💧という…

胃腸薬無くても大丈夫よ👍
あっきーさんの明言「健全な食い倒れ」だから🤣
この辺りは海も近くて海鮮も美味しいし、めはり寿司も美味しかったし、またこんどは晴れた日に行きたいなーって思ってます🤭もちろん食い倒れツアーで😁

コメントありがとうございました😊
2025/11/1 16:16
いいねいいね
1
あずきさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')
いえいえ、全然大丈夫ですよ♪

あれ、そういや体重計乗ってないやww
なんか測るの怖いのでしばらく放置しときますσ(´∀`;)

おかげ横丁は昨年末に行った時もだいぶ派手に食いまくりましたが
今回はそれに輪をかけて派手に食い散らかしてきましたww
強いて言えば、運転なければ昼間っから🍺やりたいくらいでしたよ、いつかやりたいかも。
赤福、確かに仰る通り張り付いた餅剥がすのが儀式ですねww

そうそう『健全な食い倒れ』って言ったんだったわσ(´∀`;)
すげージャンクな食べ物(マックみたいなの)あんまないんで、多分大丈夫っすよw
まぁ酒はアレですが。

本当はもっとちゃんと熊野古道歩く日程でしたけど、まぁあの天気では仕方ないですね。
またいつか、あずきさんも一緒に是非☆
2025/11/1 20:19
いいねいいね
1
あずきさん こんばんは(^^)
コメントありがとうございます

確かにご飯前には見ちゃいかん沢山の食べ物を並べちゃってますね🤣
見返しても美味しかったなぁっとヨダレがでそうになりますよ😋

あずきさんも赤福お好きですか🥰
私も大好きなんですよね😁
お持ち帰りして旅館でも食べようかと思ったんですが
【太閤出世餅】という永禄八年創業の和菓子屋さんが気になり、そちらを購入しました🥰
こんな歴史ある和菓子屋さん凄いわ〜っとビックリでした😳

あずきさんも伊勢&熊野を是非訪れて欲しいなぁ😆
機会があれば是非一緒に熊野古道も歩きましょ🥰
おかげ横丁は、健全な食い倒れになるので大丈夫🤣👌
っといいつつ、毎日体重測ってましたが
流石にヤバいかもっと今週は全く測ってません😅
2025/11/1 20:24
いいねいいね
1
伊勢路、熊野古道おつかれさまでした🙇‍♂️

伊勢うどん、焼きうどんのお店の名前を教えて下さい😋
2025/11/3 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら