記録ID: 8860601
全員に公開
ハイキング
剱・立山
室堂界隈散策
2025年10月23日(木) 〜
2025年10月24日(金)

| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
テント
シュラフ×2
空気マット
熊撃退用スプレー
湯沸かし用具
|
|---|---|
| 備考 | 今季一番の冷え込みで、就寝中足先が冷たかった。カイロが必需品だった。剱沢テント場は、生水の他に消毒済の水が利用できるが、雷鳥沢野営場は生水のみで、煮沸が必要。 |
感想
例年、室堂周囲で紅葉最盛期の時期(10月1日前後)に訪れているが、今年は、紅葉の最盛期を外して訪れてみた。
富山から室堂までの移動手段は、特に混雑も無くスムーズに乗れた。ケーブルカーは、予約なしで7時30分発の臨時便に乗れて、電車からの乗り継ぎもスムーズで室堂まで楽に移動できた。
室堂ターミナルで屋上の外に出てみると、予報通り寒い。今季一番の寒さみたい。身支度を確認して、浄土山方向に進む。途中、要所に腰掛用のベンチが設置されているが、そこからの眺めはお勧めです。60分ほどで、室堂界隈一帯はもちろん、逆方向の五色が原一帯をも眺められる。最後の展望所までの登山道は、大半石段からなりよく整備されている。只、浄土山への分岐からは本格的な岩山の登山道となる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する