記録ID: 8864082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
粟ヶ岳
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 423m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 2:32
距離 6.2km
登り 423m
下り 427m
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
感想
新東名を東京方面から名古屋方面に走っているとっ必ず目に入る山に大きな「茶」の文字がある粟ヶ岳。気になって調べるとハイキングコースになっている比較的よく登られている山のようで出かけてきました。
登山口はいっぷく茶屋というお茶屋さんの駐車場をお借りします。どうも山頂のかっぽしテラスも同経営のようです。本日月曜日はかっぽしテラスは定休日でした。
山頂までは1時間程度で茶畑の真ん中を登っている場所もあり気持ちがいい、舗装された道から登山道に入ると神社の敷地なのか自然林が多く残っており幹の太い木がたくさんあり気持ちがいいですさらに山頂近くにはご神木の大きな杉もあり癒されました。山頂のかっぽしテラスは絶景です!東側から南アルプス・焼津・伊豆半島・御前崎・浜松方面と見渡せて気持ちがいい。下りは例の「茶」の文字のふもとを歩くことになりますが、遠目ではお茶樹で茶の文字を作ってると思っていたのですが、結構大きな杉の木の集合帯で文字を作っているのでスケールの大きさにびっくり。下山後いっぷく茶屋で焼きおにぎりとおいしいお茶をいただきました。お土産も少し買って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
osmount













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する