ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8864163
全員に公開
ハイキング
甲信越

【hike &bike;】守屋山を登って岡谷を漕ぐ【day1】

2025年10月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
6.5km
登り
586m
下り
536m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:13
合計
2:31
距離 6.5km 登り 586m 下り 536m
9:18
10
9:28
9:30
6
9:36
9:37
8
9:45
7
9:52
9:53
15
10:08
11
10:19
10
10:29
10:38
5
10:43
8
10:52
24
11:16
10
11:27
14
11:41
0
11:41
ゴール地点
天候 朝はガス、その後晴れ曇り
風ちょっとアリ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
守屋山:
杖突峠側の登山口にチャリデポ、立石コースで登る。
ほんとは諏訪大社本宮から登ろうと計画していましたが不摂生につき断念。また次回。

チャリ:
岡谷湖畔公園に車デポ、結局暗くなるまで走り回ってしまった。
コース状況/
危険箇所等
特に危険はありませんが、分杭平側の登山道は赤土系で濡れていてよく滑る!

紅葉は多分ドンピシャかちょっと遅かったかも、くらい。
その他周辺情報 ◾️美肌の湯 ロマネット
入浴600円。
ローマ風風呂一つとサウナのみというストロングスタイルですが、なかなか良いお湯だった。すべすべ。

脱衣所の扇風機が僕の人生で最強だった。強風時の八ヶ岳くらいの風力がある。
休憩所のマンガも異様に充実している。

◾️笠原書店 岡谷本店
スワニミズム取り扱い店舗。それ以外にも諏訪系の複雑怪奇な歴史風土を取り上げた書物や古本の扱いもあって、その筋には激アツ。

◾️ハルピン味噌ラーメン 雷蔵
また行っちゃった...
平日ライス100円おかわり自由が復活していました。こむそう怒涛の3杯おかわり。
下道をえっちらおっちら4時間走って諏訪に着いたんですが、思ったよりガスガス!
切なすぎるのでとりあえず前宮を参拝しました。

ちなみに僕は諏訪大社シリーズは前宮が一番好きです。
2025年10月27日 08:19撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 8:19
下道をえっちらおっちら4時間走って諏訪に着いたんですが、思ったよりガスガス!
切なすぎるのでとりあえず前宮を参拝しました。

ちなみに僕は諏訪大社シリーズは前宮が一番好きです。
10時ごろからガスが晴れそうな予報を信じて登山口へ。

これは杖突峠手前にあるピラミッド。
2025年10月27日 08:31撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 8:31
10時ごろからガスが晴れそうな予報を信じて登山口へ。

これは杖突峠手前にあるピラミッド。
一番面白いサイズ感をしている。
こういうの好きな人は一回は見たほうがいい。
めちゃくちゃオモロいから。
2025年10月27日 08:31撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 8:31
一番面白いサイズ感をしている。
こういうの好きな人は一回は見たほうがいい。
めちゃくちゃオモロいから。
ちょっと不安になる車道を走って駐車場へ。
(もっと上まで車入れました)
ちょっと不安になる車道を走って駐車場へ。
(もっと上まで車入れました)
うわ〜、めちゃくちゃ久しぶりの山で早くも楽しくなってきている!!
2025年10月27日 09:09撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:09
うわ〜、めちゃくちゃ久しぶりの山で早くも楽しくなってきている!!
ここから登山道。
ここにも車4台くらい置けそうでした。
2025年10月27日 09:10撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:10
ここから登山道。
ここにも車4台くらい置けそうでした。
地元の方に愛されてる系の看板がたくさんある。
とてもよい◎
2025年10月27日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:11
地元の方に愛されてる系の看板がたくさんある。
とてもよい◎
割と亀っぽい亀石
2025年10月27日 09:15撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:15
割と亀っぽい亀石
立石。
眺望ポイントでもある。
2025年10月27日 09:18撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:18
立石。
眺望ポイントでもある。
岩巡りコースと岩巡りコースの案内板があった。
岩巡りコースでいきます!
2025年10月27日 09:20撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:20
岩巡りコースと岩巡りコースの案内板があった。
岩巡りコースでいきます!
多分十字の割れが入ってる十文字岩
2025年10月27日 09:21撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:21
多分十字の割れが入ってる十文字岩
親子岩
2025年10月27日 09:23撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:23
親子岩
やたらしっかりした看板になった。行政の手が入っているのを感じる...!
2025年10月27日 09:27撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:27
やたらしっかりした看板になった。行政の手が入っているのを感じる...!
鬼ヶ城内部
2025年10月27日 09:28撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:28
鬼ヶ城内部
紅葉もいい感じ〜!
引きこもってる間に秋になってしまった!
2025年10月27日 09:34撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 9:34
紅葉もいい感じ〜!
引きこもってる間に秋になってしまった!
浅間の滝なるものがあったので行ってみます。
雨上がりだし水量に期待が持たれる!
2025年10月27日 09:35撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 9:35
浅間の滝なるものがあったので行ってみます。
雨上がりだし水量に期待が持たれる!
水量皆無!!
2025年10月27日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 9:36
水量皆無!!
前嶽によりみち
2025年10月27日 09:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 9:47
前嶽によりみち
4等三角点アリ
2025年10月27日 09:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 9:47
4等三角点アリ
そこそこ急登。
なかなか励まされる看板です。
2025年10月27日 09:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 9:59
そこそこ急登。
なかなか励まされる看板です。
カラマツ林だ〜!!
めちゃくちゃ良い道!!
2025年10月27日 10:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:05
カラマツ林だ〜!!
めちゃくちゃ良い道!!
ガスも晴れた!!
2025年10月27日 10:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:06
ガスも晴れた!!
山頂(東峰)ちゃく!
遠くのネームドな山々が見えるらしいが、今日はちょっと雲が掛かっててみえない。

だか良し!!
2025年10月27日 10:08撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:08
山頂(東峰)ちゃく!
遠くのネームドな山々が見えるらしいが、今日はちょっと雲が掛かっててみえない。

だか良し!!
ちょうど諏訪湖との間に雲が湧いてるw
2025年10月27日 10:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:09
ちょうど諏訪湖との間に雲が湧いてるw
八ヶ岳方面。
2025年10月27日 10:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:09
八ヶ岳方面。
守屋神社奥宮、有名なヤツ!

この祠を荒らすと神様が怒って雨を降らす、という謂れがあって、日照りの際に実際に祠を谷底に落としたりしていたそう。
で、それは普通に困るよね、ということで四方を鉄柵で囲っているらしい。
面白い。
2025年10月27日 10:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:10
守屋神社奥宮、有名なヤツ!

この祠を荒らすと神様が怒って雨を降らす、という謂れがあって、日照りの際に実際に祠を谷底に落としたりしていたそう。
で、それは普通に困るよね、ということで四方を鉄柵で囲っているらしい。
面白い。
農耕神、狩猟神の性格を感じる奉納品。
丸い石はなんだろね?

あとお神酒が澤乃井なのもツッコミポイント。
そこ真澄じゃないんだw
2025年10月27日 10:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:11
農耕神、狩猟神の性格を感じる奉納品。
丸い石はなんだろね?

あとお神酒が澤乃井なのもツッコミポイント。
そこ真澄じゃないんだw
紅葉◎
2025年10月27日 10:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:12
紅葉◎
地面もめっちゃきれい!
2025年10月27日 10:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:12
地面もめっちゃきれい!
ここすごい良かったんだけど映らないな〜
2025年10月27日 10:13撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:13
ここすごい良かったんだけど映らないな〜
ブナ
2025年10月27日 10:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:17
ブナ
古書に中嶽と記されているらしい。
じゃあ間違いないな。
2025年10月27日 10:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:18
古書に中嶽と記されているらしい。
じゃあ間違いないな。
諏訪湖みえてきた!
2025年10月27日 10:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:18
諏訪湖みえてきた!
よくカモシカが乗っているカモシカ岩がありましたが、カモシカは居ませんでしたので...
2025年10月27日 10:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:20
よくカモシカが乗っているカモシカ岩がありましたが、カモシカは居ませんでしたので...
一応僕が乗っておきました...
2025年10月27日 10:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:20
一応僕が乗っておきました...
紅葉◎
2025年10月27日 10:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:22
紅葉◎
あ!これが有名なラビットハウスか!
2025年10月27日 10:26撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:26
あ!これが有名なラビットハウスか!
ウサビッチ三連星、一番右だけ動いていて面白かった。
2025年10月27日 10:26撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:26
ウサビッチ三連星、一番右だけ動いていて面白かった。
紅葉楽しんでたら西峰につきました!
諏訪湖ほぼ完全にみえたね!
2025年10月27日 10:29撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:29
紅葉楽しんでたら西峰につきました!
諏訪湖ほぼ完全にみえたね!
三角点も撮る
2025年10月27日 10:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:30
三角点も撮る
ちょっと休憩して東峰に戻りました。
暗くなる前に色々見に行きたいから早よ降らねば。
2025年10月27日 10:51撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 10:51
ちょっと休憩して東峰に戻りました。
暗くなる前に色々見に行きたいから早よ降らねば。
分杭平のクマー
2025年10月27日 11:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 11:11
分杭平のクマー
めちゃくちゃいいところだ、分杭平!
2025年10月27日 11:13撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 11:13
めちゃくちゃいいところだ、分杭平!
キャンプしてぇ〜
2025年10月27日 11:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 11:14
キャンプしてぇ〜
バイオトイレもあり
2025年10月27日 11:15撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 11:15
バイオトイレもあり
クマーもあり。
2025年10月27日 11:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 11:17
クマーもあり。
なんか木道もありました
2025年10月27日 11:18撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 11:18
なんか木道もありました
ここ左に入るんですよ、気づかず通り過ぎちゃったよ。
2025年10月27日 11:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 11:30
ここ左に入るんですよ、気づかず通り過ぎちゃったよ。
駐車場まで戻ってきた!
2025年10月27日 11:39撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 11:39
駐車場まで戻ってきた!
チャリ回収。
2025年10月27日 11:41撮影 by  iPhone 16, Apple
10/27 11:41
チャリ回収。
ここでハブにトラブル!クランクが供回りしてる!
乗り出しでクランク逆回転させたらチェーン外れて、車も来てて死にかけた。あっぶねぇ。

とりあえずクランクを逆回転させない、というパワープレイで今日は乗り切ることにしました。
2025年10月27日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 11:47
ここでハブにトラブル!クランクが供回りしてる!
乗り出しでクランク逆回転させたらチェーン外れて、車も来てて死にかけた。あっぶねぇ。

とりあえずクランクを逆回転させない、というパワープレイで今日は乗り切ることにしました。
【ここからチャリ】
三社口大権現の石碑。こいつが見たかったんだ!
車だと止められない所にあるので、チャリか徒歩が必須という...
2025年10月27日 13:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 13:07
【ここからチャリ】
三社口大権現の石碑。こいつが見たかったんだ!
車だと止められない所にあるので、チャリか徒歩が必須という...
4つほど祠もあるんですが、何物を祀っているのか全くわからない。
そもそも入り口が激ヤブ。
2025年10月27日 13:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 13:09
4つほど祠もあるんですが、何物を祀っているのか全くわからない。
そもそも入り口が激ヤブ。
Google先生の言う通りに激坂をヒーヒー登ったら裏手に着いてキレそうだった洩矢(モリヤ)神社。
コスプレ撮影中の方とバッティングしてしまったのでとりあえず周辺をウロウロすることに。
2025年10月27日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 13:19
Google先生の言う通りに激坂をヒーヒー登ったら裏手に着いてキレそうだった洩矢(モリヤ)神社。
コスプレ撮影中の方とバッティングしてしまったのでとりあえず周辺をウロウロすることに。
裏手にあった祠。これも何の何なのか...
2025年10月27日 13:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 13:18
裏手にあった祠。これも何の何なのか...
洩矢大神御舊趾碑
中央道の建設で移転されたらしい。
諏訪人のご先祖洩矢族、ひっそりと、でも丁寧に祀られている。
2025年10月27日 13:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 13:33
洩矢大神御舊趾碑
中央道の建設で移転されたらしい。
諏訪人のご先祖洩矢族、ひっそりと、でも丁寧に祀られている。
中央道の脇道を走ってたらやたら伸びてるヘビに会った。
ミシャグジはソソウ神と習合して蛇神の性質も持っているので一応拝んでおく。
2025年10月27日 13:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 13:33
中央道の脇道を走ってたらやたら伸びてるヘビに会った。
ミシャグジはソソウ神と習合して蛇神の性質も持っているので一応拝んでおく。
洩矢神社、さっきは裏口入学してしまったので正面から。
2025年10月27日 13:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 13:41
洩矢神社、さっきは裏口入学してしまったので正面から。
洩矢神は先住の国津神だったんだけど、建御名方命が諏訪に落ち延びて来た時に争いに負けて服従した。そして神長官という最高位に就いてよく働いた、という伝説。


守矢氏は元々ミシャグジ信仰を取りまとめていたんだけど、諏訪氏との争いに敗れた。(そして新たに生まれたのが大祝(おおほうり)という幼い少年を現人神(建御名方命の御正体)とする人身御供的なシステム。)
そのシステムの一切を執行し、実権を握っていたのは神長官に就いた守矢氏だった、というオハナシ。
2025年10月27日 13:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 13:43
洩矢神は先住の国津神だったんだけど、建御名方命が諏訪に落ち延びて来た時に争いに負けて服従した。そして神長官という最高位に就いてよく働いた、という伝説。


守矢氏は元々ミシャグジ信仰を取りまとめていたんだけど、諏訪氏との争いに敗れた。(そして新たに生まれたのが大祝(おおほうり)という幼い少年を現人神(建御名方命の御正体)とする人身御供的なシステム。)
そのシステムの一切を執行し、実権を握っていたのは神長官に就いた守矢氏だった、というオハナシ。
天竜川源流、釜口水門。車で通り過ぎたことは何度もあるけど、じっくり見られてしあわせ。
2025年10月27日 13:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 13:57
天竜川源流、釜口水門。車で通り過ぎたことは何度もあるけど、じっくり見られてしあわせ。
諏訪湖までチャリできました!!みたいな写真を撮る。
2025年10月27日 14:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 14:01
諏訪湖までチャリできました!!みたいな写真を撮る。
ミシャグジ的な祠や石碑を探してフラフラして、せっかくなので諏訪大社秋宮にきました。
2025年10月27日 14:51撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 14:51
ミシャグジ的な祠や石碑を探してフラフラして、せっかくなので諏訪大社秋宮にきました。
実は下社側はあんまりきたことない。
ちょっと観光地っぽさがつよくて...
2025年10月27日 14:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 14:53
実は下社側はあんまりきたことない。
ちょっと観光地っぽさがつよくて...
せっかくなので久しぶりに参拝。
春宮にも参拝したけど写真撮り忘れちゃった。
2025年10月27日 14:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 14:57
せっかくなので久しぶりに参拝。
春宮にも参拝したけど写真撮り忘れちゃった。
笠原書店にきました。真っ暗である。

そして郷土史コーナーがマジの激アツ!!
この棚だけで3年くらい飯食える!!
2025年10月27日 18:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 18:30
笠原書店にきました。真っ暗である。

そして郷土史コーナーがマジの激アツ!!
この棚だけで3年くらい飯食える!!
郷土史では腹が膨らまないのでハルピン味噌ラーメンへ。
家系味噌ラーメンなるものを頼んでみた。
確かに家系のニュアンスがあるwwご飯が進むおかずタイプのラーメンで大変良い。チャーシューはさすがに前回の一本チャーシューの方が断然旨い。
2025年10月27日 20:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 20:03
郷土史では腹が膨らまないのでハルピン味噌ラーメンへ。
家系味噌ラーメンなるものを頼んでみた。
確かに家系のニュアンスがあるwwご飯が進むおかずタイプのラーメンで大変良い。チャーシューはさすがに前回の一本チャーシューの方が断然旨い。
スワニミズム大量購入!目的達成!
あとなんか面白そうな文庫も見つけたので買ってみた。
2025年10月27日 21:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/27 21:53
スワニミズム大量購入!目的達成!
あとなんか面白そうな文庫も見つけたので買ってみた。
撮影機器:

感想

どーしても休日に起きれなくて、うにゃうにゃしてたら仕事で無意味に膝と股関節を痛め、なんてやってたら山から離れてしまっていました。

では山に登る以外の目的もトッピングしてみてはどうかな、ということで、神話と信仰の郷、諏訪へ。
守屋山は手軽に登れるコースもあるので、足慣らしにもちょうど良いかな?という選定。
諏訪・岡谷エリアには大量の遺跡がそこら中に残っているので、チャリでウロウロも追加で。

ちょっと想定よりチャリでウロウロしすぎて体力を使い果たした感がありますが、明日大丈夫ですか?

守屋山めちゃくちゃ良かったので、またシーズンを変えて歩きたいな。


◾️
守屋山、最初は諏訪大社の御神体だと思っていたんだよね。でも諏訪の歴史を調べていくうち、いやいや現人神システムなんだから神とは神の憑いた人そのもので、御神体ってもの自体が無いんじゃないの?となり、いやその現人神も後から入ってきた要素で原初信仰はミシャグジという擬人化されていない精霊で...
でも守屋山の麓には守屋神社があって、守屋神社奥宮もあるんだよね?守屋神社と守矢/洩矢/モレヤ神は無関係?となり...
あーー、面白すぎる。

今日はたくさん面白いことが書いてある本を入手したので、しばらく読むものに困らなそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら