記録ID: 8864710
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉の古道を歩く~朝比奈切通から亀ヶ谷坂そして北鎌倉へ
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 181m
- 下り
- 192m
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京急電鉄 金沢八景駅より鎌倉駅行きバス🚌 朝比奈バス停下車 復路 JR北鎌倉駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道路以外は泥濘多く歩きづらい箇所が多いのでトレッキングシューズがおすすめ |
| その他周辺情報 | 途中の鶴岡八幡宮、小町通りは飲食店、お土産店多数ありますが観光客も多いので休める店を探す👀のも大変そう |
写真
トレイルが終わり舗装道路に出る
朝比奈バス停から十二所神社バス停までの約2キロの道が朝比奈切通ハイキングコースとして1時間ほどで歩けるコンパクトなコースですが、今日はもう少し続く
朝比奈バス停から十二所神社バス停までの約2キロの道が朝比奈切通ハイキングコースとして1時間ほどで歩けるコンパクトなコースですが、今日はもう少し続く
トトロのトンネル
かわいいネーミングにウキウキしてトレイルに入るがココからが大変💦
こちらのお宅の方が「ドロドロだから気をつけて」と声をかけてくださったのですが本当に泥濘😱どろんこ祭り
かわいいネーミングにウキウキしてトレイルに入るがココからが大変💦
こちらのお宅の方が「ドロドロだから気をつけて」と声をかけてくださったのですが本当に泥濘😱どろんこ祭り
結構な急坂で建長寺の大覚池にいた亀がこの坂を上ったところ急坂のために途中で引き返した、あるいはひっくり返ったことから亀返坂(かめかえりざか)とも言われるようになったと伝えられる
撮影機器:
感想
秋になったら鎌倉の朝比奈切通と亀ヶ谷坂の切通の鎌倉古道歩きを計画していた
有名な神社仏閣よりも古道歩きに魅力を感じてしまうのはひとりぽつんと違う時代に入り込んでしまったような感覚が好きなのかもしれない
いにしえの人々を思いながら古道を歩くテーマでしたが
最後にご褒美を用意してしまうところ…ちょっと違うんだよなぁ💦
今回も見てくださりありがとうございました😊
低山が歩きやすい季節になりましたね。皆さま、どうぞご安全に
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sachiluna




いいねした人