ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8865159
全員に公開
ハイキング
北陸

奥獅子吼山 独り占め!(1人ぼっち😨)

2025年10月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
5.8km
登り
271m
下り
271m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:00
合計
2:00
距離 5.8km 登り 271m 下り 271m
天候 予報は曇りでしたが、降ったり止んだり、たまに日が指し油断するも山頂到着した途端、雨風となり、即、下山しました。
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林業試験場樹木公園を過ぎ、左手上に見える石川県手取川水道事務所方向へ入り道なりに、犀鶴林道より、入山
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されて、歩きやすいが、看板🪧の文字が消え、更に送電線管理道の看板があり、ちょっと悩むかも?
犀鶴林道は落石跡、多数有り、結構なサイズの石が転がり、運が悪いと車に被害が‼?ご注意‼?
その他周辺情報 樹木公園、県立昆虫館(孫達が大好きで、家族全員年間パス🤗)
犀鶴林道入口、峠まで車で登ります。
2025年10月27日 10:32撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 10:32
犀鶴林道入口、峠まで車で登ります。
最近、頻繁に出てるみたい、下の白山ひめ神社⛩?に4日前に徘徊してたそうです😨
2025年10月27日 10:33撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 10:33
最近、頻繁に出てるみたい、下の白山ひめ神社⛩?に4日前に徘徊してたそうです😨
誰もいませんが、ビビりながら、いざ😓
2025年10月27日 11:19撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 11:19
誰もいませんが、ビビりながら、いざ😓
ヤマレコのおかげでややこしい分岐も安心😌
2025年10月27日 12:15撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 12:15
ヤマレコのおかげでややこしい分岐も安心😌
往路は晴れ間で良い感じ☺?
2025年10月27日 12:32撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 12:32
往路は晴れ間で良い感じ☺?
イチイ?トガの木?美味しそうな実が着いてました。🐻は食べないのか?
2025年10月27日 12:49撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 12:49
イチイ?トガの木?美味しそうな実が着いてました。🐻は食べないのか?
ちょっと遅かったですね〜アケビ、子供の頃は秋の良いおやつでした。
2025年10月27日 12:49撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 12:49
ちょっと遅かったですね〜アケビ、子供の頃は秋の良いおやつでした。
あれが目指す山頂かな?
2025年10月27日 13:01撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:01
あれが目指す山頂かな?
良い感じの尾根道ですね〜。
2025年10月27日 13:04撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:04
良い感じの尾根道ですね〜。
最後の分岐、もう少し!
2025年10月27日 13:04撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:04
最後の分岐、もう少し!
前が開けて、多分、山頂到着ですね〜😂
2025年10月27日 13:17撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:17
前が開けて、多分、山頂到着ですね〜😂
標識は何処に?
2025年10月27日 13:18撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:18
標識は何処に?
有りました。山頂独り占め、😁じつは1人ぼっち、淋しいです。
2025年10月27日 13:19撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:19
有りました。山頂独り占め、😁じつは1人ぼっち、淋しいです。
今日は贅沢は言えませんが、視界が😓
2025年10月27日 13:20撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:20
今日は贅沢は言えませんが、視界が😓
正面は、白山かな?わからん😖ここで天気豹変😱いきなり雨風‼?
即、下山開始します。😭
2025年10月27日 13:20撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:20
正面は、白山かな?わからん😖ここで天気豹変😱いきなり雨風‼?
即、下山開始します。😭
少し降りたら、やみやがった!😡 
ちくしょう🤬
2025年10月27日 13:35撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:35
少し降りたら、やみやがった!😡 
ちくしょう🤬
雨が弱まり、少し余裕😊
2025年10月27日 13:39撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:39
雨が弱まり、少し余裕😊
赤兎山と三方岩岳で、学んだゲイター買って正解👏重宝しました。
2025年10月27日 13:52撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 13:52
赤兎山と三方岩岳で、学んだゲイター買って正解👏重宝しました。
2025年10月27日 14:01撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 14:01
最後の鉄塔、良い、目印ですね〜
2025年10月27日 14:08撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 14:08
最後の鉄塔、良い、目印ですね〜
少し前から雨は、しっかり振ってます。到着☺?
2025年10月27日 14:11撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 14:11
少し前から雨は、しっかり振ってます。到着☺?
雨、わかりますかね?
2025年10月27日 14:11撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 14:11
雨、わかりますかね?
空も曇天😓
2025年10月27日 14:20撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 14:20
空も曇天😓
結構な石が転がっています。ご注意ください!
2025年10月27日 14:29撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/27 14:29
結構な石が転がっています。ご注意ください!
撮影機器:

装備

個人装備
熊スプレー、鈴、笛🪈、爆竹、ナイフ、ファーストエイド、食料、携帯食、飲料、雨具、防寒着、

感想

今日の天気もややこしい感じ、山は諦め、海の予定が、海は荒れ過ぎ、雨振りの予定が晴れ間も見えたり🤔
で、とりあえず近場でと、決行しましたが、熊情報ℹ?がありすぎて、登山口には誰も居ない😱ビビりながらスタートしました。
(昔は、山菜採り、源流釣りで山奥普通に1人で入ってましたが、ブランクありすぎと年取ったので怖い😨🐻会いませんように!)
始めて歩きましたが、ハイキングには、最高かな?ツワモノの方達は、麓から普通に来られますが、私レベルは最適です。
笛🪈と爆竹🧨を駆使して😆
無事、山頂到着して証拠写真を撮った途端、雨風となり、即撤退しました。
🐻さんとも会わず、雨風が無ければ良いハイキングでしたが👏
PS.今年の熊は全国で異常な行動ですね。
10年くらい前に地元でも、町中まで、毎日の様に出たことがありましたが、その時は、柿の実を至る所で荒らしただけで、人災は散歩中の方が、出会い頭で軽症程度の事件くらいでしたが、
ニュースでは、報道されませんが、完全に人を餌として認識してますね!
ユーチューブ見てると、皆さんどう見ても熊を舐め過ぎです。
私はビビリなんで、源流釣り、山菜採り時代から、実際は役に立つか分かりませんが、ナイフ、ナタ爆竹は必須です。
今はプラス熊スプレーも追加してます😊
(残念ながら今は、多数の方がいる何処では、ナイフ等は腰に下げれない😨銃刀法違反?熊スプレーのみ下げてます。😮‍💨)
護身用なのに、バックに入れてりゃ役に立ちません😮‍💨
仕方ないかもしれませんが、皆さまも身を守る対策は忘れずに、楽しんで下さい😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら