記録ID: 8865989
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
古が丸山
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 472m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
感想
今年の10月は毎週土日が見事に雨。この週も土日が雨だが、金曜日と土曜日の午前は晴れるらしい。ならば、と山泊装備一式をもって台高入り口の大熊三山をふらふらと歩こう!
と、喜び勇んでいったが、天気予報は金曜日朝に様変わり。
空にはどんよりと雲がたれこみ、からすき谷につく頃には雨がぱらつきだした・・・。
テントならともかく、ツェルトで雨の中寝る気になれない。白倉山までピストンして帰るか・・・と、からすき谷公園から登りだす。
山泊装備と食糧と水一式はからすき谷公園にデポしていけばいいのに、わざわざかついで古が丸へ歩き出した。
白倉山まで行く気だったが、古が丸山から西の岩が濡れているし尾根は狭いし、荷物は重いし、天気は悪いし、モチはダダ下がり。
「めんどくさ!」
と吐き出して引き返した。
下りはレンガ滝方面へ降りてみた。登山道、と書かれた方向はやぶっぽい。登山道の標識を無視して尾根の先を見下ろすと黄色テープが続いていた。
進むのもめんどうくさくなり降りた尾根を登り返す。
柁山で時計を見ると、13:40。登りで70分かけたので、急いだら14:38のバスに間に合うのではなかろうか。そう考えてダッシュで下山。
体やカバンについたはっぱを払う間もなくバスに乗り込んだ。
下山後は奥伊勢フォレストピアで汗を流し、最終のバスで三瀬谷駅へ向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yumihito









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する