記録ID: 8867534
全員に公開
ハイキング
近畿
生石ヶ峰
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 177m
- 下り
- 188m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場 約20台くらい 平日の昼過ぎに到着だったが、ほぼ満車に近かった すぐ上に第二の駐車場もあります そこはかなりの台数が停めれそう |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく踏まれている 以前ですが、熊の目撃情報もあります 生石ケ峰山頂より生石神社方面はあまり人が歩いていないようす 道もやや荒れていた |
| その他周辺情報 | 駐車場は第二駐車場もある 反対側にも駐車場ありました MAXで190台停めれるらしい(hpより) 秋の土日はかなり混雑しそう |
写真
撮影機器:
感想
前から行こうと思っていたススキの時期の生石ヶ峰
万博で訛った体にはハイキングから
という事で、遅いスタートで行ってきました
大阪より約2時間🚗
13:30くらいの到着で第一駐車場(20台くらい)はほぼ満車でした
が、次々と入れ替わるので、タイミングよく駐車できました。
初の生石ヶ峰&ススキ
なかなか良かったです♪
小さい子やお年寄りたちもたくさんいて賑やかでした。
アップダウンも少なく、駐車場からも近いし、見所も多い、それくらいみんなが楽しめる場所です
生石ヶ峰山頂からの眺望もよく、映えスポットの火あげ岩や笠石、西の丘よりのススキごしの白崎海岸と夕日はどれも素晴らしかったです。
あたと噂通りかなり冷えますので、夕焼けまでいるなら、上着や手袋などあった方がいいです。
キャンプ場もあるので、星空の撮影なんかもいいでしょうね。
ここはまたきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する