高水三山

- GPS
- 04:04
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 784m
- 下り
- 785m
コースタイム
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:00
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
軍畑駅から高水山登山口→高水山→岩茸石山→惣岳山→御嶽駅 |
写真
急いで起きると、長男が起きてきて「ママ、今日休みだからまだ寝てていいよ」と教えに来てくれる。うん?となる私。そうか、この時期ママ平日だと6時半ぐらいにしか起きれなくて、いつもより早く起きたから、ママ勘違いしてると思ったのね。
長男、お気遣いありがとう😊
ママは山の為なら少し早く起きれるようだ笑
軍畑駅到着。
高水三山あまり人がいないのかと思ったけど、軍畑駅にはたくさんの団体さんがいました。この辺りも熊が出ると聞き、やめようかどうしようか悩んでいたので、ちょっと安心。
感想
本当は10月31日に毎日あるぺん号夜行に乗り、11月1日は安達太良山登山していたはずだったけど、熊が怖くなりキャンセルしました。天気予報も良くなかったのでキャンセルして良かったと思い込んでいます。来年チャレンジできたらいいな。
この3連休車が使えない。3連休で天気がいいのに?公共交通機関を利用して行ける山を探し、1日目は高水三山に行くことにしました。
8時頃から登山しているはずだったんですけど、寝坊しました。1回目を覚ましたけど、二度寝してました。それでも間に合ってしまうのが奥多摩ですね!良かった
朝ごはん食べれなかったので、行動食で繋ぎ、早めのお昼ご飯にすればいいかと電車でもぐもぐ。
平日のヤマレコ記事では人が少ないようだったけど、今日は軍畑駅にはたくさんの人がいました。
時間が合わずに団体さんと一緒になることはなかったけど、それでも人が程よくいて、怖さはいつの間にか消えて登山を楽しむことができました。熊鈴2つと防犯ブザー2つ持参。ラジオも買おうかと悩み中。
気候は登りでない時も半袖で大丈夫。山頂でのご飯は寒いので上着を着ていました。
高水山登山口までの登りが1番きつかった。あと惣岳山からの下山が長くてしんどかったけど、それ以外は歩きやすく良かったです。何でもっと早く来なかったんだろうと思うくらい、素敵な縦走ができました。
景色は期待してなかったけど、紅葉🍁、スカイツリー見れました。
筋肉痛がなければもっとスタスタ行けたかな?夕方からもバドミントンだ。明日はもっと筋肉痛かな?
3連休1日目大満足でした。2日目はどこに行こう?まだ決めかねています。
交通機関で行けて、日帰り可能なところ…
michaki












防災用パスタいいですね。食べてみたいなと思ってました。どこで売っていますか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する