記録ID: 8896884
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
散在ヶ池森林公園🌳北鎌倉駅~大船駅
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 250m
- 下り
- 271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:16
距離 9.2km
登り 254m
下り 272m
14:02
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀️ 日中歩いているときは半袖でも大丈夫なくらい暖かい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 JR横須賀線大船駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
鎌倉アルプスは人気のご当地アルプスなので整備され歩きやすいです。そのほかの道も危険箇所はないと思います。公園内はアップダウンあり普通の山道なのでしっかりした靴が安全です |
| その他周辺情報 | 大船駅すぐのところに銭湯ひばり湯♨️ サウナや岩盤浴まであるらしいです 駅からバス🚌7分 湯快爽快たや♨️スーパー銭湯 飲食店やコンビニ、スーパーなど大船駅周辺はなんでもありそう😊 |
写真
散在ヶ池森林公園🌳入り口
今泉山称名寺(弘法大師僧空海が創建したと伝えられる不動堂の別当寺)の持山で、江戸末期の住職がこの域を大船、岩瀬、今泉の3部落に無償で分与していたため、この山を『散在の山』と呼ぶようになったと伝えられるそう。散在の山中にある池ということで散在ヶ池と呼ばれる。別名、鎌倉湖
今泉山称名寺(弘法大師僧空海が創建したと伝えられる不動堂の別当寺)の持山で、江戸末期の住職がこの域を大船、岩瀬、今泉の3部落に無償で分与していたため、この山を『散在の山』と呼ぶようになったと伝えられるそう。散在の山中にある池ということで散在ヶ池と呼ばれる。別名、鎌倉湖
撮影機器:
感想
高尾山の稲荷山コースが通行可能になったので行きたかったが晴れた日の祝日…大混雑決まり😅なので別のところ
地図を見ながら、この公園はどんなところなんだろう?
と思っていた散在ヶ池森林公園。先週、北鎌倉駅まで歩いているので、この公園を通り大船駅に行くコースを計画した
鎌倉アルプスはさすが人気のコースなので山歩きを楽しむ人々がいっぱいだが、はずれて歩き出すと祝日だというのに人がいなくて不安になったり…最後は遠回りだがバス通りを歩いた😅
散在ヶ池森林公園は想像以上に素敵なところ💓自然がそのまま残されていて鳥の声が聞こえ、リス🐿️が走り回り、ちょっとしたアップダウンあり歩くのが楽しい😊
今回も見てくださりありがとうございました😊
だいぶ寒くなりましたね。インフルエンザも流行っているようなので皆さま、ご自愛ください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
sachiluna









いいねした人