記録ID: 8899810
全員に公開
ハイキング
関東
鐘撞堂山
2025年11月03日(月) [日帰り]

genchan123
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 399m
- 下り
- 399m
コースタイム
| 天候 | 晴れ/くもり/風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今日は谷川一の倉沢を予定していたが天気が悪い
天気予報はどんどん悪化しほぼ雨になるらしい
朝起きて、、、ダメだ〜中止だ
さて、困った う〜ん う〜ん
標高のあるところは殆ど雨雲が・・
里山しかないな
ででで、、、鐘撞堂山へ Go
向かう途中 両神山・二子山
天気予報はどんどん悪化しほぼ雨になるらしい
朝起きて、、、ダメだ〜中止だ
さて、困った う〜ん う〜ん
標高のあるところは殆ど雨雲が・・
里山しかないな
ででで、、、鐘撞堂山へ Go
向かう途中 両神山・二子山
感想
今日は谷川一ノ倉沢ハイクの予定でしたが、朝起きたら天気予報が悪化しずっと雨らしい
こりゃダメだ、中止
で、他は考えてなかった
困った、、、、
結局、日本海に近い方は全部だめなので比較的近くで南方向の里山か
で、鐘撞堂山へ 出発5分前に決定〜
雨に降られることなくルンルン〜だったけど、、
下山途中でかなり強い風が吹き出し・・
バキバキバキ 枝が折れて歩いている前50センチとすぐ後ろへ落ちてきた
わわわわっ 一応セーフだったけど 1メートルずれていたら直撃うけていたかも
怖っ〜 その後もバキバキ 聞こえっぱなし
登山道も落ちてきた枝があちこちいっぱい
危険を感じノンストップで戻ってきました
鐘撞堂山で危険を感じたのは初めてだ
今日は他の山でも同じような事になったのだろうか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する