記録ID: 8902662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳~コアラ島岳も(勝原より)
2025年11月04日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:32
距離 10.7km
登り 1,337m
下り 1,337m
14:55
| 天候 | 快晴 (前日は雪) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
【勝原スキー場跡~シャクナゲ平】 かつてのゲレンデだった急斜面を登る。 その後、尾根伝いに進むにつれて見事なブナの原生林につつまれる。 木組みの階段を登り、やがて視界が開けるとシャクナゲ平に出る。 【シャクナゲ平~もちかべ壁】 滑りやすい急な登りでは、クサリやハシゴが連続するので注意が必要。 【もちが壁~荒島岳】 この登りを越えるとダケカンバが見られるほか、斜面はゆるやかになり、笹原に出ると見晴らしも良くなり、やがて広い山頂にたどり着く。 前日降った雪が標高1400メートルから上にまだ残っていた。 【シャクナゲ平~小荒島岳】 多少のアップダウンはあるが、黄色く色づいてきた林の中を気持ちよく歩ける。 小荒島岳から見た荒島岳の紅葉が圧巻! |
| その他周辺情報 | 「ホテルフレアール泉」の日帰り湯 火水のみ 市内700円 市外800円 烏龍茶、みかんジュース、りんごジュースのウェルカムドリンク付き [ホテル敷地にある平成の湯(温泉)が休みの火水はこちらは営業している] ホテルフレアール和泉で登山バッジ販売あり |
写真
撮影機器:
感想
この時期に紅葉が楽しめる百名山に行きたい。
時間をかけていろいろ調べて候補に挙げた荒島岳。
紅葉や登山道の様子などを確認していたら計画が決まるのが直前になってしまいました。
前日にたくさん雪が降りましたが、この日は絶好の登山日和。
連休明けの平日にもかかわらずたくさんの人でした。
途中から見えてくる雪が被った真っ白な白山にテンションがあがります。
山頂からは、御嶽山、北アルプス、なども真っ白な姿を見せてくれて美しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
suzu_san











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する