ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8903858
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

虚空蔵尊さくら山 〜センブリ祭り開催中♪〜

2025年11月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.5km
登り
211m
下り
215m

コースタイム

日帰り
山行
1:00
休憩
0:00
合計
1:00
9:54
13
スタート地点
10:37
17
187.7mピーク(三等三角点)
10:54
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日は一日遅れの日本スリーデーマーチお疲れ休暇です。
三女を最寄り駅へ送った後、こちら虚空蔵尊さくら公園駐車場へやって来ました。
2025年11月05日 09:54撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/5 9:54
本日は一日遅れの日本スリーデーマーチお疲れ休暇です。
三女を最寄り駅へ送った後、こちら虚空蔵尊さくら公園駐車場へやって来ました。
確かこの右側にセンブリが咲いていると思いますが…。
2025年11月05日 09:57撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 9:57
確かこの右側にセンブリが咲いていると思いますが…。
センブリの立て看板。
2025年11月05日 09:58撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 9:58
センブリの立て看板。
立て看板の少し手前に第一センブリ発見!
11
立て看板の少し手前に第一センブリ発見!
全開ではないなぁ!
11
全開ではないなぁ!
もちろん全開でなくとも十分です。
12
もちろん全開でなくとも十分です。
こちらは結構、開花しております。
12
こちらは結構、開花しております。
陽が当たらないと開いてこないのかな。
11
陽が当たらないと開いてこないのかな。
小ぶりなセンブリですが、綺麗に咲いております。
11
小ぶりなセンブリですが、綺麗に咲いております。
ここでのセンブリは二年前から見に来ておりますが、かなり咲いております。
10
ここでのセンブリは二年前から見に来ておりますが、かなり咲いております。
黒いゴマ感が強調されているセンブリ。
10
黒いゴマ感が強調されているセンブリ。
薄いピンク色。
これまでの所ではなく階段の所にも。
9
これまでの所ではなく階段の所にも。
越生10名山の看板のある所に到着!
2025年11月05日 10:05撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/5 10:05
越生10名山の看板のある所に到着!
おやじの会のウィンドブレーカーを着て来ました。
日本スリーデーマーチの際、会場まで着用しました。
2025年11月05日 10:05撮影 by  SC-56B, samsung
14
11/5 10:05
おやじの会のウィンドブレーカーを着て来ました。
日本スリーデーマーチの際、会場まで着用しました。
越生10名山の看板より少し来た所が、虚空蔵尊さくら山の山頂です。
2025年11月05日 10:07撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/5 10:07
越生10名山の看板より少し来た所が、虚空蔵尊さくら山の山頂です。
では、先に進みます。
三週間程前、olivelivraさんのレコ情報により、三角点と六角ベンチのことを知り、行ってみたくなりましたので、探しに行きましょう!
2025年11月05日 10:07撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:07
では、先に進みます。
三週間程前、olivelivraさんのレコ情報により、三角点と六角ベンチのことを知り、行ってみたくなりましたので、探しに行きましょう!
熊鈴三つを派手にならしながらの歩きです。
2025年11月05日 10:08撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:08
熊鈴三つを派手にならしながらの歩きです。
分岐点。
左へ曲がり、振り返った所。
祠があります。
2025年11月05日 10:10撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:10
分岐点。
左へ曲がり、振り返った所。
祠があります。
林道への途中にある小さな神社。
建物の右から下りて来ました。
2025年11月05日 10:12撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:12
林道への途中にある小さな神社。
建物の右から下りて来ました。
巨石を支えている巨大なアンカーがありました。
2025年11月05日 10:14撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:14
巨石を支えている巨大なアンカーがありました。
林道と合流。
前々から気になっていた木橋を渡り、登山道へ入ります。
登山を初めた頃(15年前)に歩いた様な気がします。
2025年11月05日 10:15撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/5 10:15
林道と合流。
前々から気になっていた木橋を渡り、登山道へ入ります。
登山を初めた頃(15年前)に歩いた様な気がします。
林道に出ました。
2025年11月05日 10:16撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/5 10:16
林道に出ました。
こちらが先程の巨大なアンカーで巨石を支えている箇所だ。
2025年11月05日 10:16撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/5 10:16
こちらが先程の巨大なアンカーで巨石を支えている箇所だ。
明瞭な道です。
2025年11月05日 10:24撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:24
明瞭な道です。
目の前でメイン道に出るのかな。
2025年11月05日 10:27撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:27
目の前でメイン道に出るのかな。
はい、出ました。
2025年11月05日 10:28撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/5 10:28
はい、出ました。
左手から登って来ました。
左真っ直ぐへ。
ここからは初歩きとなります。
2025年11月05日 10:28撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:28
左手から登って来ました。
左真っ直ぐへ。
ここからは初歩きとなります。
分岐点にはこの様な道標がありました。
今回の目的の一つでもあります三角点(187.7mピーク)と六角ベンチの記載が…。
2025年11月05日 10:28撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:28
分岐点にはこの様な道標がありました。
今回の目的の一つでもあります三角点(187.7mピーク)と六角ベンチの記載が…。
んー、これは…、地形的に左真っ直ぐかな。
2025年11月05日 10:30撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:30
んー、これは…、地形的に左真っ直ぐかな。
正解でした。
三角点まで行き、こちらへ戻る予定です。
帰りはここを虚空蔵尊の方面へ。
では、真っ直ぐへ。
2025年11月05日 10:31撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/5 10:31
正解でした。
三角点まで行き、こちらへ戻る予定です。
帰りはここを虚空蔵尊の方面へ。
では、真っ直ぐへ。
道なりに来ましたが、んー、この先は下っているなぁ。
地形的に少し過ぎてしまったかな。
ほんの少し引き換えし、左手の斜面を上り三角点を探しましょう!
2025年11月05日 10:35撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/5 10:35
道なりに来ましたが、んー、この先は下っているなぁ。
地形的に少し過ぎてしまったかな。
ほんの少し引き換えし、左手の斜面を上り三角点を探しましょう!
あっ、あれかな?
187.7mピークはピークらしくなかったです。
特に何の標記もありません。
2025年11月05日 10:36撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/5 10:36
あっ、あれかな?
187.7mピークはピークらしくなかったです。
特に何の標記もありません。
三等三角点と思っておりましたが、本日訪れたNimasgsさんのレコによると四等三角点だそうです。
指の所が四と読めるかな。
指の右下が三と見えましたので三等と思った次第です。
2025年11月05日 10:37撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/5 10:37
三等三角点と思っておりましたが、本日訪れたNimasgsさんのレコによると四等三角点だそうです。
指の所が四と読めるかな。
指の右下が三と見えましたので三等と思った次第です。
少し戻り、六角ベンチへ。
こちらも初歩きとなります。
2025年11月05日 10:39撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:39
少し戻り、六角ベンチへ。
こちらも初歩きとなります。
おっ、あれが六角ベンチかな。
2025年11月05日 10:41撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:41
おっ、あれが六角ベンチかな。
正六角ではありません。
特に六角ベンチの標記はありませんでした。
2025年11月05日 10:42撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/5 10:42
正六角ではありません。
特に六角ベンチの標記はありませんでした。
滑落しない様に…。
2025年11月05日 10:44撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:44
滑落しない様に…。
沢を渡ります。
終始、道は明瞭でした。
2025年11月05日 10:46撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/5 10:46
沢を渡ります。
終始、道は明瞭でした。
ここに出るのかぁ!
2025年11月05日 10:50撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:50
ここに出るのかぁ!
虚空蔵尊の丁度、目の前に出ました。
階段を上るのは大変なので、ここから参拝しました。
2025年11月05日 10:50撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:50
虚空蔵尊の丁度、目の前に出ました。
階段を上るのは大変なので、ここから参拝しました。
駐車場に到着!
2025年11月05日 10:54撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 10:54
駐車場に到着!
東松山駅東口徒歩3,4分の魚処ばななやへ。
刺身定食は980円、相変わらずの美味しさでした。
夕方、三女を迎えに行くので、ビールは飲めませんでした。
2025年11月05日 11:44撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/5 11:44
東松山駅東口徒歩3,4分の魚処ばななやへ。
刺身定食は980円、相変わらずの美味しさでした。
夕方、三女を迎えに行くので、ビールは飲めませんでした。
箭弓稲荷神社の駐車場に置き、参拝しました。
今の花手水は豪華ですなぁ!
2025年11月05日 12:01撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/5 12:01
箭弓稲荷神社の駐車場に置き、参拝しました。
今の花手水は豪華ですなぁ!
【番外編1】11月4日(火)
例年、日本スリーデーマーチの翌日はお疲れ休暇を取るのですが、局の懇親会があり、泣く泣く出勤でした。
蓋を開けたら半分程の参加…、んー、止めておけば良かった(笑)
8
【番外編1】11月4日(火)
例年、日本スリーデーマーチの翌日はお疲れ休暇を取るのですが、局の懇親会があり、泣く泣く出勤でした。
蓋を開けたら半分程の参加…、んー、止めておけば良かった(笑)
【番外編1】11月4日(火)
四日連チャンの飲みとなり、日本スリーデーマーチの歩き疲れと言うより、飲み疲れです(笑)
8
【番外編1】11月4日(火)
四日連チャンの飲みとなり、日本スリーデーマーチの歩き疲れと言うより、飲み疲れです(笑)
【番外編2】11月5日(火)9時45分
東松山駅西口徒歩1分のカフェ&ダイニングゆくるへ立ち寄りました。
丁度、店主が片付け中。
8
【番外編2】11月5日(火)9時45分
東松山駅西口徒歩1分のカフェ&ダイニングゆくるへ立ち寄りました。
丁度、店主が片付け中。
【番外編2】11月5日(火)
もうアルコールは飲めないので、烏龍茶(笑)
22時閉店に付き、日本スリーデーマーチでバッタリ会ったことを話し、30分程の滞在でした。
店主から「またいらしてね〜!」と言われ、気分良く店を後にしたのは言うまでもありません(笑)
9
【番外編2】11月5日(火)
もうアルコールは飲めないので、烏龍茶(笑)
22時閉店に付き、日本スリーデーマーチでバッタリ会ったことを話し、30分程の滞在でした。
店主から「またいらしてね〜!」と言われ、気分良く店を後にしたのは言うまでもありません(笑)
撮影機器:

感想

本日は一日遅れての日本スリーデーマーチお疲れ休暇です。
歩き疲れと言うより飲み疲れと言った方が良いかもしれません(笑)

一日家にいても何なので、Nimasgsさん情報の虚空蔵尊さくら公園のセンブリとolivelivraさん情報の三角点と六角ベンチを見に行くことにしました。

センブリにつきましては蕾もありましたが、丁度見頃でたくさんのセンブリを見ることが出来ました。
今年初のセンブリを見られて良かったです。

三角点と六角ベンチにつきましては何でも無い感じなのですが、初めて目にでき、こちらも良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

あやもえさん、こんばんは!

こちらにもコメ失礼します!
今日は何とも気が合ったようでほぼ同じところを歩いていたとは偶然にしては出来過ぎな気がしますぅ😄!
三角点の写真はまるでそっくりですね〜!そして、虚空蔵尊さくら山の12枚目のセンブリは今日私も写真を撮ったものですね!私のレコでは11枚目です!

それにしても今年の虚空蔵尊さくら山のセンブリは今年は凄いですよね!大当たりだと思います!

スリーデーマーチも完歩賞おめでとうございます!また完歩バッチが増えましたね!
そして、3日間よく歩いてよく飲んでもう悔いはないかと思います😄!
さらに4日目の飲みも何なくこなすとは驚きです!肝臓も大切にして下さいね!
大変お疲れ様でした!

ではまた〜😊
2025/11/5 18:21
いいねいいね
1
Nimaさん、こんばんは!

恒例の朝散歩と言えど、自分の倍の距離を歩かれ流石、ニマさんです。
はい、偶然にもほぼ同じでしたね(笑)

やはり同じ所のセンブリでしたか!
ちゃんとセンブリを見ておりましたが、こうも写真が違うとは恐れ入りました(笑)

スリーデーマーチは今回、30kmが一日でしたが、やはり30kmとなると結構、辛いです。
いつか一日位は50kmを完歩したいと思っております(笑)

四日連チャン飲みは飲み疲れもさることながら、かなり散財してしまいました(涙)
お気遣い、ありがとうございます!

コメント、ありがとうございました♪
2025/11/5 18:48
いいねいいね
1
あやもえさん こんばんは!

先ずはスリーデーマーチお疲れ様でした!
結構歩いてお疲れもあったと思いますが飲み疲れの方が重かったのでしょうか?(笑)

虚空蔵尊さくら山のセンブリは今年は当たり年なんですね!
Nimaさんも行っていた様ですがバッタリ出来ずに残念でした
相変わらずばななやさんの定食980円は安くて美味しそうですね。
そしてなんだかこの名前を聞くたびばなにゃんも一緒にいる様に思えてしまいます
またすぐ飲むことになるのでしっかり肝臓休めておいて下さいませ!

まんゆ〜
2025/11/5 21:43
いいねいいね
2
まんゆ〜さん、おはようございます!

スリーデーの足のダメージ(小指マメ、脹ら脛筋肉痛)はほぼ無くなりましたが、相変わらず腰は少し痛いです。

やはり飲み疲れのピークは三日目のひびき庵の後です。
それは飲み放題コースに付き、日本酒(鏡山)を結構飲んでしまいましたので…。

さくら山のセンブリは当たり年の様ですね!
ニマさんとは惜しくもバッタリとはいかず残念でした。

ばななやは土曜日のランチを止めてしまったので、休暇の際は極力訪れたいと思っております。
bananyaさんは6年程前に一度だけお連れしたことがあります。

コメント、ありがとうございました♪
2025/11/6 3:41
あやもえさん、おはようございます〜

スリーデーマーチおつかれさまでした〜♪
3連チャンすごいです👯‍♀️
皆さんで参加されたみたいなのでワイワイと意外とあっという間だったのですかね😆
いやいや疲れますよね?😅
それにしても歩き疲れより飲み疲れって😅

話は変わってさくら山のセンブリ見事ですね🌸
ブーケみたいな株がいっぱい?
今年のセンブリはすごいですね⤴️
おつかれさまでした😊
2025/11/6 4:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら