ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90155
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉(天園ハイキングコース)

2010年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
みっちぃ その他1人
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
208m
下り
203m

コースタイム

詳しい時間は記録しなかった
9:40北鎌倉駅→明月院→十王岩→太平山→獅子舞→瑞泉寺→鎌倉宮→鎌倉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR北鎌倉駅スタート JR鎌倉ゴール
コース状況/
危険箇所等
☆鎌倉ガイドさん
 JR北鎌倉駅にもいらっしゃいました。ガイドさんから鎌倉ガイド(地図付)\200で購入
☆明月院から天園ハイキングコースに入るには
 明月院からは小さな看板がポイント(分岐)にあるので、それを見逃さなければ迷わず行けると思います。
 ただ…看板はホント控え目なので要注意 看板の写真UP済み(分かりにくいけれど)
☆天園ハイキングコース
 山の尾根コース 所々に急坂と階段とぬかるみがあるので、履物はそれなりのものを!
 登山スタイルの方々も多く見られました
☆行列の店発見
 瑞泉寺に行く道沿い右側にあるパン屋さん「cobocobo」人気ある様で行列が出来てました
 http://www.cobocobo.com/index.htm
ガイドの方から地図を購入
2010年12月05日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 9:49
ガイドの方から地図を購入
明月院内のお地蔵様
2010年12月05日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:09
明月院内のお地蔵様
明月院の紅葉
良い感じ
2010年12月05日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:11
明月院の紅葉
良い感じ
住宅街を歩いていて
見つけた
2010年12月05日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:23
住宅街を歩いていて
見つけた
この看板を左に上って
行きます
2010年12月05日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:26
この看板を左に上って
行きます
草むらに埋もれそうな
看板の案内に沿ってこの
坂を上がって行きました
2010年12月05日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:29
草むらに埋もれそうな
看板の案内に沿ってこの
坂を上がって行きました
ここから天園コースへ入って行きます
左の小屋では飲み物が
売っていました
2010年12月05日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:33
ここから天園コースへ入って行きます
左の小屋では飲み物が
売っていました
登り始めて早々に
うっすら浮かぶ
富士山を拝む事が出来た
2010年12月05日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:34
登り始めて早々に
うっすら浮かぶ
富士山を拝む事が出来た
2010年12月05日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:39
トンネルみたい
2010年12月05日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:42
トンネルみたい
こんな階段が続く所有り
2010年12月05日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:44
こんな階段が続く所有り
2010年12月05日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:46
2010年12月05日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 10:55
2010年12月05日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 11:12
2010年12月05日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 11:16
太平山直前の登り
人がズラ〜と並んでしまった
ちょっとうんざり
2010年12月05日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 11:40
太平山直前の登り
人がズラ〜と並んでしまった
ちょっとうんざり
太平山の広場
人が多い
2010年12月05日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 11:44
太平山の広場
人が多い
この看板の先に・・・
2010年12月05日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 11:44
この看板の先に・・・
この景色が見えました
2010年12月05日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 11:45
この景色が見えました
ここもたくさんの人
2010年12月05日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 11:54
ここもたくさんの人
さぁ〜いよいよ
獅子舞よ!
2010年12月05日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:00
さぁ〜いよいよ
獅子舞よ!
おぉ〜
もみじの木が大きい
2010年12月05日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:03
おぉ〜
もみじの木が大きい
Rheingoldさんのレコでは
銀杏がたくさん写っていたのに・・・
銀杏どこですかぁ?
2010年12月05日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:07
Rheingoldさんのレコでは
銀杏がたくさん写っていたのに・・・
銀杏どこですかぁ?
上を見上げると真っ赤
2010年12月05日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:11
上を見上げると真っ赤
真っ赤
2010年12月05日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:11
真っ赤
木が大きい
赤一色の紅葉。。。
すごい!
2010年12月05日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:17
木が大きい
赤一色の紅葉。。。
すごい!
みごとでした
2010年12月05日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:22
みごとでした
2010年12月05日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:23
こんな風景も良いね〜
2010年12月05日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:30
こんな風景も良いね〜
2010年12月05日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:32
2010年12月05日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 12:37
瑞泉寺の紅葉はまだ
2010年12月05日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 13:27
瑞泉寺の紅葉はまだ
鎌倉宮の紅葉は終わりに
向かっていました
2010年12月05日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
12/5 14:12
鎌倉宮の紅葉は終わりに
向かっていました
撮影機器:

感想

ウォーキングの知り合いに勧められた「鎌倉の獅子舞」見に行きたいんだけれど…
と数日前に母親に誘われた。「獅子舞!?」
なんだか良くわからないけれど、暇だったのでOK!の返事
さてさてどんなものなの?と、ネットで「獅子舞」と検索
そしたら、「獅子舞」って、あの獅子のカパカパの舞いの芸能鑑賞ではなく
「獅子舞」という紅葉が見事な場所だと言うのがわかった。なんだぁ〜
11月は何かと忙しく1回もお山に行く事が出来なかったから、
足慣らしにチョイハイキングに出来そう(*^。^*)久しぶり!
いろいろ調べた結果「天園ハイキングコース」をなぞってみる事にした。

まず、北鎌倉駅下車・・・
既に人が集まってきていた。あ゛〜 人ゴミ嫌い
人が流れていく建長寺へは向かわず、アジサイで有名な明月院の方へ歩いていった。
ここらへんは静かな住宅街を歩く。
見知らぬおじ様が声をかけてくれて、天園コースに入る道までガイドしてくれた。
さぁ山道入りますってとこで気がついたらおじ様は姿を消していて???妖精?!な〜んてね
天園コースはまぁまぁ山道で、ハイカットの登山靴を履いてきておおげさだったなぁと電車の中で後悔していたけれど、
全然OK!だった(*^^)vむしろ履いてきて良かった。
母は歩きは慣れてるけど、標高差ある歩きは慣れていないらしく息を切らしながら
着いてきた。
それでも平地になるとスタスタと前の人に追い付き追い越すの歩き(^_^;)ハハハ
さて、お目当ての獅子舞は・・・
下り始めてすぐに赤くなり始めのもみじが姿を見せてくれた。
木が大きい 見上げる様な眺め
そしてもう少し下って行くと、真っ赤にそまる空間が見えてきました。
おまけに足元は黄色いじゅうたん。すご〜いあまり見たことのないもみじの紅葉
グラデーションの紅葉じゃなくて真っ赤!赤一色
それも山のもみじだから!?木が大きくて見上げた景色を真っ赤に染めていた。すごい
Rheingoldさんレコの写真でみせてもらった銀杏は残念ながら見つける事が出来なかった(゜.゜)
あんなに落ちていたのに・・・
それだけ、人がここに入ってきているって事なんでしょうね。 残念・・・
私達は下りで獅子舞を歩いたけれど、下(鎌倉宮)から歩いてくる人の方が多かった気がする
その歩き方の方が短時間で獅子舞にたどり着くのかな
後半の水の流れと共に歩く場所も気持ち良く
また歩きたい道かなぁ〜 でも、もう少し静かな時に・・・やっぱ早朝かしら

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人

コメント

紅葉が見事ですね
 mickeysan さん 今晩は

 相変わらずの好天
 そして獅子舞の紅天
 良かったですね。
 でも,やはり,人人人・・・でか。人気スポットの宿命ですね。

 ところで,獅子舞って名所があるんですね。近いうちに天園コースを歩きたいとは思っていたんですが,良い情報ありがとうございました。
 
 ○十年前, サンダル履きで建長寺から瑞泉寺( スイセンの季節)・鶴ヶ丘八幡宮へと歩いたのを思い出しました。でも,
>ハイカットの登山靴を履いてきておおげさだったなぁ
>と電車の中で後悔していたけれど、全然OK!だった(*^^)v
>むしろ履いてきて良かった。
 ですよね。私も,当時は後悔しきりでした。
 これからも,バッチリ決めて,レコ をお願いしますネ
2010/12/17 0:08
いつもコメント感謝です(*^。^*)
yamabitoさん お久しぶりです
この「天園コース」人の多さだけのぞけば中々楽しめるハイキングコースでした。
獅子舞はぜひ足を運んでほしい所です。
また行くとしたら、人の少ない早朝狙いですかね
富士山を眺め、紅葉をゆっくり鑑賞できるかなと!
そして、この鎌倉という町には他にもいくつかハイキングコースがあるみたいなので、
そこへも行ってみようと思ってます!
2010/12/30 15:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園〜祇園山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら